SSブログ

「キャッシュレス」とか「ポイント」とうるさい世の中 [どう受け止めたらいいのか]


消費税引上げまで1か月を切りました。
最近行ったお店の多くは「消費税引上げ」という雰囲気は伝わってきません。
となれば、「それほど焦ることもないか。。。」というのも人情です。

ところが、テレビやラジオや新聞などのマスコミメディアは
キャッシュレス
ポイント
という言葉を見聞きしない日がないという状況になっています。


ところが理由がよくわかりません。
なぜなんでしょう?

1年ほど前に私なりに「クレジットカードのすゝめ」などと語ってみたのがずいぶん以前のように思えてきました。
https://beniha.blog.so-net.ne.jp/2018-11-30

その中では、

1.国家経済的なメリット

偽札・偽造通貨使用の防止

法人・所得税の把握が容易になる

徴収された「消費税」の把握が容易になる


2.小売店などのメリット

①カード払いになると「お釣り」が要らなくなり「小銭を揃え」たり「計算間違い」などが減る

②レジの方の負担が減ったり、無人レジなどの導入ができ人手不足解消につながります。

③外国人客の対応負担が楽になる

④「儲かっていない商売(お店)」「後継者のいない企業(お店)」などはこれを機会に廃業も視野に入れることができ、「廃業」が進めば、「移動販売」とか「より大きなお店への集約化」が進み消費者の皆さんの利便が向上する。


3.銀行のメリット

・商店などのお釣りとなる小銭が減れば銀行業務の簡素化も進み、銀行の人減らしによる労働力の放出ができます。


4.消費者のメリット

①クレジットカードにすれば「取引の履歴」が把握できるようになり家計管理がしやすくなる。

②クレジットカードに「限度額」を設定すれば「使いすぎ」にもブレーキがかけられる。

③クレジットカードには「保険」がついていますので「盗難」「紛失」の時なども救済の余地がある。


5.「外国人観光客」対応のメリット

①クレジットカード利用の多い外国人観光客の方などには利便が向上。

②外国人観光客の利用の多いお店もやり取りがスムーズになる。



などと整理したのですが、本当のところはどうなんだろう?とふと思ってしまいます。
もちろん、キャッシュレス社会を支える機械メーカーやソフトやさんの仕事もずいぶん増えることになるはずです。

キャッシュレス社会の最大のポイントは「履歴がわかる」ということです。
ひょっとしたら、一番困るのは「政治家」や「芸能人」だったりするかもしれません。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事