過去のやり方を吟味せず、「だから駄目なんだ!」的に新しいことをやろうとする政治家の口癖。

「改革」というと目や耳に新鮮に映るが、そもそもの構造を分析せずに「改革」が独り歩きしやすいことから、意味不明・理屈抜きの言動が起こりやすい

もともとは、マルクス経済学に端を発する経済政策論的な使い方らしいが、小泉元総理が多用したことから有名となる
彼が総理大臣であった時のホームページによれば
「日本が持続的な経済成長を取り戻すためには、経済や財政、行政、社会の各分野における構造改革を直ちに断行すべきであるとの考えを基本」
とのことである
http://www.kantei.go.jp/jp/kouzoukaikaku/0.html

小泉構造改革のポイントは
①努力が報われ、再挑戦できる社会の実現
②民間と地方の知恵が、活力と豊かさを生み出す社会の実現
③人をいたわり、安全で安心に暮らせる社会の実現
④美しい環境に囲まれ、快適に過ごせる社会
⑤子供たちの夢と希望を育む社会
がベースである

「改革なくして成長なし!」というキャッチフレーズとともに言葉は日本全国に浸透していったが、何を、どのように改革するのか という点が曖昧であり、もはや過去の言葉となりつつある

改革の結果がうまくいってないのは、「改革をしていないからだ!」と一言居士のように発言する経済評論家(?)もいる

発想・着眼点はいいが、ことばの遊びに終始してしまったところは残念である