SSブログ
クールビズ・ウォームビズ ブログトップ
前の30件 | -

今年はポロシャツで。。。。(クールビズ) [クールビズ・ウォームビズ]

そろそろクールビズの話題がテーマになる季節になりました

いつも思うのですが、ノータイにするのならどうしてポロシャツにしないのでしょうか。。。。
ポロシャツというのは皆さんがゴルフの時に着ていらっしゃるシャツのことです

お役所なんか、背中にキャッチフレーズを書き込んだポロシャツを着るとオシャレです
47都道府県が、競うようにポロシャツを着たら楽しいものではないでしょうか
企業だって、ポロシャツを制服にすればいいと思います

日本の伝統的な産業の一つであるニット業界も潤いますし、気軽なおしゃれが楽しめます

クールビズでいつも思うのは
①せっかくネクタイを外したのに「どうして上着を着るのか!」
②どうして面談の時とかは上着を着るのか!
③普通のYシャツのボタン外すだけなのはだらしない
ということです

今年の夏は
①ポロシャツで仕事をしよう!
②第一ボタンのない開襟シャツで仕事をしよう!
③オフィシャルの場所でも上着は着ない!
というクールビズをやってみたいものです
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

もっとおしゃれに!さわやかに。。。。クールビズ(世のサラリーマン諸氏に告ぐ!!) [クールビズ・ウォームビズ]

「これから伺いますが、今日からビジネスカジュアルなのですがいいですか。。。。」とある営業マンから電話をいただきました

「気にしないのでどうぞどうぞ!」と返事をし、待っていると、件の彼がやってきました
正直に言うと、少し期待をしていました
彼は30代のバリバリの営業マンです 何か気がきいたことでもあるのかなぁ!と待っておりました
が。。。。。。

なんてことはありません
ノータイに上着を着ただけです

「クールビズ」というからには、もっとオシャレにさわやかな姿で登場するのかと思ったら、この程度だったので(失礼ながら)がっかりでした

この時期になると思うのですが、せっかくのクールビズなのですから
もっともっとすがすがしくなってほしいものです
たとえば
①半袖開襟シャツにノー上着
②ボタンダウンの半袖
③半袖ポロシャツのみ
等々です

なぜか皆さん上着を着ておられますね
クールビズなのですから上着なんかいらないではないです!!

一番ダサいのは、ただネクタイを外しただけのおじさんたちです
ネクタイをするためのYシャツは、ネクタイをしないと襟元が段違いになりだらしないだけです
もっといえば「暑苦しい」「むさ苦しい」といっても過言ではないでしょう

皆さんは工場に行かれたことはありますか?
いい工場(業績のいい儲かっている工場)は
みなさんさわやかな半袖開襟シャツです

「家の造りは夏をもってむねとすべし。。。。。」というのは「徒然草」の兼好法師の言葉だったと思います
日本の夏は蒸し暑いのですから、せめてむさ苦しくないような服装にしたいものです

かくいう小生は、ユニクロのニットのネクタイをキリり(?)と締めています



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

かつて大阪は繊維の街でした・・・橋下知事のポロシャツと地域おこし [クールビズ・ウォームビズ]

かつて大阪には船場というところがあり、繊維の街でした
大阪で企画し、四国・中国・北陸地方や和歌山の提携工場で縫製し、東京をスタートに日本全国で売るという戦略が長く続きました
今、船場を訪れると、その面影は残っているものの、繊維問屋の看板はめっきり減ってしまったようです

こなた和歌山はニットの産地でした
明治時代の末期いわゆるメリヤス生地からスタートしたようです
大消費地でもあり企画発信基地である大阪船場の近隣工場(こうば)として発達したのでしょうか。。。。

[本]和歌山ニット商工業協同組合のHPです
http://www.knit-net.com/home/oline.htm#rekishi

産業革命の先導役の繊維産業は、産業伝播の騎手としての役割をになってきました
工業化・重化学工業化、サービス産業化と産業構造が進化していく中では、軽工業である繊維産業は次第に衰退していったのが先進各国の実情ではないでしょうか

皆さんが身につけていらっしゃるワイシャツや下着は、日本製から韓国・台湾製へと変わり、
最近では、中国・インドネシアあるいはミャンマー等々と生産国もどんどん動いていますね
日本で作らなくても、精密な日本製のニット編み機やミシンを使った繊維製品ですから、安価なうえに品質的にも安定しています

次の写真をご覧ください

IP090603TAN000066000.jpg


先日、3人の知事が鳥取県の「水木しげるロード」を視察された時の一コマです(日本海新聞よりコピー)
左から、大阪:橋下知事、鳥取:平井知事、和歌山:仁坂知事の御一行です
週末は毎週のように東京のテレビにご出演されるどこかの知事に比べれば、はるかに微笑ましい光景です

「地産地消」から「地域連携」あるいは「地域に光を当てる」という行動は高く評価していいのではないかと思います
また、食べ物優位の「地産地消」の発展形かもしれません

特に橋下知事におかれましては、クールビズにふさわしいポロシャツです
少し残念なのは、
着こなしがやや貧相に見えてしまうことです
ズボンがカジュアルすぎることです

この3人の知事の皆さんが率先して地場産業・地域誘導をアピールするような行動はありがたいことです

今年のクールビズは、ぜひとも国産ニットでさわやかに取組みたいものです
まるで、国民体育大会の開会式の入場行進の選手団のように。。。。。。

[本]ご参考にしてください
6月4日:大阪日日新聞の記事です 
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090604/20090604023.html

6月4日:日本海新聞の記事です
http://www.nnn.co.jp/news/090604/20090604034.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

クールビズは半袖シャツで。。。。。 [クールビズ・ウォームビズ]

「家の造りは夏をむねとすべし」と、徒然草の中で兼好法師は述べています

さて、小泉内閣の時代に始まった、夏の軽装運動である「クールビズ」の状況はいかがでしょうか。。。。
本日、二つの会議と、一つの会合(納涼会)に出席しましたが
①半袖シャツの人は、わずかでした
②ノータイの人もわずかでした
③みなさんスーツ姿です

テレビを見ても、政治家もアナウンサーもキャスターもコメンテーターも皆さんスーツにネクタイ姿です
……エコカーで有名な自動車会社の社長様もきりりとしたスーツ姿ですね

人事異動の季節で挨拶回りも多いのですが、みなさんスーツにネクタイ姿です
訪問を受けた人たちも、脱いでいた上着をあわてて着ていらっしゃいます

皆さん思い切ってスーツを脱ぎませんか。。。。

街を歩くサラリーマンの姿も
①スーツにネクタイが一番多く
②スーツにノータイが次に多く
③ノータイに半袖はパラパラといった状況です
スーツを脱いだ方々も、腕には上着を持っていらっしゃいます

皆さん思い切ってスーツを脱ぎませんか。。。。。
小ざっぱりとした夏服姿でいいではないですか。。。。

小学校も中学校も高校もクーラーはありませんでした
オフィスにクーラーがなくてもそんなには困らないはずです

地球温暖化を意識したクールビズであるにもかかわらず、エコを唱える立派な会社の皆さまもスーツにネクタイ姿です
皆さん思い切ってスーツを脱ぎませんか。。。。。

ただ、ゴルフ場のパーティールームのようなだらしない恰好はやめたいですね

かくいう小生は、
ボタンダウンの半袖シャツ+ニットのネクタイ+スーツでした

理由は
①スーツを着ていないと、オフィスが寒い
②ネクタイ姿が好きである
③スーツの上着が小物入れ状態である
④何よりも、ネクタイをしないと、だらしないおっさんである
からです

ただ、椅子に掛けた上着は、まるで冷蔵庫の中にしまって置いたように冷ややかです
足も、腰も冷えがじかに伝わってきてしまいます
少しくらい暑くてもいいので扇風機かサーキュレーターを入れてほしいものですが、
今のオフィスは「みっともない!」という理由で禁じられています

経費節減と健康を本気に考えるなら、クーラーは極力使わないのが鉄則です
店にいる時は、どの店にも扇風機を導入しました
女性社員からは、「伝票が飛ぶのでやめてほしい」と反対されましたが
実際に使ってみると、スカートがふわっと持ち上がったことが一度ありましたが
伝票が飛んだことはありませんでした
足元や天井に向ければいいのですから。。。。。。

支店長室は必ず扇風機にしました
業績の悪い企業に「経費節減」をアドバイスする以上は扇風機でなければいけないのです
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「クールビズの身だしなみ」って。。。。。(『商談はジャケット着用』なのか。。。!?) [クールビズ・ウォームビズ]

一昨日(21年7月18日)の日経新聞の別紙11面に『常識点検』というコーナーがあって、今回は「クールビズの身だしなみ」というテーマでした。

なんでも
オフィスの軽装、ここがポイント」ということで
(男性)
1.社外の人と会うときはジャケットを着る
2.半袖シャツはできるだけ避ける
3.小物の色は統一する
(女性)
4.肌を露出しない
5.派手なアクセサリーは身につけない
6.透ける素材の服、身体の線が出る服、短い丈のスカートは避ける
ということらしい。

皆さんは、いかがお感じですか?

これらは、おそらくコンサルタントとかという人たちのアドバイスによるものなのでしょうが
小生の感想は
①現実離れしている
②ばかばかしい
③クールビズの本旨は何か知っているのか
と言いたくなります。

記事を拾ってみましょう。
1.取引先など社外の人と会う場合には、半袖シャツなど社内の延長の格好では失礼にあたることもある。
(反論)
①日本中がクールビズの軽装を行っているのであり、何も社内だけに限定する必要はない。
②外回りでも、商談でも半袖でどこが悪いのか。。。。。。

2.地球環境に配慮し、冷房効率を高めるため職場での軽装を呼びかけるクールビズ。
(反論)
①クールビズは国家レベルの運動である。
②商談する場所も職場の一つであり、同じように冷房効率を高めるため軽装でどこが悪いのか!
③通勤・外出するための電車の中とか車の中の冷房効率を高めるためにも軽装がベター。

3.プロフェッショナルイメージ(東京都千代田区)取締役の桑原尚範さんは「社外の人と会うなど大切なときはネクタイ、ジャケットを身につけた方がいい」と指摘する。
(反論)
①「大切なとき」とはどんな時なのか?意味が不明・・・・・大企業のサラリーマン然としていれば信用があるとでもいいたいのでしょうか。。。。
②銀行員をやっていると、服装だけで人を判断してはいけないと、否が応でもわかってくるものです。
③コンサルタントの方なのでしょうが、発想がよくわからない。

4.イメージコンサルタント会社、インプレッション(東京都文京区)社長の菅原明美さんも「大切なお客に会うときは、夏でもネクタイ、ジャケットは必要」と話す。
ただ、多くの企業がクールビズを導入しているため「ネクタイをはずして、ジャケットを身につけるようにしてもいい」と提案する。
(反論)
①3.の(反論)と同様です。
②大切な人って誰のことだろうか。。。。。
③仕事で人に会う以上、そういう区別はしないのがよい。
④ノータイにジャケット姿は、かつてのチンピラ映画を見るようです。
⑤ノータイにジャケットということは、ジャケットを用意しておくということです。 「通勤時にはスーツで来なさい」 という意味なのでしょうか。。。? 

「ジャケットはオフィスに置いておく」とするのなら、毎日同じズボンをはいてくる必要があります。
上下の色とかが異なってもかまわないという意味でしょうか?

5.二人の話を総合すると、少なくともジャケットはオフィスに常備し、取引先など外部の人と会うときは着用した方がよさそうだ。
(反論)
①上記3.4の(反論)参照
②この記事を書いた人は素朴に疑問に思わないのだろうか。。。。

6.夏は半袖シャツを着る人も多い だが菅原さんは「ビジネスでは長袖が常識 営業活動をするときなどは、長袖を着てほしい」と指摘する。
(反論)
①あらためて「ばか!」と言いたい。 理由は簡単、クールビズは国家的な運動です。
②「営業活動をするときは長袖」という発想がよくわからない。 なぜだろう? 午前中はオフィスでデスクワークをし、午後からお取引先に行く場合は、シャツを着替えなければいけないのか!

7.クールビズの着こなしで、意外と忘れがちなのが小物の大切さ。 「視線が集まるネクタイを外すと、ベルトや靴などが目立ってしまう」と指摘する(菅原さん)ため注意が必要だ。
(反論)
①論外。
②小物云々ではなく、小ざっぱりしたさわやかな服装に努めることが重要。

8.「女性」および「におい」についてもコメントしてありますが。。。。。
(反論等)
①「女性」についても、小ざっぱりとした品のある服装を期待したい。
②同性からどう思われるかと言う前に、「仕事をするのに適切か」とか「さわやかか」とかというポイントを重視してほしい。
③特に「胸元が大きく開いた」ブラウス等の上衣には気をつけてほしい。
④「におい」もさることながら、「汗の状況」にも気を配ってほしい。。。。まるで雨の中を走ってきたような営業マンもいるのは事実。

小生の意見を述べてみましょう。
1.夏は軽装でいい!
2.敢えてネクタイ・ジャケットを着用する必要はない!
・・・・・ゴルフ場のクラブハウスもジャケット着用は免除しているところが多い。
3.ビジネスをするのにふさわしい格好なら特にこだわることはない!
4.ノータイにジャケットは、だらしなく見えることも多い。
5.ビジネスマンは会社の代表です 会社のイメージを大切にすればいい。
6.特に女性の皆さんにお願いしたいのは、キャバクラのホステスさんのような格好はご遠慮願いたい。
7.格好もさることながら、接客には、どんな飲み物を出すのか出さないのかビジネスマンの意見も聞いてほしい。

ちなみに、小生は、半袖シャツにネクタイ姿です。
・・・・・ボタンダウンのYシャツにニットタイが多いです。

RIMG0414.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「立ちくらみ」とクールビズ(暑いのだから軽装でいいのに。。。) [クールビズ・ウォームビズ]

小生の記憶の限りの話ですが。。。
昔々のことです、ある大災害の被災地を訪れた美人キャスターは毛皮のコートにロングブーツ姿でした
寒空の下、途方に暮れる被災者・被災地を前に。。。。

さて、今は「地球温暖化防止」も一つの政治テーマです
来るべく衆議院選挙のニュース番組を見ていると、かなりの数の候補者の方々はスーツ姿です
炎天下、夏の甲子園の高校球児ですら熱中症でダウンしているようですね

政治家の皆さんも、スーツを脱いで、半袖開襟シャツで街頭演説等々をなされないのかと思う次第です
選挙運動はいつにもまして激務のはずです
もう少し臨機応変・弾力的な対応・服装でよろしいのではないでしょうか。。。。
そうしたら、「立ちくらみ」なんかしなかったのかもしれません

こういう応用の利かない候補者が政治家になっても、気のきいた政策立案・実行ができるとは思いません
そういえば、ある経済政策に固執され、結果的には自らを否定された方もいらっしゃいました

企業経営者の皆さんも同じです
夏の暑いこの時期、企業を訪問した時
社長や工場長などの主要な経営陣が作業着等々でお出迎えをなさる企業というのは、どこか違います ピリリとした企業としてのさわやかさを感じます

主力電力会社の経営トップの皆さまの、役員室の様子はいかがなものでしょうか。。。。。

仕事柄丸の内のエリート(?)サラリーマンとお会いすることも多いのですが、みなさん間違いなくスーツ姿です
専用のお車でいらっしゃるせいでしょうか。。。。。。

「地球温暖化」を憂う状況下、こういう方々が率先して、「軽装の夏」の主役を演じてほしいものです

そういえば、「中小企業は大変だ!」というのが口癖のニュースキャスター氏は、端正なスーツ姿です
(内緒ですが、おそらく銀行の冷房が一番効いています 待たされていると寒いくらいです)

なお、ノータイ・ノー上着はいいのですが、くれぐれもゴルフコンペの後のパーティー状態にならないように心がけてほしいものではあります


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ワイシャツをクリーニング屋さんへ出す人たち [クールビズ・ウォームビズ]

週末のクリーニング店に行くと驚かされることがあります
いや、みなさんは驚かれないかもしれませんが、小生から見れば「もったいない!」ということです

つまり、ワイシャツをクリーニングに出される方が意外に多いと思うことです
おそらくウィークデーの分でしょう5着くらいあります
1着=@150円 としても、1週間分で750円、一月では、3,000円位になります

相当、高価なワイシャツなのでしょうか
小生のワイシャツは、1,500円~3,000円位のものが普通です

①洗濯機もよくなったし
②安物のワイシャツは、素材にポリエステルの比率も高く、洗濯が簡単です
いわゆる形状記憶であるとともに乾きやすいのです
③黄ばんできたらおニューに買いかえればいいのです
クリーニング代で、新しいワイシャツが月に1着くらい買えてしまいます

個々人のファッシャンであり、消費生活ですからケチをつける筋合いではないかもしれません
クリニーングに出すと、パリッとした洗い上がりであり、ピシっと仕事に背筋が伸びるかもしれません

でも、
①着ているワイシャツの値段を尋ねられたことはありません
②ピシッとした着こなしは、皺のない白いワイシャツであれば構いません
③仕事への緊張感は、ワイシャツもさることながら、ネクタイの三角部分にこそあるものです

そういえば、ネクタイの三角が今一つ冴えない人も増えています
もっとピリッとネクタイを締めたらどうなの?と言いたくなるようなサラリーマンが増えてきました
彼らは
①無頓着な(気にかけない)だけなのか
②ひょっとしたらネクタイが結べないのか
③ネクタイに美学を求めないのか
④クールビズの延長線のままなのか

収入が増えない時代です こういうケチくさい生活防衛策も必要なのではないでしょうか。。。。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

そろそろクールビズを考えてもいい頃 (今年こそ、上着を着ないで仕事をしよう!!) [クールビズ・ウォームビズ]

今年の春は、桜の季節を迎えて以降天候不順が続き5月半ばというのに少し肌寒い日も多いようです

にもかかわらず
①地下鉄の駅
②オフィス
などではクーラーが入っているようです
いつもの季節のように。。。。。。

昨年来、エコだとかCO2だとかいう言葉が以前にもましてより一層声高に叫ばれています
にもかかわらず、クーラーとか冷房という言葉には、みなさん無頓着のようです

今年は少しくらい暑い夏を過ごしたらどうでしょうか

一昨日のとある地下鉄の駅にはクーラーがよく効いていました
寒いくらいです
一昨日は、晴れ上がっていたとはいえ、湿度も低かったことから
春風が心地よい一日でした

そんな日でも、地下鉄の駅もわがオフィスもクーラーが冷え過ぎで、寒いくらいです
みなさんなんとかしませんか!!

オフィスにも家庭にも公共施設にも、
①温度計と湿度計を置きましょう
②扇風機を使いましょう

温度や湿度に応じてクーラーを使うのはいかがでしょうか

クールビズを言うのなら
①長袖シャツはやめましょう
②上着は着ないことにしましょう
③半袖シャツを着ましょう
④ネクタイは各人の自由に任せましょう

今から号令をかけないと、
①急には物事は決まらないものです
②身も心も慣れないものです

少々暑くてもいいじゃないですか!
我慢しましょう
小学校の頃、教室にはクーラーがありましたか?





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

クールビズは「ノー上着」で [クールビズ・ウォームビズ]

先日、懇親会のご案内を頂きました
お相手は、みなさんもよくご存じの有名企業の方々です

当日になって、「クールビズなのでノータイでよろしいでしょうか。。。。」とのお誘いです
断る理由もないので、やむなくネクタイをはずして出かけました

参加者は誰もがノータイです
しかも、おしゃれなYシャツです
・カラー(襟)と胴の部分の色が違うもの
・カラーシャツ
・胸元にオシャレなイニシャルの入ったもの
・ボタンダウンの閉じ穴にカラーの糸で刺しゅうのあるもの
等々、日本のサラリーマンのYシャツ姿もオシャレになりました

小生はというと、ユニクロで買った2,000円ほどの白のYシャツです
ネクタイがないと、本当に間抜けなおっさんです

ところで、参加者の皆さんは誰も、ネクタイはないものの上着は着たままです
まるで、ゴルフコンペの後の表彰式と同じです
上着は脱ぎましょうということでスタートしましたが、「なんだかあなぁ!」という気分です

クールビズの趣旨は何だったのでしょうか・・・
もしクールビズを言うのなら「上着を着ずに半袖開襟シャツ」が理想です
そして、クーラーの温度は少し高めに。。。。。。
できたら扇風機で送風して
と考えたいものです

「クールビズだからノータイに!」
というのも余計なお世話です

ノータイにするのなら、半袖開襟シャツを
単に、ネクタイ外しただけのスーツ姿なんて、イケテマセン

小生のように顔に品のないタイプは、「暑い」とか「熱い」ということもなく、ネクタイ姿で、風体を引き締めているのです (そういうタイプの方も少なからずいらっしゃるのではないかと思います)
ノータイに長袖Yシャツにスーツ姿なんて、みっともないの極みです

今度の参議院選挙は楽しみです
各候補者の方が、
①どんなクールビズスタイルで街頭演説をなさるのでしょうか
②窓を開けて走る選挙カーにクーラーなんてかけているはずがないでしょう

クールビズの理想形のファションが跋扈することを期待しています
もっとも、小生のような小市民は、高額Yシャツには興味がありません


[本]「クールビズ」についての小生の考え方を示しておきます
余計なお世話ですが、ご笑読ください
1.「クールビズの身だしなみ」って。。。。。(『商談はジャケット着用』なのか。。。!?)
http://beniha.blog.so-net.ne.jp/2009-07-18-1

2.「立ちくらみ」とクールビズ(暑いのだから軽装でいいのに。。。)
http://beniha.blog.so-net.ne.jp/2009-08-25-1

3.そろそろクールビズを考えてもいい頃 (今年こそ、上着を着ないで仕事をしよう!!)
http://beniha.blog.so-net.ne.jp/2010-05-15-1

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

クールビズでお客様に叱られたこと (あなたのオフィスやお店の温度は何度ですか?) [クールビズ・ウォームビズ]

ある暑い夏のことでした
小生は、とある支店に転勤になりました

転勤してほどなく
常連のお客様(ある企業の常務)から、お叱りを頂きました

お宅の店は寒すぎる
その証拠に
①外から店に入った瞬間にメガネが曇る
②女子行員の皆さんは長袖のブラウスを着ている

こんな無駄遣いをするくらいなら金利を下げてほしい
というご指摘です

確かにおっしゃる通りです
さっそく対策を検討しました

1.店の何か所かに温度計+湿度計を設置しました
へ理屈なく、暑さ寒さを行員に徹底するためです

2.温度管理係を指名しました
担当者は、今いち、お客様対応に向かない行員にしました
彼は、意気に感じ、徹底した温度キーパーとして大活躍です
徹底した温度管理と節約の旗振りをしてくれました
おかげで、万円単位で月の光熱費が減ることになりました

※今彼は、とある企業に出向し、総務部長として活躍中です

3.支店長室、客だまり等々、目に見えるところに扇風機を置きました
クーラーとの相乗効果で、かなり涼しくなりました
業況不芳なお取引先との面談には力を発揮しました
「うちも扇風機まで入れて経費削減をしている 御社ももう少し必死になって経費削減をしていただきたい!」
と言いやすくなりました

※ある大病院の理事長が知るところとなり、この夏から、この病院には、何台もの扇風機が入りました
業況のいいところほど、こういう対応は早いものです
お取引先の電気屋さんからは、「急に扇風機が売れ出した」との報告もいただきました

4.早朝、始業前の時間帯はオフィスの窓を開けて、風を入れました
室内に閉じこもった嫌なにおいもついでに入れ替えてくれます

5.社員食堂にあった自動販売機をタイマー付きのものに代えました
ベンダー業者さんには、
①省エネ型のものに取り換えること
②できないのなら撤去してもらって差し支えない
旨のお願いをしました

その結果、
①薄型のタイマー付きのものに変わりました
・・・・夜間10時から早朝4時までと休日は電源が切れるように設定しました
②薄型になったことで、設置場所も変更し、かつ、料金も値下げしてもらいました
・・・・その結果、売上が増えることになり、設置手数料が増収になりました

6.副次的な効果として、行員みんなが細かなことに気を配る雰囲気になりました

なお、女子行員に「長袖シャツを着る理由」を尋ねたところ
「腕のムダ毛が気になるから」と言うのが本音のようでした

みなさんの職場はいかがですか?
クーラーが効き過ぎて「膝かけ」を使っている社員の方なんていらっしゃいませんか?

先日、新宿にある家電量販店に行きましたが、寒くてたまりませんでした
時計売り場にある温度計は、どれも20℃~22℃を示しています
①こんな店には長居はできません
②店員のみなさんも身体を壊さなければいいけど。。。。
③トイレに行く人が増えて、水道代ももったいないなぁ
などと考えてしまいました

ecoを合言葉に電気製品を売っていらっしゃるお店なのにと笑ってしまいました







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「クールビズ」と「ノータイ」と「ノー上着」 [クールビズ・ウォームビズ]

今年の小生のオフィススタイルを披露しましょう

①夏用のスーツのズボンを着用(従来から持っているスーツの上着を着ないだけのことです)
・・・・・上着は、着用していないし、オフィスにもおいていません
②半袖ワイシャツ(原則:ボタンダウン)・・・・ユニクロなどの1,500円程度のもの
③ネクタイは、1,000円もしないニットタイを着用
・・・・・実は
 ・顔に品がない
 ・ネクタイが好き
 ・「暑い」と言わない
 ・「上着を着ない」ことへのせめてもの礼儀と思っている
ことから、ノータイはやっていません

マナーの本に
①大切なお客様には上着を着用
②半袖は、電車の中では失礼(汗が隣の人につく)
などと書いてありました

小生にとって、お客様は、どなたも大切です
上着を着るか着ないかという区別をするようなお客様はいません

電車の中の汗を否定はしませんが、
①顔の汗はどうするんだろう?
②汚らしい身なりの人はどうするのか
③半袖姿の女性だって汗をかくはず
④汗を人につけなければよい(こっちも人に触れるのはいや)
と思っています

最近、あるコンサルタントが
夏のオフィスは冷えるので、
①カイロを身につける
②長袖を着る
③カーデガンを羽織ったり、膝かけをかける
などと冷え対策を新聞に書いておられました

おいおい、今はクールビズ!地球温暖化防止のため、エコのため
「オフィスの温度は高めに設定する」というのが大原則のはずではなかったのでしょうか
本末転倒です

健康管理のためにも
①外気と室内温度の差を小さくする
②直接冷風を浴びない
ということを心掛けています

わが部下の派遣さんは、「私はエコを心掛けております」といいつつ、「暑い!」の連発でエアコンの温度を下げて強風にセットし直しているようです
彼女の出勤日はオフィスが寒くて大変です

そういえば、テレビのアナウンサーやキャスターの皆さんも
きちんとした高級そうなスーツにネクタイ姿です
国家のテーマの「クールビズ」をあざ笑うように・・・・
照明ライトがいっぱいでスタジオは熱いのでしょうから、無理をせずに涼しそうなシャツやブラウス姿でいいのではないでしょうか?

「大切なお客様を相手にしており、大切なお仕事だからスーツを着ています」とでもおっしゃりたいのでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

酷暑だからこそ 上着を脱ごうよ!!男たち・・・・ (猛暑の中のクールビズ) [クールビズ・ウォームビズ]

かつて、「シンガポールのエリート女性の間で、ニットのセーターを着ることが流行った」と聞いたことがあります

暑い国で、ニットのセーターを着る ということは、冷房の効いたオフィスで仕事をしている という証明になったらしいのです

さて、今年の日本 連日の暑さです TVのニュースでも猛暑のニュースを連日流しています
鳥取砂丘では、「裸足とかサンダルで歩かないように!」と、観光客に注意している風景が映っていました
小生も、熱い夏の鳥取砂丘に行ったことがあるのですが、本当に熱くてやけどしそうだった記憶はあります でも、快晴の夏の日には当たり前のことであり、それをことさらニュースにするのか・・・・とも感じてしまいます

「熱くて足の裏がやけどする」ことを強調するよりも、「足の裏がやけどするほどの鳥取砂丘で熱い夏を体験している人がいる」と言う報道をしてほしいものです

さて、サラリーマンの風景に目をやりましょう
さすがに、通勤電車の中で上着を着ている人は減りました

しかしながら、
オフィスでのビジネスでは、まだまだ上着着用が一般的です
小生から見れば、
①融通の利かない人たちだ!
②そのチンピラのような格好はみっともないぞ!
③工夫をしないサラリーマンに明日はない!
などと思ってしまいます

丸の内にある有名企業の方に聞けば
①スーツの上着を数着オフィスに置いてある
②通勤は上着なし、ビジネス(顧客との面談)は上着着用
③ノーネクタイは一般化
ということでした

エレベータで乗り合わせた先輩がノータイで上着を着ていたので聞いてみると
①週末に自宅に上着を着て帰り、月曜日に上着をオフィスに着てくる
②オフィスが冷え過ぎているので、時々は寒さ対策で上着を着ている
とのことでした

なんだかおかしな話です 「猛暑なのに寒い」というのも。。。。

銀行員の中には、「洋服の着こなし」を会社の信用判断のサポート材料に使っている人もいます
かつては
①上下の異なる服装(スーツとか制服でない)
②襟元がだらしない
③柄が派手
というのは、なんとなく警戒したものです

クールビズによる「ノータイ化」が普及し始めてからは、これらの言葉は
大企業の方々の「身なり」を代表する言葉かもしれません

言葉は悪いですが、「かつてのチンピラのような格好の人は、大企業の方」だと。。。。。

※テレビのアナウンサーやキャスターの皆さんも上着をきちんと着ていらっしゃいます

世の中に、おかしなコンサルタントが跋扈しており、この熱い夏でも上着を着ざる得ないサラリーマン諸氏が多いようです

さて、かく言う小生は
①ユニクロで買った半袖シャツ
②ニットタイ
と言ういで立ちです

本当なら、ネクタイもしない方がいいのでしょうが、貧相な顔つきの小生のささやかな抵抗でありオシャレなのです


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ヒートテック(ユニクロ)が売れるわけ (クールビズはどこに?) [クールビズ・ウォームビズ]

今年の夏は、猛暑とか酷暑とか言われていますが、
その熱い8月の半ばのことです

ニュースでユニクロの「ヒートテック」が売れていると報じていました
「ヒートテック」は、発熱・保温効果が高いということで、昨冬のユニクロショップでも買うことができませんでした
でもでも、ことのほか熱いこの真夏に、防寒用の肌着が売れているらしいのです

インタビューに答えていたお客のコメントは。。。。

女性の客A 昨年の冬は買えなかった 今年の冬も品切れになるといけないので、今から買いこんでいます

女性の客B オフィスのクーラーが寒いので、オフィス用です

なんて言うのがありました


世の中はクールビズが浸透したはずなのに、「オフィスのクーラーが寒い」とはどういうことなのでしょうか
確かに吹き出し口の近くや、人の少ないオフィスは寒いくらいにクーラーが効いています

先日、丸の内のある会社をお訪ねしました
エレベーターを降りた時から寒いのです

小生は、失礼を顧みず「半袖のYシャツ」と「ニットタイ」です
応対された皆さんは、
①ノータイ
②上着着用
③襟元はボタンをはずして(だらしない)
という、この夏のサラリーマンのファッションです

オフィスが寒い理由がわかりました
男性が、上着を着ているからです
面談の間中、半袖の小生は寒くて寒くてたまりませんでした

この会社は有名な企業ですが、クールビズについて、もう少し大胆な企業スタイルをとっていただけたらなぁ!
と思った次第です

現場のある会社ですから、これでは「朕はたらふく食っている」状況です
クーラーの行き届いた、凛とした応接が誇らしそうでした


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

近頃、男の通勤事情・・・・三つのK [クールビズ・ウォームビズ]

電車の中の女性の話ばかり書いていますので、たまには男性のことも書いてみましょう

これは、東京の通勤電車[電車]あるいは駅周辺でよく見かける光景です(といっても小生の印象ですが)
最近は、男の小生が「ハッ」とするような颯爽・さわやかな男性がずいぶん減りました

キーワードは「三つのK」

その1 汚い (うっとうしい)

洋服の着こなしのせいでしょうか
なんとなくみすぼらしいファションです

・ヒゲを剃っていない男
・ヒゲを伸ばしている男
・満員電車でよく見ると汚い限りです

・刺青を目につくように露出させている「普通の人」も増えています


その2 臭い (におう)

今年の夏が暑かったでしょうか
臭うのです

・汗のにおいと
・タバコのにおいと
・ニンニクのにおいと

・着ている洋服は洗濯していますか?
・昨夜は焼肉屋で一杯やったのですか?
・まだタバコを吸っているのですか?
・・・・禁煙派が増えたせいもあり、たばこ派は想像以上に臭いのです

さりげなくオーデコロンなどつけてほしいものです


その3 くたびれた (だらしない)

多分にファッションの影響もあるのでしょうが
・なんとなく覇気がありません
・・・電車の中ではリラックスということはわかりますが

・うつむき加減・・・・携帯ゲームばかりやているからでしょうか
・背筋が曲がっている・・・・・「シャキッ」とした雰囲気がありません
・襟元三角がだらしない
・・・・・夏のクールビズとフリースタイルの仕事場が増えたせいでしょうか
・沿線に通う高校生を見るともっと酷いです



特に
・背中にカバンをしょっている人ほど「傍若無人」派が多いような・・・・・


一昨日(10年10月14日)の日経新聞のトップの見出しは
『若年層収入 女性が上回る』でした

なんとなくわかるような気がします



※小生より体の小さな人にお願いがあります
お座わりになった時には
①小生より足を投げ出さないでください
②小生より幅広に座らないでください

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「戦争を知らない大人たち」・・・・・・今からクールビズを! [クールビズ・ウォームビズ]

皆さんは、お父さんお母さん、あるいはおじいちゃんおばぁちゃんなどから戦争の話をお聞きになったことはありますか?

今の日本人の中には、戦場の体験をなさった方は少なくなってしまったと思います。
焼け野原の記憶のある人も減ったのではないでしょうか・・・・・

昭和20年に戦争が終わり、もう66年を迎えようとしています。
ビジネスの現場でも、戦争体験のある方はほとんどいらっしゃらなくなってしまいました。

昭和31年、経済白書は「もはや戦後ではない」と唱えました。
それからというものは、イノベーション(技術革新)の歴史です。

電気製品が増え、本当に便利になって行ったのではないでしょうか!
(と書いていたら、NHKのニュースで瀬戸内寂聴さんが似たようなことをおっしゃっています)

「欲しがりません勝つまでは」と言っていた人たちも、イノベーションを実感しながら感動を実感しながら生活を向上させて行かれたのです。



さて、今の若者です。(中途半端なおじさんおばさんもそうですが)
生まれた時から、カラーのビデオ映像がある方々です。しかもデジタルです。
クーラーのない真夏のリビングやオフィスに耐えられるのでしょうか?

最近、若い女性と話をして驚いたことがあります。

彼女に言わせると、
「昔は夏が涼しかったのかもしれない!」と。。。。。


今までそんなことなんか考えたこともなかったかもしれません。
確かに去年の夏が、すこぶる暑かったので、最近の熱い夏のイメージがすっかり定着してしまったのでしょうね。


よく考えると、きっと昔だって、夏は暑かったと思います。

ただ、
①どの部屋にもクーラーがあり
②砂利道もなくなりアスファルトばかり
③緑が減ってマンションに
④家中、電気製品ばかり
・・・・なくても困らないものまで電動になっています
⑤学校だって、クーラーが当たり前

「暑いから涼しくする」と言うのはわかるのですが、その結果として「熱くなる」と言うのが実態です。


太平洋戦争が終わり、マイナスからスタートした日本です。
少しだけでもこの夏は我慢をしてみませんか!


可能なら、率先して
①ものづくりの企業
②病院
③研究所
に電気をまわして上げませんか!
ここが頑張らなければ日本の復興はありません。


計画停電に不満や不平を言う前に、もっと節電しませんか!
理にかなった「クールビズ」も今年は気合を入れてやらなければいけません。

「がんばれニッポン」ポロシャツで仕事をしてみませんか!
今年こそ上着を着ないで、営業や接客をしましょうよ!!!

ばかなコンサルタントがしたり顔のマナーを唱える前に、みなさんも夏対策をしましょうよ!


中洲川端050504_1421~0001.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

テレビに「放送休止」「放送中断」があった頃 (節電を効果的に行うために) [クールビズ・ウォームビズ]

昔の記憶なのですが、

確か、2回にわたる石油ショックの直後、テレビは、24時(午前0時)で、放送を中止していたような気がします。
NHKでは、放送終了時刻になると、日の丸の国旗がなびく映像に変わり、君が代が流れていました。

おそらく石油価格高騰(不足)に伴う節電のためだったような気がします。
「あ~ぁ」とため息をつきながら、床についたのかもしれません。


ずいぶん昔々の思い出です。
我が家のテレビは、「テストパターン」とかと言って、昼下がりは事実上の放送中止の時間があったのです。


世の中では、「節電を!」とかとテレビなどのニュースを中心に議論が伝わってきます。
オフィスでは、蛍光灯を抜き、工場では小まめな消灯を行い、ピーク時には「いかに電気を使わないか」対策が講じられています。


こんな世情の中にあって、テレビだけは(おそらく)一日中、「節電しましょう」などと言いながら、番組を流しているのではないでしょうか。
いっそのこと、「放送休止」「放送中断」をしたらいかがでしょうか?

家庭では、留守を預かる方々が、「だらだらとテレビをご覧になっている」と言ったら言い過ぎかもしれませんが、エコポイントを獲得したテレビがつけっぱなしかもしれません。

テレビ局のスタジオも、強いライトの下で収録が行われているのでしょうね。


昨年の夏も、クールビズを叫ぶアナウンサーは、きりっとネクタイを締めて、スーツ姿でオシャレに放送してました。

そろそろ、一日中テレビ[TV]と暮らす生活を見直してみませんか!?


①テレビを楽しみにしていらっしゃるお年寄りのことを考えろ!
②地震とかの災害情報はどうする!
③有線テレビもあるじゃないか!
等々とお叱りを頂くかもしれませんね。

ご心配なく、全部のテレビ局を放送中断状態にするのではなく、NHKと後1局くらいは輪番で放送を続ければいいだけのことです。

そうすれば、視聴者はおのずと無駄な番組・興味のない番組からは遠ざかってしまうのではないでしょうか。。。。。。。
しかもラジオを聞けばいいのです。


もし「節電」を唱えるテレビ番組があるのなら、テレビ放送そのものの見直しから始めてほしいものです。

テレビを見ない生活は、ひょっとしたら「健康的で文化的な生活」を提案してくれるかもしれません。




RIMG0136.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

女性社員(お嬢様)とクールビズ  (オフィスでの女性の服装) [クールビズ・ウォームビズ]

今年は、節電の影響もあり、クールビズが賑やかなようです。
ある外資系の会社なども、初めて「クールビズをやる」とかという噂です。

ところで、クールビズというと、男性がノー上着とかノータイとかと言う話に光が当たってしまいますが、女性の皆さんの服装はいかがなものでしょうか。。。。。。


①品のある
②さわやかな
③清楚な
格好 などと、頭ではイメージしてしまいますが、本音はご自由にとでも言いたくなってしまいます。


なぜかと言うと、「小生のさわやか基準」と「女性のみなさんの考えるさわやか基準」が異なるからです。


ここのところ、所用で、複数の銀行をお尋ねしました。
全国展開をしている有名銀行ばかりですが、対応された女性を見てると、銀行も変わったなぁ と、ささやかな感動(?)を覚えてしまいました。

ある銀行では、ご担当の女性の方とその上司の方と面談しました。
彼女はいわゆる総合職なのでしょう

黒のスーツ姿ですが、
ジャケットの下は、大きく胸元が開いたサマーセーター(?)みたいな洋服です。
素敵な鎖骨とともに、前かがみになると小ぶりの胸の中まで覗けてしまいます。

応接に通されたために、困ってしまいました。ソファーの部屋です。
彼女が小生の向い側に座ったために、(正直に言うと)短めのスカートの中が覗けてしまいます。

一応仕事なのですが。。。。。。
小生も男性ですから、嫌じゃないのですが、実は困ってしまいます。
なんだか「試されている」みたいなのです。

せめて打ち合わせテーブルの部屋に通して欲しかったのです。
ローテーブルのソファーは頂いた書類も読みにくいのです。


そして、次に行ったのは女性が私服姿のある銀行です。
やはり、まるく大きく胸元の開いたトレーナー然とした洋服の女性に迎えられました。
前かがみになると、うれしいことに胸元が覗けてしまうタイプの女性でした。


クールビズでリラックスモードの服装なのかもしれませんが、小生のような小人には困りものなのです。

可能なら、「ブラウス」をさわやかに着こなして欲しいものです。
せめて、ビジネスタイムの時ぐらいは。。。。。。


最近は、女性の服装の話を上司が言うと、いわゆる「セクハラ」の対象になってしまいます。
ですから女性の服装のことを云々するのは中途半端に困ってしまいます。


こんなことを考えるのも小生だけでしょうか。。。。。。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

クールビズという名の「チンピラ」ファッション (不恰好です) [クールビズ・ウォームビズ]

高校生時代の小生は品行方正でした。
当然のことながら詰襟の学生服のカラーのホックは夏服になる6月まではいつも締めたままでした。
その対極にあるのが、襟元のボタンをラフに外したチンピラ然とした服装の荒いタイプの人たちでした。


さて、ここ数年、「クールビズ」と言う言葉も定着してきましたが、男性のファッションなるや、相変わらずいけていません。

その姿をよく見ると

①ネクタイを外している
・・・・これは皆さんに共通です

②今までネクタイをして着ていたワイシャツの第一ボタンを外している
・・・・ですから、襟元がちぐはぐな互い違い状態です

③ノータイワイシャツに上着を着ている
・・・・二流映画のチンピラか、よく言えば「フーテンの寅さん」状態です

④かなりの人が、第一ボタンを外していて、胸元に丸首の肌着がのぞいている
・・・・なんだか汚れた感じがします
丸首なら、せっかくのノータイが台無しです
暑いし、窮屈です

⑤中には、ネクタイを胸ポケットに隠し持っている人もいます
・・・・まさか「スカーフ代わり」じゃないよね って聞いてみたくなります

⑥「ノータイ+ワイシャツ」の上に羽織った背広が冬用 などと言う人も見かけます

そろそろオシャレなクールビズをしましょうよ

かつて、南方戦線で戦っていた日本軍の開襟シャツのほうがおしゃれかもしれません


せめて
①ボタンダウンのシャツにしましょうよ
②上着は着るのよしましょうよ

と言いたくなってしまいます。


不景気だとか消費不振だとかおっしゃいますが、
クールビズファッションのマーケットにはチャンスがいっぱいのはずです。


実は白いワイシャツは長持ちがしないものです。
襟首が汚れ、全体としてきばんできます。


オシャレを提案してください!
オシャレなクールビズウェアを提案してください!
今年がチャンスです。

上着を着ないと
・腕時計
・ズボンのベルト
・胸ポケット
にもオシャレが求められます。


ただ、
キーワードは、あくまでも「さわやか!」です。



そうそう、小生はと言えば
顔に品がないタイプなものですから、今年もまた、ワイシャツにユニクロや無印で買った安物のニットタイをつける日が多くなりそうです。

本当は、博多織のネクタイも結びやすいのですが
・高い
・柄が地味
と言うのがやや難点です。








nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

上着を脱ごうよ!男たち。。。。。 (賢いクールビズ) [クールビズ・ウォームビズ]

クールビズとかスーパークールビズとか言われる昨今です。
皆さんが一つだけお忘れになっていることがあります。


簡単なことです。
男性諸氏が上着を脱ぐことです。


テレビを見てください。
せっかくノータイでも(ネクタイを外しても)上着を着たままです。

上着が暑さを演出しているのです。
逆に、上着を脱げば、さわやかさを演出してしまうのです。

上着を手に持ったサラリーマンの皆さん!
その上着置いてきませんか!

誰も気になんかしていませんよ!

クールビズのキーワードは
「さわやか」とか「暑くらしくない」
という言葉です。

テレビのアナウンサーキャスターの皆さん
皆さんがノー上着・ノータイになればクールビズファッションは一気に進むと思いますよ。

CIMG0090.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

夏には「半袖シャツ」・・・・クールビズを言う前に。。。。 [クールビズ・ウォームビズ]

いつの頃からでしょうか。。。。。
夏だと言うのに、長袖のシャツを着て上着まできるようになったのは?

子供の頃、夏には「半袖シャツ」を切るのが当たり前でした(という記憶があります)。

「クールビズ」と言われ出してから、周りを見るとなぜだか長袖スーツ姿です。
不思議ですねぇ

吉田兼好は徒然草の中で「家のつくりようは夏をむねとすべし」と書いたように、日本の夏は暑いのです。
太平洋戦争の最中、南方戦線の山下奉文大将の開襟シャツ姿は印象的です。
(もっとも写真で見る彼は上着を着ているようですが)


皆さん半袖シャツを着ればいいじゃないですか?!
「暑い!」と言う前にさわやかであってほしいものです。


ただ、若い人の中には「半袖はダサい(駄才)」と思っている方々も増えてきているようです。


CIMG0120.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

社会的要請とコンプライアンスとクールビズ [クールビズ・ウォームビズ]

夏至を迎えたここ数日の東京はかなり暑い日が続いています。

こんな暑い日の午後、都内のホテルでの会議に出席しました。

ご担当の方が、「コンプライアンスは社会的要請」などと説明なさっています。


でも、このホテル、
①会議室の中の電球で消してあるものはない。
②クーラーは寒いくらいよく効いています。

ご説明をなさる彼をはじめとした主催者側の皆さんは、スーツにネクタイ姿です。


かく言う小生は、半袖シャツにニットタイです。

「社会的要請」という言葉が虚しく響いてしまいます。

NHK21時のニュースもテレビ朝日の「報道ステーション」も、
キャスターの皆さんは、「節電」の話をしながら、スーツにネクタイ姿です。 暑くないのでしょうか。。。。。。。。


CIMG0122.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

15%節電は厳しいらしい・・・・丸の内の「ある企業」の節電物語 [クールビズ・ウォームビズ]

丸の内にある企業の担当者が小生のところでぼやいていました。

15%節電はかなり大変なことだと。。。。。
上着を片手にぶるぶる汗です。


彼の話では、この会社、
①丸の内の本社ビルと都内にあるビルと合算で15%減を目指す
②昼間は、冷房停止
③消灯の励行
③一部はガス冷房に切り替える
という状況のようです。

仕事の能率も下がるみたいで同情してしまいます。
丸の内の本社ビルは、立派で贅沢なビルですから、こういう非常時には厳しいのかもしれません。

CIMG0126.JPG

ただ、彼の話では、「今まで節電とか考えてなかったのでひじょうにキツイ」ということのようです。

彼には、
①半袖を徹底すること
②扇風機を活用すること
③タバコを吸わないこと
④自動販売機などの状況はチェックすること(タイマー式のものもある)
等々、小手先の節電策を伝えました。
(こんなことで、節電が達成できるとも思えません)

しかし、この会社はサービス業です。
「ものづくりの企業」ではないのですから、少しくらい我慢や工夫してもいいのかもしれません。


こういう企業の無駄が、日本経済を支えてきたのかもしれませんが、
小生が見る限りは、「緩い企業」の一つですから、これを機会にたくましい企業に様変わりしてほしものです。


彼には、一つだけアドバイスをしておきました。
「スーツの上着を手に持つのはやめた方がいいですよ!」
と。。。。。。。


先日、ある駅のホームで、手に持ったスーツから、モノが飛び出したケースを見ました。
ボールペンか何かだったようですが、彼は振り返りもせずホームの奥のほうに行ってしまいました。
そんな時、電車も滑り込んできました。

こんなことをしていると日本経済は縮こまってしまうのでしょうけど、いっそのこと、国全体の損益分岐点を下げて、そこから飛躍していくことが望ましいのかもしれません。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

クールビズは「半袖」が基本である理由 [クールビズ・ウォームビズ]

いよいよ7月です。
天気予報ではそんな風には言ってませんが、東京では「もう既に梅雨が明けたかもしれない」と思うような毎日です。

さて、何度も書きましたが、今年はさすがに半袖シャツのサラリーマンが増えてきました。
小生のもとにやってこられる有名企業のサラリーマン氏もさわやかな半袖姿です。
しかもノータイで手に上着もありません。


先日のこと、今年こそノー上着の夏にしたらいかがですか?と、彼の上司にも申し上げました。

「なぜ、『半袖』でなければいけないのか」ということについてご説明しましょう。

1.子供の頃、6月には「衣替え」があり、違和感なく6月からは半袖に着替えてました。

今でも、「制服のある学校」の場合、こういう光景が一般的のはずです。
子供の正装は半袖なのに、なぜ大人は長袖+上着にこだわるのでしょうか?


2.上着を着ている人から「暑い!」と言われたくない!

上着を着ている人から「暑い!」と言われるなんて、不思議でおかしい限りです。
「そんなに暑いのなら脱いでから言え!」と言いたくなります。


3.ノー上着は「マナー違反」とおっしゃる方へ!

小生は、夏は、半袖にニットタイです。今まで叱られたことも追い出されたこともありません。
暑苦しい服装のほうがマナー違反です。

「イギリス紳士は夏でもスーツにネクタイだ!」などとおっしゃるなかれ。。。。。
イギリスと日本では緯度が違いすぎます。
イギリスは日本に比べるとはるかに北の国です。

毎年7月に開催される全英オープンゴルフのTV中継をご覧になってもおわかりだと思います。
長袖どころかセーター姿のはずです。
こんな国のマナーと一緒にしていただきたくない!というのが本音です。


4.なによりも、この熱い日本の夏に「上着を着ている」姿を見るにつけ、不快感が高まるものです。

当然のことながら、
①我慢強いやつ!
という評価よりも
②気の利かないやつ(融通の利かないやつ)
③頭の悪いやつ
という評価のほうが有力だと思います。

「上司が上着を着てるから」などという理由があるのなら、「YESマンもほどほどにしなさいよ!」と言いたいものです。



※それよりも何よりも、「節電」だとか「暑い」とか言うニュースを伝えるマスコミ関係者のスーツ姿に違和感を感じるのは小生だけでしょうか?


特にテレビ朝日系「報道ステーション」の古舘アナを見るたびに、
①この神経はどうなっているのだろうか?
②スタジオは熱くないのかなぁ!
と思ってしまいます。

CIMG0134.JPG



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

週末点描…大規模店舗の節電状況 [クールビズ・ウォームビズ]

この週末は、時間があったので、いくつかの大規模店舗をはしごしました。
特に買うものもないのですが、ぶらぶらと息抜きをしてきました。

そんなとき感じた各お店の節電ぶりを紹介しましょう。

1.IKEA(イケア:横浜)

ご存知、スウェーデンの大型家具店です。
東日本大震災の直後は早々と店を閉め、節電に協力していたお店です。

この週末も、節電ぶりは徹底していました。
灯がほの暗いのに加え、
クーラーの温度が明らかに高いのです

お客さんの間からは「暑いね」って言う声も聞こえてくるくらいです。
でも、暴動が起きるようなレベルでもありません。
買い物するにはちょうどいいくらいの温度かもしれません。

皆さん夏モードですし、ご高齢の方は皆無に近いので問題はないようです。

CIMG0140.JPG

2.ららぽーと (横浜)

おそらく、高めの温度設定にしてあったようです。
かなりお客様が多かったのですが、不満や苦情はないようです。

なによりもトイレの「エアータオル」が使用禁止になっていました。
便利と言えば便利なものですが、ハンカチをもっている小生にはなくても困らない代物です。



3.都心のあるデパート

一言!「寒い」という状況でした。

管内のアナウンスでは、「東日本大震災・・・日本復興のため・・・」と流れています。
しかしクーラーは明らかに、どこのお店よりもきついようです。

食事のために寄ったのですが、外のテラス席を選びました。
湿度は高いものの、風が心地よく、子供たちが走り回っています。

あるショップで、店員さんに聞いてみました。
「寒くないですか?」
彼女は、「いえいえ暑いくらいです」との回答です。
彼女をよく見ると、長袖シャツにカーデガンを羽織っています。

他の店員さんに聞いてみたら「実は寒いのです」との回答です。

他の売り場の店員さんの多くが、長袖姿です。
制服なのでしょうか?ベストまで着こんでいらっしゃいます。

「皆さんどうして長袖を着ているのですか?」と、店員さんにまたまた聞いてみました。
店員さんは「これが決まりなのです」と。。。。。


クールビズの商品販売に力を入れている方々が「長袖」「上着」「ベスト」「クーラー」というのでは笑い話です。

トイレに何度も行ってしまいました。
もちろん「エアータオル」も電源ONです。
「節電のご協力。。。。。。」とシールが貼ってありましたが。。。。。

CIMG0138.JPG

小生のように持病のある者には、身体の芯まで「冷え」が伝わってしまいます。
ひょっとしたら「売上は悪い」かもしれません。
寒くて1か所に長く立ち止まっていられません。


4.都内のホームセンター

最近は23区内にもホームセンターがたくさんあります。
こんなことは初めてでしたが、駐車場がいっぱいです。

クールビズ関連商品が飛ぶように売れています。
・・・・震災直後は、「防災グッズ」のコーナーは商品がなくなるほどよく売れていました。

試しにトイレに立ち寄ってみました。
エアータオルは使用禁止でした。

冷房もおそらくいつもよりは温度設定が高いのでしょうが、苦にならないレベルです。

気のせいか、どこのお店もお子様連れがとても多いのです。
「家にいても暑い!」というせいでもないのでしょうが。。。。。



こうやって考えてみたら、
①今までの各店舗はクーラーが聞き過ぎていた。
②お客さんは夏モードなので、クーラーのきき過ぎは寒い
③「節電ぶり」は、お店の採点に繋がってしまいます。「無神経なお店」と烙印を押されかねないのです。

クーラーよりも、空気を回して欲しいものです。
扇風機が壁とか天井に取り付けてあればいいのに。。。。。。。
と思ってしまいます。


メーカーの皆さんは、
勤務日を変えたり、大幅な消灯を行ったり、「ものづくり」のために大変苦労をなさっています。
サービス業の方々ももう一工夫がいるかもしれません。

節電でmade in japan の優秀な品物が作れないなんて悔しいじゃないですか・・・・!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「節電」の目的は何だろう。。。。。 [クールビズ・ウォームビズ]

昔々、石油ショックの時以来、日本語の中に「省エネ」という言葉が一般的になりました。
この時は、
①石油を限りなく使わない
②深夜0時以降のテレビは放送中止
③車も家電製品も「省エネ」設計
等々が、日本標準になりました。


さて、今回の「節電」です。

何故、この一大節電ブームが起こったのでしょうか?
おそらく、東日本大震災で
①福島原発が使用不能になった
②福島原発の問題化のあおりで、その他の点検中の原子力発電所の運転再開のめどが立っていない
ことが直接的な原因で、

日本の、特に東京電力管内の電気が足りないのです。

しかしながら、今回の節電話は

①24時間フルタイム節電なのか?
②暫定的なものなのか?それとも恒久的なものなのか?

さっぱりわかりません。

少しわかっていることは

①電気は保存できないらしい
②原発を再開するメドも理由も不明確
③電気の使用ピークは午後らしい
④日本には資源が乏しい
⑤あの福島の状況を見たら、とても原発を再開しようなどと言いだせない

ということです。

もし、午後のピークタイムの電気を節約するだけでいいのなら、これほど漠然かつ大掛かりな節電も必要ないのではないでしょうか!?

マスコミによれば、
夜の節電=減灯 により、犯罪が増えているらしいのです。

また、小生の実感では、
1.日本の産業の基本である「ものづくり」ばかりに、節電ノルマが集中している。
2.デパートなどの大型小売店舗の中には、冷房温度や消灯ぶりが甘いと思われるものがある
・・・・特に、サービス業の漫然とした取り組みには怒りを覚えることもあります。
3.マスコミは、批判や状況を伝えるばかりですが
①マスコミ自らの節電ぶりが伝わってこない
②特に、午後のテレビ放送中止のような対応もない
③アナウンサーやキャスターは、上着にネクタイ姿です


しかし、石油ショックが日本のイノベーションを促進したように、
どこかの大臣の言葉ではありませんが、
皆さんが知恵を出せば、新しいビジネスチャンスが生まれるかもしれません。


節電ぶりが定着すれば、日本人のライフスタイル、働き方、暮らし方が変わるかもしれません。
なんだか頼もしくなってきました。

「GWを地域ごとに」などと言っていたご都合主義まで吹き飛んでしまいます。
新たな雇用も生まれるかもしれません。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

省電・・・・なぜ暑いのかも考えましょう (ノーモアフクシマ②) [クールビズ・ウォームビズ]

毎日暑いです
そして、ここ数年は特に暑いです。
そして、今年は「節電」も加わってさらに暑いようです。

皆さんにお聞きします。
昔むかし、皆さんが子供だった頃のことを考えてみましょう。
※3丁目の夕日が眩しい昭和の時代の頃の話かもしれませんが。。。。。。


たとえば、

1.夏には上着を着てましたか?

・・・・いつからなのでしょう。夏の炎天下にも上着を着たり、長袖シャツを着るようになたのは。。。。!

今年は、さすがに上着姿の「気の利かない」人たちも減りました。
特に違和感はありません。
上着を着ている方が、なんだかおかしく見えてしまいます。


2.こんなにクーラーがありましたか?

今ではどこの部屋にもクーラーがあります。
お隣の家の室外機の熱風がわが家にはあたっています。
その分だけでも暑いのです。
天井や壁に扇風機がついていたお店も多かったはずです。
窓を開けて一日を過ごしていたはずです。


3.車にクーラー(カーエアコン)はついてましたか?

ずいぶん前になりますが、中古自動車屋さんの店頭の車に「カーエアコン付」と大きく書いてあった時代があります。
歌手の千昌夫さんのロールスロイスにはクーラーがなかったけど、「窓を開けて走るのはみっともないので閉めたまま走った」という話を聞いたことがあります。(「クーラーを切って走った」とも言われていますが。。。)

今の車でクーラーのないような車はありません(たぶん)。
木陰で休む、車(タクシーやトラック)は、ほとんどがエンジンをつけたままです。傍を通ると排気ガス+熱が気になります。


4.皆さんのおうちの周りは、アスファルトでしたか?

とにかく「泥道」が減りました。
雨が降っても普通の靴で歩けますし、埃(ホコリ)も立ちません。
アスファルト舗装のおかげです。

でも、道路がすごく熱いですね。
このアスファルトを何とかしませんか・・・・・


たとえば、木くずとセメントを混ぜたような舗装はできないものでしょうか?

社団法人日本道路建設業協会のホームページを見ると
木質系舗装」という言葉があります。

特徴としては
● 衝撃吸収性があり、歩行者が安心して歩行できます
● 透水性があります
● 木質特有の自然な風合いを持っています
などと書いてあります。

用途・適用箇所は、
● 歩道、遊歩道
● 公園広場
と書いてあるところをみると、強度とか費用に問題でもあるのでしょうか?

住宅街を走る道路なら、そんなに強度もいらないのではないでしょうか!
間伐材の利用と言った用途も開拓できます。

ひょっとしたら、
〇今回の震災のがれき
〇家庭にある食器類
なども混ぜ合わせることができたらいいのかもしれません。

ウッドチップという言葉もあるようです。
「間伐材ウッドチップ舗装協会」という組織もあるようです。
間伐材の活用も喫緊のテーマなのです。

道路だけでなく、ビルの屋上、ホーム、駐車場等々に活用することも考えてみたいものです。


夏の節電は「気温をどう下げるか!」という大きなテーマがあります。
電気を使わずに、「そもそも気温が上がらないようにする」ということがあってもいいのではないでしょうか!
テレビなどを見ていると難しい議論ばかりですが、「省電」対策というのも考えてみたらいかがでしょうか!


わが家の周辺は、生け垣のお宅が多いのですが、表通りから路地を入るとなんだか急に温度が下がるような気がします。


CIMG0141.JPG









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

LED照明と電球型蛍光灯(蛍光灯型電球)の違いについて。。。 [クールビズ・ウォームビズ]

今年の夏は、「省電」元年かもしれません。


その代表が
①節電
②LED照明
なのでしょうか。。。。。


1.「節電」について

電力不足との兼ね合いで実行に移されていますが、

①そもそも経費節約という視点でいえば当然と言えば当然。

②デパートに行ってみてください。

・売り場はまだ寒いくらいです
・ちっとも暗くありません
・意外にも買い物がしやすくなりました
(ひょっとしたら売上が増えているかもしれません)

③家庭でももっと節電できるかもしれません。

家計が助かります。


2.LED照明一辺倒ですが、売り場のお兄さんに聞いてみました。
「何が違うの?」と。。。。。。

彼が言うには

電球型蛍光灯も節電効果は同じだけど、

①LED照明のほうが寿命が長い

②電球型蛍光灯は、「明るくなるまでに少し間がある」。

③LED照明は、自動車の前照灯のように直線の光は明るいけど、全体を照らすのにはやや難がある。

④LED照明の価格差は、ちらつき具合による。

安いものは「ちらつき」がある。ということで、携帯のカメラの撮影モードで試してくれました。
安物は確かにちらつきがあります。


わが家には、蛍光灯型の電球の買い置きがあります。
電気屋さんやホームセンターに行くと、LED照明がいっぱい並んでおり、買わないと非国民のような気にもなってしまいます。

しばらくの間は、蛍光灯型電球でも十分のようです。

なによりも、不要不急の電気は使わないようにして「省電」に努めるのが最良の方策です。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「節電」を「節約」「コスト削減」と考えよう!(今こそ企業体質を強化するチャンスです) [クールビズ・ウォームビズ]

先日、ある有名企業の役員氏にお話を承る機会を得ました。

節電がたいへんだと。。。。。
この企業は、サービス業です。
「ものづくり」企業に比べれば、(失礼ながら、)それほど生産的なお仕事をなさっているとも思えません。

彼の話では、
①やはり15%節電は厳しい
②役員会でも半袖を着ている
③節電意識が進み、どうやら東京電力の使用電力が余っているらしい
=その結果、東京電力の売上減となり、業績悪化の恐れがある

というようなことでした。


役員会では半袖姿と言いつつ、アフター5は、ノータイに上着でした。
「上着は脱ぎましょう」と会が始まるやいなや誘導されてましたが、最初から上着を着てこなければいいものを。。。。。と思ってしまいました。


この役員氏の話を聞いていて思ったのは、
「東日本大震災からつながる国難対応で節電を余儀なくされている」というのが彼のストーリーのようです。


「日頃から経費節減をやっている」という様子ではないようです。

今回の節電は、
1.もう少しものづくり企業に電気を回してあげる
2.さらなる経費節減を「節電」で行う
というポリシーが欲しいものです。


そういえば、
先日のNHKニュースで、「都庁の節電が、月に900万円近くに上る経費節減になった」というようなことを伝えていました。

身体に影響が出たり、生産性に影響が出るほど「節電」を厳しくすることはないと思いますが、
やればできることは、まだまだあるはずです。。。。。。!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「節電お見舞い」を頂きました。。。。 [クールビズ・ウォームビズ]

今年の夏は「節電」という今までにない対応が必要です。

西日本(たとえば、関西、九州等々)の方から「暑中見舞い」を頂いたり、お電話いただいたりすると、必ず「節電お見舞い」の文言や言葉に接します。


不思議なことが二つ。。。。。。

1.関西や九州も「節電」をやっているんじゃないのか・・・・

東京に住んでいると、「節電」は当たり前になっていますが、西日本ではやっていないのでしょうか。。。。
多くの方々のお話を聞く限りでは「節電」という言葉は見えてきません。


今一段の「経費の節約」を「節電」でやればいいのにと思いますが。。。。


2.東京の個人レベルの生活では、それほど大きな影響はない

東京では、

①家庭生活には大きな影響は出ていない。
・・・・・「節電」はしてるが、生活に困るようなことはない

②オフィスも消灯とか「節電」はしているが、業務に影響は出ていない。

③工場等の現場は厳しい対応を求められているようであるが、気の毒である。

④もっと「家庭」や「オフィス」が節電協力をするべきだと思う。


というようなことを申し上げています。


さてさて、みなさんはどのようにお考えですか・・・・・・・




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「今日からネクタイ」を!・・・・・・・ポスト・クールビズ [クールビズ・ウォームビズ]

今年は、漸く「ノータイ・ノー上着」のクールビズファッションが浸透しました。


①上着を着ていると、「なんだか気の利かないやつ」と間違いなく烙印を押された方もいらっしゃるはずです。
②「大切なお客様に会うときは上着を着用」とおっしゃっていた、マナーのコンサルトさんはどのようなことをお考えだったのでしょうか。。。。?



実は、小生は、1昨日(9月22日)からネクタイをすることにしました
基本、
①ネクタイをするのが好き
②ネクタイをしないと顔に品がない
というタイプなので、そろそろいい頃かとネクタイだけはすることにしました。

ただ、上着は来ません。
「仕事のできるサラリーマンはワイシャツにネクタイが似合う」
という美学が抜け切れない堅苦しいやつです。。。。。。


でもでも、そろそろ考えましょう。
クールビズファッションが中途半端なままだと、「ただただ、だらしない」だけかもしれません。


今日は旧暦8月27日です。
そして、「暑さ寒さも彼岸まで。。。。。」と言います。

そろそろ秋を先取りしてもいいころかもしれません。


なお、季節は旧暦のスピードがよく当たることが多いようです。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の30件 | - クールビズ・ウォームビズ ブログトップ