SSブログ

高速道:深夜のSAと長距離トラック [どう受け止めたらいいのか]

平日特に夜間の高速道路の多くは「トラック街道」状態です。
「トラック輸送」というのは日本の物流を支える産業の一つであり、また日本の産業の元気度を表す指標のひとつかもしれません。


ところで夜間の高速道路のSA(サービスエリア)の状況をご存じでしょうか?
IMG_2662②.jpg
IMG_2655②.jpg
IMG_2658②.jpg
暗くてよくわかりにくいと思いますが、

・大型トラックがいっぱい
・乗用車(小型車)スペースは「空スペース」がある
・乗用車(小型車)スペースに大型トラックが止まっており、しかもラインを無視した駐車
・乗用車(小型車)スペースに止まった大型車は「出にくい」

という状況にあります。


乗用車(小型車)スペースに止まって休んでいらっしゃった大型トラックの運転手さんに聞いてみました。

ひょっとしたら私の車が邪魔になるのではないか?どかしてもいいけど。。。」と。

運転手さん曰く、
●我々のほうがルール違反をしており、乗用車(小型車)が移動する必要はない
●そもそもトラックの駐車スペースが満車の上に、乗用車(小型車)スペースは狭いのでラインに沿わず横長に止めざるを得ない
●労働基準法の趣旨からいえば休まなければいけないし、SAに長時間止めると移動を指示されるし、対応のしようがない
●自分たちからこの実情を言える立場にない

とも。

また、
●ロングトレーラーは運転しずらい
●駅伝のようにSA毎に運転手さんが交代するには、企業間の協力体制が必要で、各社の労働条件が違うこともありうまくいかないと思う
●「運転手二人乗車」というのは相性の問題やペイの問題もあり嫌う運転手も多い

と歯がゆそうな話しぶりです。


中には、
●多くの運転手はスピードメーターを見ていない
~おそらく「流れに沿った運転をしている」という意味のようです。私が見る限りでは、強引な割り込みはまだ少し残るものの、猛スピードのトラックは減ったようです。逆に「流れを読まない」一般車の運転ぶりにも警鐘を鳴らす必要があるかもしれません。
●時間距離の問題があるせいか、「九州~東京」のような長距離トラックは無理はしないが、「関西~東京」のような微妙な距離のトラックの中には荒い運転ぶりのものもいるようだ。
●事故は防がなければいけないが、みんな自分は事故の当事者にはならないと思っている

等々の内緒の話も教えていただきました。
私がお話しした運転手の皆さんは本当にフレンドリーにいろいろなことをお話しされていました。

「ルールを守らない」と言う前に、「働き方改革」が叫ばれている中にあって現場の話あるいはお仕事の重要度を踏まえた議論になっていない現実をもう少し丁寧に見るべきではないか!と思った次第です。

平日昼間の料金割引やせめて平日夜間のSAの駐車スペース配分には工夫が必要ではないでしょうか?

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事