SSブログ

宴会の時の「中締めの挨拶」 (中〆の挨拶) [無駄の効用かやっぱり無駄か]

みなさんは、もう「新年会」は一巡なさいましたか?
ひょっとしたら、お取引先、業界関係、はたまた社内の新年会の真っただ中かもしれませんね。

宴会と言えば、「ご挨拶」、「乾杯」、「〆(中締め)の挨拶」等々を依頼されたり、指名されたりすることがあるのではないでしょうか?

主賓としてのご挨拶はそれなりに原稿もあるのでしょうし、乾杯は手短に慣用句で乾杯すると喜ばれたりします。

さて、〆の挨拶です 「中締め」とも言います。
ご指名を頂いたらどうしましょう。
場馴れしていないと、
①事前にご指名をされると、宴会の間中落ち着かないものです。
②突然指名されると、咄嗟すぎてオロオロしてしまいます。
③原稿を用意していても被ってしまうこともあります。

小生は、こんな風にご挨拶をすることにしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

××銀行の〇〇です (××株式会社の〇〇です)。

諸先輩がいらっしゃる中、ご指名を頂きました。恐縮です。

本日は、たいへんいい会にお招きいただきありがとうございました。  (会の感想などを言ってもよい)
昨年、一年はたいへんお世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

ところで、中〆(中締め)と言うのは、「もう帰れ」という意味もあるようですが、
多くの場合、一本締めとか万歳とか三々七拍子とかいろいろなさるようです。

昔から、「お客様は神様です」 とか言われています。
神様の前では、手をたたくのが一般的です

本日は、神様のほうを向かいまして
昨年一年のお礼

「今年も儲けさせてください」
とのお願いをこめて、柏手(かしわで)のつもりで「一本〆」をさせていただきたいと思います。

皆様ご準備はいかがでしょうか?

それでは、お手を拝借。
 「よぉーぉ! パシン!」

ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サラリーマンの皆さまの社内の会の時は、
当然のことながら、
給料を上げていただいたり、ボーナスをたくさんくれそうな人の方を向いて一本〆 を行うのです。


挨拶だと思うから考え込んでしまうのです。
神様に対するお祈りだと思えば意外と簡単に即興でもこなせてしまいます。

「受け」を狙おうとしなくてもいいのです。
ご列席の皆様の記憶に残ることを優先してはいかがですか。。。。。。


「終わりよければすべてよし」ともいいます。
中締めの挨拶が、ピシッと決まると、なんとなくいい会だったような気もするものです。


110118_1341~02001.jpg






nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 2

NO NAME

素晴らしい挨拶ですね!

明日の新年会の締めを頼まれて、何を喋ろうか検索していたらここにたどり着きました。


by NO NAME (2012-01-18 23:28) 

beni_ha

「お客様は神様」を基本に考えました。
首尾よくいくといいですね。





by beni_ha (2012-01-20 12:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0