SSブログ

一人「1日1分の時短」 [仕事についてのエトセトラ]

多くの企業では「時短」と言う言葉もスッカリ定着したようです
かつては
・早帰り日
・定時退社日
・風呂敷残業
・休日出勤
などをなさって方々もお考えの柱の軸が変わってきたのでしょう


その時考えるのは
「1日一人1分」の時短を行うことを目標になさったらいかがでしょう

「えっ」てな話ですが
お相手の数だけ「時短」はできてしまいます

「目標設定」の時、過大目標になってしまった目標はしんどいものです


少し「気を使って」あげたいのは

明日休暇を取っている人
〜「明日は休暇なのでどうしても今日中に終わりたい」
と言う無慈悲な罰を当ててもいけません

「残業代」が大きく減る人
〜本人からしてみれば「激変」です

「激変緩和」の措置も講じておかないと「家族の待つ家に帰る時間はいつも一緒でも給料は少ない」と言うタイムラグのようなものが生まれてしまいます



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

「イジメのターゲットは一人」|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。