SSブログ

「五社堂」詣で [旅紀行・県民性の謎]


こんなに素晴らしいところがあったなんて。。。。

男鹿半島」についての私の感想です。

IMG_7881②.jpg
「なまはげ」で有名なところですが、先端の「入道崎」には灯台がありその灯台目指した結果、男鹿半島一周になってしまいました。
https://oganavi.com/spot/48/


「なぜ男鹿半島がよかったのか?」と言うと、
①ジオパークの景色
②道路がすごくいい
派手な「観光宣伝」がない
④通りかかった「五社堂」(赤神神社)に興奮
⑤北緯40度を実感
⑥「灯台」から夕日を
などが特徴的です。


五社堂」はたまたま訪れました。
通りかかった時に気になった」という具合です。
https://oganavi.com/spot/37/


なまはげ発祥のお社だとか。。。
しかし、そこにあったのは、
●「999段」の石段
●「赤鬼」伝説
●「鳥海山」「湯殿山」「月山」を向いた石碑(江戸時代のもののよう)
●天台宗から真言宗に改宗
●「門前」という地名
●今はなき伽藍の配置への憧憬
等々。


鬼の伝説」について勝手解釈をすると
●「鬼」とは西洋人(白人)のこと
●だから、髪や目の色が「赤」「茶」「青」など
●だから、体が大きい
●「娘を差し出す」という伝説
等々。
腕力や武器に優れる西洋人だからこそ「鬼」として恐れられたのではないのかと思ってしまいます。


「男鹿半島」(おがはんとう)ってどこだっけ?
という方は探してみてください。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事