SSブログ

「財政再建」と「増税」と「大型予算」の関係は? [どう受け止めたらいいのか]

最近は「財政再建のために(消費税)増税やむなし」という大物与党議員の発言が聞こえてきます。

他方で、政府は

●2019年10月に予定する消費税増税が日本経済に深刻な影響を与えないよう万全の対策を講じる方針

●2019年10月の消費税率10%への引き上げに伴い2019年度と2020年度の当初予算で大規模な景気対策を組む方針

というニュースも報じられています。

・財政を再建しなければいけない

・消費税を引き上げると日本経済に影響が大きいので万全の対策が必要

・好調な企業業績に支えられ税収増が続くので大型予算を組む

というようなことがそれぞれ背景にあるようです。

それぞれ自民党の皆さんのトークですが、

「国の借金」が多く「財政再建」が必要な中、「税収が順調」に増えているので「大型予算」を組む

という玉虫色のような話になっています。

・「税収が順調」なら消費税率は引き上げなくてもいいのではないのか?

・「消費税率引き上げ」で「日本経済が混乱」するなら引き上げなければいいじゃないか?

・「大型予算」を組んだらまた「借金が増える」のではないか?

そういう素朴な疑問もわいてきます。


ご商売や企業経営では、「財務内容がよくない」ということなら

●売上げを増やす

●コスト(支出(経費))を削減する

●資本注入(増資)をする

など利益を上げることを骨子とした対策を講じられるはずです。


国の財政という視点で見ると、

●税収増=売上増

●税率の引上げ≒売上増または資本注入

●歳出削減=コスト削減

という風にとらえることもできます。


消費税は「年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費」という目的があるので自由に使えないという制約があるにしても「世の中に出回るお金は確実に増えるはず」です。

また、「個人消費」にみられるように景気が悪いというのなら「消費税」を引き上げるどころか引き下げ(家計コストの削減)が必要なはずです。

※財務省:消費税の使途
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d05.htm


「財政再建」とか「消費税」という言葉遣いにはもう少し丁寧な説明や展望が必要なような気がします。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント