有史以来日本は外圧で強くなっていきました(困難にあえば克服してきました)

・古くは、元寇などがそうでしょう
・黒船の来航
・日清・露戦争
・太平洋戦争の敗戦
・日米繊維交渉
・ニクソンショック
・石油ショック
・金融自由化(日米円ドル委員会)
等々枚挙にいとまがありません

さて、TPPです
唐突感はありますが、農業の構造改善のチャンスです
日本の農業が、産業として自立していくチャンスです

関税が撤廃され、安い外国の農産品が流入してくる という懸念や不安が語られているようですが
「安全・安心」と言ったのは誰でしょうか
小生は日本の農作物のファンです そうそう外国産品にはなびきません

今だって、肉は必ず和牛です
野菜だって、原則、日本産です

ただ、日本の農作物は高すぎるものが多いようです
たとえばニンニクなんか高すぎます

高齢化が進み、後継者もいないような産業は早晩廃れていきます
TPPがあろうが無かろうが、今こそ、日本の農業の構造を変えるチャンスなのです

たとえば
①農家の株式会社化
②株式会社の農業参入
③簿記や経営計画のある農家(農業)
④若者が働きたくなる農業
・・・・・休日はありますか?泥まみれにならなくても働けますか?
具体的にはこんなことから始めてください


ご高齢の農家の皆さん、コメ作り野菜作りのノウハウを若者に伝授してください
干し柿とか作れる若者はいませんよ

若者の皆さん、都会の企業に魅力はありますか?
・・・・ちょっとしたことで中途退職するくらいなら農業に挑戦しましょうよ 就活に苦労するのなら農業を選んでみませんか!


今こそ、農業の構造改善を行うチャンスです

今後、日本産の農産品は、貴重な輸出品になるはずです
何を恐れていらっしゃるのですか?

日本人の人口は、これ以上増えないのです
しかも少子高齢化の影響で食は細っていきます

アジア諸国のグルメの皆さんは、日本産の農作物を待っているのです



#59011;

「第五次産業としての農業 (生業的なビジネスから簿記のある経営に)」
http://beniha.blog.so-net.ne.jp/2009-01-14-1

「モンゴルの青い空 ④ 「モンゴルではマニュアル車がいいらしい」」
http://beniha.blog.so-net.ne.jp/2009-12-19

「JAがある限り日本の農業は発展しないかも!」
http://beniha.blog.so-net.ne.jp/2010-07-19-1