SSブログ

「謙信」という新潟のお酒 ~ 「お酒飲み」は二級酒が美味しいらしい [もしかしてグルメ]

私は旅先でもほとんどおみやげは買いません。

ただ、今回の旅では「新潟」を通過した時に「地元のお酒」を買って行こうとふと思ってしまいました。
私の知り合いの「呑み助」へのおみやげとして。。。。
しかし気づいた時は「富山県」境に近い「糸魚川市」でした。
(「新潟の酒ならどこのでも美味いだろう」状態です)

まず、「道の駅」で下見しましたが、さも「お土産用」という高そうなものしか売ってありません。
やはり地元の人が普通に毎日飲んでいるお酒」を買う方がいいと思ったものですから、国道沿いの集落内にある地元のスーパーへ向かうことに。
糸魚川市内にある「ナルス」というお店です。
http://www.hnhd.co.jp/shops/noumachi/

開店前だったので近所のお宅の庭先にいらっしゃったおじさんに「地元の方はどんなお酒を飲まれるのですか?」と聞いたところ「『謙信』かなぁ。糸魚川の火災で被害にあった『男山』というのもあるけど」と教えていただいていました。
※「根知男山」
http://www.nechiotokoyama.jp/index.htm

早朝の開店早々ということもあり、店内は棚などを整理なさっている店員さんが目立ちます。
お客さんも少なかったので、若い店員さんに「地元の方に人気の二級酒はどれですか?」と聞いたところ、「私はお酒を飲まないので。。。。」と何人かの店員さんを呼んでくれました。
酒どころ新潟だというのに「私も飲まない」という方ばかりです。
※私もお酒は一切飲みません。

ご高齢のお客さんをつかまえて聞くと「やっぱり『謙信』だよ」と。
http://www.niigata-sake.or.jp/interview/k05.html

ところが「二級酒」がどれかはよくわかりません。
店員さんもご存じないようです。

※お酒好きな知人から「昔の二級酒が一番おいしい」と教わっていたのでお酒を買う時はいわゆる「二級酒」にしています。

おそらく「一番安いやつ」ということで「上撰」というのを買うことに。
端麗辛口」と書いてあるので飲み味はすっきりしているはずとかって解釈を。


何人かの酒好きの知人にあげたのですが、今回の反応は違っていました。
ある人は、翌日「あの酒は美味かった。息子と孫と三代で飲んだけど息子も孫も『この酒は美味い』と言っていた」と。
※同じ話を奥さんからも聞きました。

別の知人からも「酒講釈」を聞きました。
この二人には何度かお酒を上げる機会がありましたが、ここまで好評価を得たのは初めてです。

最初の一杯は「冷や」で、そして二杯目からは「熱燗」で飲むそうです。

ところで私が差し上げたのは「二級酒ではなかった」そうです。
「上撰」というのはかつての「一級酒」で、「二級酒」は「佳撰」というのだとか
ただ私としては1升2,000円もしない「一番安いお酒」を買いました。


おみやげ(特にお酒)と言えば、何かと高級なものをおっしゃる方も多いですが、「地元の皆さんが日常的に飲み食いしているもの」こそ「美味しかったりする」ものです。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント