SSブログ

スーパーの買物順路は「時計回り」?それとも「反時計回り」? [感覚的消費論]


近所のスーパーが最近新装開店しました。
建物も大きくなり商品点数もずいぶん増えたようです。

開店記念特価もありオープン当初はそれなりの賑わいでした。

そろそろ賑わいも一服した感があるので、近所の奥様にも感想を聞いてみました。

~私に何の得もありませんが。。。。


「広くなった」
「商品が増えた」
「とにかく人が多くて」

等々当然と言えば当然の答えが返ってきました。


私が「なんとなく買い物がしづらくないですか?」と聞くと、「なんでそんなこと聞くんだろう?」的な表情をなさいます。


「あのね、私の経験と勘によれば、あのお店は買いづらくないですか?どちらかと言えば『時計回り』の順路の店の方が私は買いやすい。今までは時計回りだったのに、改装後は反時計回りになった」と申し上げると、「そういうものなのか?」という顔つきです。

「あのお店が工事で休業中に皆さんが利用されていたスーパーのAやBもコンビニのCやDも『時計回り』だったはず。もちろん前のお店も。だって道路を歩く人たちも明らかに左側通行が多いでしょ。心理的な影響も大きいと思いますよ。」


半分納得されたような「そんなものかなぁ!」というような表情でした。


みなさんもよく利用なさるスーパーやコンビニやデパートなどの買い物順路がどっちなのかとご確認してみてください。
慣れ」と言ってしまえばそれまでですが。。。。。
流行るお店、流行らないお店の秘密はこんなところにもありそうです。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント