SSブログ

お風呂の腰掛の理論  (質感の話) [ご商売の無駄話(beni色のessay)]

皆さんは、お風呂の腰掛(いす)をお使いになりますか?
最近は、シャワーしか使わない人や、お風呂では腰掛(いす)そのものを使わない人も増えたのでしょうね。

ところで、お風呂で「腰掛(いす)」をお使いになっている皆さんに質問です。
「その腰掛は、どちらでお買い求めになりましたか?」

お風呂の腰掛(いす)は、
1.100円ショップ
2.ホームセンター
3.スーパー
4.デパート
5.アメニティーグッズのお店
などなどいろんなところにありますね。

ただの腰かけですから、あまり付加価値は付いていません。
100円ショップで買った腰掛も、デパートで買った10,000円の腰掛も
さほど変わりもがないような気がします。

ここで提案ですが、少し値段の高い腰掛を買ってみませんか。。。。
3,650円以上のものを買ってみてください!!
きっと違いがわかります。


3,650円のものでも、原則毎日使うものですから、一日あたりの代金は年間になおすと10円です。
100円のものなら36個買えるかもしれないですね。
安物をとっかえひっかえ使うのもいいですが、品質のいいものを長く使ってみませんか。

毎日「これは100円で買いお得だった」と思うか、「やっぱり100円のものは。。。。」と思うかはご自由ですが、
高いものは、やはり、座り心地がいいですよ!!
それが「質感」です 品質の良さを体感できるのがいいですよ。

ただ、少しばかり、アドバイスを。。。。

①お買い求めになる際は、自分の膝から下の長さとイスの高さ加減がいいかどうかよく確かめてください。
 足を折り曲げて座ったときの感覚が大切です。

②自宅のお風呂の水道の位置と鏡の位置を確認しておきましょう。
小生の敬愛するS社長によれば、日本のお風呂は、水道の蛇口の位置がまず決まり、それから鏡の位置が決まるところに問題があるそうです。
どんなに身体にフィットした腰掛でも、水道の蛇口の位置次第では、使い勝手が悪くなってしまいます。

③奥様は掃除が好きですか?
「どうせお金をかけるのなら檜のものを!!」とかお考えになった方にアドバイスを。。。。
檜とかの木製品は、最初は「木の香り」が素敵で惚れてしまいますが、手入れを怠ると「ぬめり」とか「かび」が発生して台無しになってしまいます きれい好きな方なら、きっとお捨てになってしまいます。
ポイントは手入れをいとわないかどうかです お風呂の窓を開けて風を入れたり。。。。。。

たかが、お風呂の腰掛ですが、語ってしまいました。
皆様がビジネスで取り扱っていらっしゃる製品・商品はどんなものですか?
「質感」はいかがですか。
中途半端なものは、中国とかの新興国のものに負けてしまいます。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0