世の中は景気が悪くなっているらしいですね

不景気になると、必ず出てくるのは
①金融機関が「貸し渋り」をしている
②中小企業の資金繰りがたいへん
という話です

確かに、景気が悪くなると企業業績も悪くなるのが一般的であり
金融機関もそういう企業には貸し出しを渋っているようです

でも、「金融マニュアル」を読むと
①経常利益が赤字の企業
②債務超過の企業(自己資本比率がマイナスの企業)
③要債務償還年数が長期にわたる企業
④先行きが不透明な企業
⑤ディスクローズしていない企業
には貸し出しは抑制せざるを得ないようなニュアンスです

つまり、景気が悪くなると、企業業績も悪化し、金融機関が今までのように
イージーに貸せない(審査を通らない)企業が増えてきます
「貸し渋り」とおっしゃる企業の多くは、たぶん業績が悪くなっていませんか?

バブルはじけて金融機関が破綻したり破綻しそうになった時
多くの方々は、「何でそんな企業に融資したのだ!」と金融機関を非難され
ペイオフの懸念から、貸し倒れを防げと。。。。。

ある意味、「貸し渋り」と「ペイオフ」は裏腹の関係にあるのかも知れません

「アリとキリギリス」という寓話がありました
「貸し渋り」とか「資金繰りがたいへん」とおっしゃる企業の皆さんは
業績のいいときに「蓄え」をなさいましたか?

確かに銀行は、「晴れの日には傘を差し出し、雨の日には傘を貸さない」
のかも知れません
それは今日にはじまったことではありません

経営のパートナーとして金融機関を仲間にしていらっしゃいますか?

そういえば、昨日、補正予算(案)が衆議院で可決されました
中小企業対策はいかがでしたでしょうか?
金融機関からお金を借りやすくすることよりも
①売上が増える(回復する)
②収益が上がる(儲かる)
ような施策はありましたでしょうか?

返さなければいけないお金を借りることよりも、
もっともっと優先しなければいけない事があるような気がします

実は「貸し渋り」は起きていないかもしれません
なぜなら、今日も、銀行員は
「お金を借りてください!」と頭を下げながら企業回りをしています