SSブログ

「しつけ」は誰がする [どう受け止めたらいいのか]


「少子化対策」「子育て支援」と言う言葉を毎日のように見る日本です。
「お子様」のことに意見しようものなら袋叩きにあってしまいそうです。

昨日のお昼はある飲食店でとりました。
いつになく満席です。
高くもない平凡な店です。


その中に「お子様が一人」いらっしゃったようです。
カン高い声が店内に響きます
おそらく「立ち食いソバ」のお店よりもうるさい状況です。

どうやらお母さんとその友達とお越しのようです。
誰も注意しません。
とにかくうるさいのです。
「子どもだから」と言って許すほど私も寛大ではありません。
子どもに腹が立つというよりはその母親に腹が立ちます
ポーズでもいいから「少しは黙らせろ!」と。

他人が多い飲食店ではそれなりのマナーも必要です。
子どもの時からそういう空気感を身につけさせなければ。。。。

騒いでも誰も気にしないのは「家族」「友人」「仲間」の食事会くらいでしょう。
・・・意外とこういう時は「静かにしなさい」と注意する親も多いようですが。

お母さんの顔がちらりと見えました。
当世風の方でした。

会計の時に店員さんと話したら、「実は店も迷惑」「しかし注意できないのが現状です」と。

外でお金を払って食事をするということは「美味しいものをゆっくり食べたい」と考える人の方が多いはずです。
なぜイライラしながら我慢して食べなければいけないのでしょう
味も落ちたようですし、あの店にはもういかないかな。。。。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事