SSブログ

「スピードメーター」を見ていますか? [一人合点の「いい加減な話」]

「スピードメーターを見ていますか?」

と自動車ディラーの方に聞いてみました。
彼は、「あたり前ですよ。スピード違反をするのは嫌ですから」と不機嫌そうに答えてくれました。

なぜこんな話をしたかと言うと、私は「デジタルメーター」が好きなものですから、私が「この車にはデジタルメーター仕様があるのか?」と聞いたことから始まりました。

※「デジタルメーター」は速度が数値で表示されます。
いろいろな計器がデジタルで表示されるようになりましたが、「速度計」はアナログ表示(針が動くもの)が多いようです。

「デジタルメーター」の車に乗ると「やはりスピードを出すのは気が引ける」というのが私の正直な感想です。
一瞥しただけで今走っているスピードが目に入りますし、「スピード制限」と「走行速度」が一瞬にして結びつきます。
何よりも同乗者にも走行速度が見られてしまいます(見えてしまいます)。
この「デジタルメーター」にするとおそらくスピード違反が激減するはずです。


冒頭のディーラーの担当者さんがどんなにまじめな方でも「スピード違反をしていない」と言い切れるほどの運転ぶりではないと思います。

わが家周辺の道路は、制限速度が30㌔/時のところがとても多いのですが(中には20㌔/時のところもあります)、この制限速度内のスピードで走っている車がどのくらいあるのでしょう?
「低速で走ることはとても難しい」というのが私の実感です。


「堅苦しいことを言うな」とおっしゃる方も多いかもしれませんが、
●スピードさえ出さなければ大事故は激減するはず
●いわゆる「あおり運転」とか「車間不保持」というのはスピード違反と関係が強いはずです。

「魚が住まないほどきれいな水」がいいのかどうかはよくわかりませんが、「自動運転」などとおっしゃっていらっしゃる皆さんは「スピード設定」のことはどうお考えなのでしょう?


「高齢化社会」あるいは「車に乗る人が減る社会」になれば、「自動車の走行スピード」の議論がもう少しあってもいいはずです。
「自動ブレーキ」も有効・有用かもしれませんが「もう少しゆっくり走る車社会」が求められてもいいはずです。

スタート時に「アクセルとブレーキを踏み間違えた」というニュースがよくありますが、「なぜあんなに強く踏み込んだのか?」という議論は聞こえてきません。
オートマチック車であればブレーキを離せば車は動くのです。「スタート時にアクセルを強く踏み込む方がおかしい」という指摘も必要です。

「団塊の世代」を中心とした高齢者の皆さんはモータリーゼーションの発達や技術革新の中で育った人たちです。
彼らが車を選ぶ際には「ゼロヨン」(0-400m加速力)を意識した世代です。そういう人たちはスタート時にアクセルを踏み込む癖がついている人たちかもしれません。
おじいさん そんなに飛ばすなよ!」と思うような運転をしている人たちもよく見かけます。

公道はレース場ではない」ということをもう少し考えましょう。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事