SSブログ

「イライラ」とか「ストレス」症状の解消法 [一人合点の「いい加減な話」]

誰にも「イライラ」することや「ストレス」がたまることはあるものです。

※そういえば、「雨の日と月曜日」というカーペンターズの歌もありました。

私は医者でも学者でもありませんが、「仕事」を通じて身についた「イライラ」や「ストレス」の解消法についての持論を申し上げましょう。


一日の中では、次のような生活空間が誰にもあります。

A.パブリック空間

~職場、学校、町内会・PTAなど自分ではコントロールできないルールや世間体に囲まれた時間帯です。

B.フレンドリー空間

~「友人」「親戚」「家族」「夫婦」「恋人」などある程度自分の意思で自由にルールに向き合うことのできる時間帯です。本来なら肩の凝らない時間帯と考えてください。しかしながら「演じている自分」になっていることも多いものです。

C.プライベート空間

~日常的なつながりから距離を置いた「自分しか知らない」時間帯です。例えば「夫婦」という枠からも離れ配偶者にも関与されない空間・時間帯です。


おそらく、この空間区切りは「一日」という単位だけではなく「一年」とか「人生」というスパン(時間の幅)の中でも共通ではないでしょうか。
これらの空間の各所で「イライラ」とか「ストレス」は生まれてきます。


そして、その解決策として、例えば「職場のイライラ(ストレス)を休日家族と過ごすことで解消させる」とか「恋人とうまく行かないから一人旅に出る」というような方法で解決しようとなさる方も多いのではないでしょうか?

つまり、「A空間で起きたことをB空間で解決する、B空間で起きたことをC空間で解決する」という方法を「いいかもしれない」とお選びになる方も多いと思います。

ところが休日が終わり職場に復帰するとかつての「イライラ(ストレス)」はまたぶり返してきます。
たぶん、問題(課題)の起きた空間の本質は解決していないので、そのうちぶり返してくるはずです。
違うことがあるとすれば、「気分転換」ができたことにより「課題が解決したかのような錯覚または一時的な解消」に陥っている可能性が強いのです。

職場にいるとわかるのですが、「出社拒否」や「気が重い」というのは月曜日に目立ちます。


もし、「イライラ」や「ストレス」を解消したいと思うのなら、「イライラ」や「ストレス」が起きる空間の課題解決をしない限り無理かもしれません。

例を挙げると、

●職場での「配置転換」「人事異動」「ルール改正」「退職」「転職」「自分の意識を変える」等のように「職場の空気」が変わることが最大の解決策です。

●「離婚」「別れる」「おつきあいをしない」等が最良の解決策だったりするかもしれません。

●「髪を切る」「趣味を作る」「勉強する」などで自己変革をすることもできます。ここができないと「自死」のような極端なことが起きてしまいます。


「出社拒否」「登校拒否」「ひきこもり」「家出」「自死」など極端な例を今一度考えると、「その課題のある空間の課題を解決せずに他の空間に行ってしまう」ということが言えるのではないでしょうか?


人生の時間帯には「相手がある」ことも多く、また「その空間を支配している人やもの」もあります
イライラやストレスが「どの空間から生まれてくるものなのか?」「その空間の課題は解決されたのか?」ということを自らがそして周囲の人たちが答えを出さない限り「イライラ」や「ストレス」はなくならないのかもしれません


なお、それぞれの空間には「甘ったれるんじゃないよ」「逃げるんじゃないよ」ということもあります。

ただ、多くの人たちは「プライベートな空間」をいかにうまく切り抜けるかで他の空間での「イライラ」や「ストレス」から距離を置く方法をとっているのが現実かもしれません。

「上手な逃げ方」こそ楽しい人生のテーマかもしれません。
パブリック空間では「イライラ」や「ストレス」を生む課題を解決するのがトップの役目かもしれません。
ストレス解消の方法や場所を「さぁ、どうぞ」と準備している人たちの話に乗っかってもなかなか「イライラ」や「ストレス」は解消しないでしょう

救いがあるとしたら「工夫」という言葉かも。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事