SSブログ

「宅配便」の宛先の電話番号を書くのはなぜ? [どう受け止めたらいいのか]


いつ頃のことだったのかすっかり忘れてしまいましたが「宅配便」の配達がパンク状態という時期がありました。
最近のことだったような記憶はありますが、今はどうなのでしょう?


実は、最近、ちょっとした「宅配トラブル」がありました。

「宅配便」を受け取った時、なぜか郵便受けに前日の「不在連絡票」が入っていました
昨日配達されたと思しきその時間は家にいたのにです。
※先方が指定された配達日は昨日でした。

推測するに、

前日は「他所のお宅」に配達してしまい、そのお宅が不在だったため「不在者連絡票」を投入した

※そのお宅は表札がかかっていませんので「その家」だと思い込んでしまったらこういう間違いは起こってしまいます。

翌朝、その「他所の家」の方がわが家の郵便受けに「不在者連絡票」を入れてくれた

翌日、今度は正しくわが家に配達された

と思えるのです。



近所のお宅に「表札がない」というのが問題の原因なのですが、よくよく考えると「宅配便の伝票には届け先の電話番号が書いてある」ことが多いのです。

「不在配達」の時にはなぜこの電話番号に電話をかけたりしないのでしょうか?二度も配達するのなら、「いったん電話してみる」という方策もあるはずです。


この「宛先」(届け先)の電話番号は任意記載らしいのですが、昨今の「個人情報」管理との兼ね合いも考えれば「書く理由」がよくわかりません。


郵便も同様です。
あの表札のない家に表札をつけるように郵便局の方でお願いしてもらえないか?」
と何度も頼んだのですが。。。。。


わが家の近所で表札のない家はあの家だけです。
※事情は不知ですが、普通にフレンドリーなお宅です。しかし直接は言えないテーマです。

先日、わが家の玄関先で「〇〇さんのお宅はどこですか?」と宅配屋さんに聞かれたのですが、「〇〇さんというお宅はこのご近所にはないですよ」とお答えしておきました。
※こういう時の答え方も微妙です。
なお、「表札のないお宅は〇〇さんではない(◇◇さんです)」のでうっかり知っている名前を教えるわけにはいかないのです。


そういえば、私が宅配便を発送する時は「固定電話」と「携帯電話」のどちらの電話番号を書けばいいものかよく悩んでしまいます。
必要ない(使わない)のなら「個人情報」の問題もあるので書かない方がいいのかもしれません。


「宅配便」の混乱話はどうなったのでしょうか?
実は解決策が他にあるのではないかとふと思ってしまいました。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント