SSブログ

コロナに感染しない行動を [仕事についてのエトセトラ]


コロナの感染者が急増し、東京他各地に「まん延等防止重点措置」が適用になりました。

そのせいもありマスコミがバタバタしています。
・閑散とした街の様子
・商売にならないお店の様子
・お子さんを預かる施設の対応ぶり
等々を伝えるとともに、ニュース番組もどきのワイドショーは「ああせい、こうせい」の井戸端会議状態です。


そこに
感染症の専門家らしき人達が「こうあるべきだ」論の唱え
経済学者らしき人たちがゴールのない話をしていたり
という状況が見え隠れしています。


何が正しいのでしょうか?
コロナの感染が日本でも顕在化してきましたが、何か学習されたことはあるのでしょうか?


一つ言えるのは「感染しない行動」ということだけが正しいようです。


最近はお子さんの感染も増えているのだとか。
おそらく「子どもさんが急にコロナにかかる」のではなく、学校や遊びの場で感染しているのでしょう。
しかもそれは、
・A家の大人が感染 ⇒ A家の子どもが感染 ⇒ B家の子どもが感染 ⇒ B家の大人が感染
・先生が感染 ⇒ 児童・生徒が感染
などのルートが想定されます。

コロナの感染がひどくなると経済が回らなくなるのだとか
経済」って何ですか?
どうして「経営」と言わないのですか?
「経営が立ち行かなくなる」と具体的に問題点を議論することは少ないようです。
コロナの感染前から業績の悪い「経営」もあったはずです。
コロナがダメ押しをしたのです。

経営対策として解雇などが進めば雇用不安=生活不安 が生まれてしまいます。

さてご商売に関わる支援はどうすればいいのでしょうか?
コロナ前から業績の悪い企業には支援余地は少ないはずです。

「雇用不安」「生活不安」を助けるための支援は何でしょうか?
「生活保護」制度の硬直性を指摘する人は少ないようです。
・健康や高齢で働けない人
・解雇などで職が一時的になくなった人
同じ支援策でいいのでしょうか?


政府も地方自治体などの「行政」も聡明な「学者」さんも何かと間口の広い「マスコミ」ももう少し丁寧に議論しなければいつか来た道の繰り返しになってしまいそうです。


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

nice! 3

コメント 2

ふるたによしひさ

「感染をしないという行動が正しい」
おっしゃる通りです。
まん防だろうが、緊急事態宣言だろうが、
結局は「基本的は感染対策」が有効です。

日本のコロナ対策は海外に比べて、
お金をケチり過ぎています。
海外は日本と比較にならない程のお金を投入して
国民や企業を救っています。
コロナ禍であっても経済成長しています。
財務省のケチさは国を衰退させます。
政治家が「コロナで国民が大変だからこういう政策をしたい」と言っても、
財務省が「うん」と言わない。
これが足かせになって国民を救う政策が実行できないです。
もっとお金を投じるべきですね。
by ふるたによしひさ (2022-01-22 11:58) 

beni_ha


ワクチンがどうとかPCR検査がどうとか論ずる人は多いようですが、まず何よりも「予防」行動が最優先のはずです
デルタとかオミクロンと呼び名は違っても「日常的にできる感染予防策」は共通のはずです

高齢者施設などでクラスターが起きてしまうのも「健常者」の不用意な行動に基づくことが多いような気がします

「定番」の対策を少し丁寧にすることが基本だと思います


コロナ対策については、
①感染防止対策
②治療対策
③感染拡大に伴う生活・経営対策
と異なる切り口がありますが、
・「治療対策」は何よりもコロナにかからない行動を国民が行うことが一番でしょう
・「感染防止対策」はなぜ必要なのかという理由をもう少し説明する必要があります
・「経営対策」についていえば、アベノミクスで広がりすぎたビジネス(特に飲食)に不幸が直撃しているのでしょう
コロナ前から薄利の経営も多いようです
・「生活対策」については「生活保護」政策の見直しで対応するべきでしょう
これをやらないから「バラマキ」化と「悲惨強調」が起きています

財務省が考えているのは(おそらく)
・無駄玉を打ちたくない
・アベノミクスや地方創生策の精算のチャンス
がベースにあるのでしょう

1929年の「世界恐慌」の時のニューディール政策のように国家基盤を変えていくことが根底にあるはずです
例えば、
・電力危機対策
(例、水力発電や蓄電池の開発)
・選択的国土強靭化
(田中角栄さんの時代から50年たったはずです)
・農業経営の構造転換
(企業的経営と輸出産業化)
・労働構造の改変
(このままでは非正規貧困は解消されません)
・自国産品製造
(見渡せば輸入産品ばかりで危機対応ができません)
等が根底にあるのならお金は出すと思います

今の経済対策要求は足元救済策ばかりです
おそらく建設的な日本の姿を作りたいのでしょう
そこに「新しい資本主義」があるはずです


by beni_ha (2022-01-22 16:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント