SSブログ
もしかしてグルメ ブログトップ
前の30件 | -

福岡の「鯛茶」屋さん『よし田』 [もしかしてグルメ]

(少し休憩)

小生は、食通でも酒飲みでもありませんが、こういう仕事をしていると、その土地の美味しいもの屋さんやお土産に詳しくなることがあります

福岡で一番お奨めのお店(食事処)は、天神にある『よし田』でしょう

ラーメンは東京でも食べられますが、『よし田』の鯛茶は最高です
新鮮な鯛のお刺身を、秘伝のだし汁に漬け込んだものを暖かいご飯に乗せて食べるのです
最初の一杯は、ご飯と鯛で、二杯目は、鯛に出し入りのお茶をかけて食べるのが一般的です
小生は、お茶なしで鯛を味わいながら3杯のご飯を食べてましたが。。。。。

この店では、鯛茶以外にも、イカの刺身も絶品です
おそらく福岡では一番のイカの刺身屋さんです
たぶん漁師町の呼子(佐賀県)で食べるよりもこの店のイカのほうが美味しくて大きいです
生きたままを姿つくりにしますので、運ばれてきたときはまだ動いています
食べ残った「耳」や「げそ」はサービスで「天ぷらか焼き物」にしていただけます
天ぷらを頼むと不思議なことに量が増えています
なお、一人では少し多過ぎますので、必ず複数でお食事されたときに注文してください

また、店のご主人のお奨め、当店特製の「さつま揚げ」も美味しいです
揚げたてをお召し上がりください(これは知る人ぞ知るメニューです)

ご主人のお奨めには「とんかつ」もありますが、そこまで食べるとおなかがパンクしてしまいますので
団体で行ったときか、何回目かのときにオーダーしてください

座敷や広間もありますから団体もOKです

なお、かなり人気店ですから、イカの刺身と団体さんは予約をされたほうがいいと思います

経営にご興味がおありの方は
①レジで発行されている領収書の名宛人は誰か(東京の有名企業が多いです)
②ご主人の出迎えぶりはどうか(一生懸命で、頭が下がります)
に注目してください

※KBCオーガスタで有名な芥屋ゴルフ場などでも鯛茶は食べられますが、おそらく『よし田』の鯛茶が一番です


場所:福岡県福岡市中央区天神1-14-10
電話:092-721-0171
なお、日曜日はおやすみです
http://r.tabelog.com/fukuoka/rstdtl/40000692/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

和歌山の石焼処『楽』(らく) [もしかしてグルメ]

(少し休憩)

小生は、食通でも酒飲みでもありませんが、こういう仕事をしていると、その土地の美味しいもの屋さんやお土産に詳しくなることがあります

実は和歌山はお肉がおいしいところです
和歌山の人に「お肉がおいしいですねぇ」と話したら、「当たり前だよ!但馬や淡路島から松坂に行く通り道なんだから。。。。」となんとなく納得してしまう回答が返ってきました

そんな和歌山一の商店街「ぶらくり丁」から遠くない十二番丁のビルの1階にある「石焼処『楽』(らく)」がお奨めです
小さな店ですが、
①ヨーロッパから仕入れたという石盤をオーブンで何時間か暖めて、その上でお肉を焼きながら食べるのです
②運がいいと「みすじ」などのお刺身も食べることができます
③「鼻紋」(びもん)のある牛肉を知ったのもこのお店です
④静岡の「磯自慢」という日本酒や奄美の「黒糖焼酎」の味を知ったのもこのお店です
⑤ひとりで入ることのできるステーキ屋さんです 初めてこの店に立ち寄ったとき、カウンターで上品なおばぁちゃんがステーキを食べてらっしゃいました ここのはおいしいと。。。。
⑥マスターお手製の「ガーリックライス」は優れものです 是非ご賞味ください
⑦サラリーマンの小生でも負担感のない店です
⑧和歌山のお客さんが意外と少ないなと思う店です
⑨初めてのデートには不向きかも知れませんが、仲のよいカップルには格好のレストラン(?)です

和歌山にいると太ってしまいそうです
ただ、何年も行っていないので、必ず電話をしてからお尋ねください
留守でも、マスターの電話に転送されます

ステーキを安心して食べられるおいしいお店です

石焼処 楽 (いしやきどころ らく)
☎073-433-2941
和歌山県和歌山市十二番丁5 レインボー21 1F

http://r.tabelog.com/wakayama/rstdtl/30000051/



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「鰹のたたき」を高知で食べる『咲くら』 [もしかしてグルメ]

金融機関に勤めていますと転勤が多いのが悩みですが、また楽しみでもあります。
日本各地に転勤すると、意外にも地元の方よりも「おいしい物」や「お酒」に詳しくなってしまうことがあります。

もともと魚があまり好きじゃなかったせいか、高知に行くまでは「鰹のたたき」なんて食べたことがありませんでした。
実は、着任そうそう職場の女性陣に連れて行ってもらったのがこの『咲くら』です。

まず、「フルーツトマトのサラダ」
おそらく高知のトマトは日本一おいしいです。

次に出て来たのは、「とりのから揚げ」 土佐ジロウというニワトリです。
この土佐ジロウ君は空(?)を飛ぶそうです。
鶏肉は日本全国で有名ですが、高知の土佐ジロウも絶品です。
どこかの県と違い知事が宣伝しなくてもおいしいですよ。

そしてメインは「鰹のたたき」です。
清潔感いっぱいのマスターは、足摺岬の近くの土佐清水の出身です。
高知の「鰹のたたき」も足摺岬方向と室戸岬方向では微妙に食べ方が違うような気がしました。
厚切りの切り身に、みじん切りにした「シソ(大葉)」や「ネギ」や「たまねぎ」をてんこ盛りにかけて、
「ゆずポン酢」をかけて、スライスしたニンニクをはさんで食べます。

市販のものであれば「ゆずポン酢」は馬路村(うまじむら)のものがバランスがいいようですね。
ニンニクのスライスはマグロの刺身にはさんでもおいしいですよ。

この『咲くら』は、ある意味土佐っぽくない店かも知れません。
地元の方よりも県外の方に人気があります。
(内緒ですが)スチュワーデスの方もよくご一緒になりました。

ひとつだけアドバイスをしておきましょう。
「鰹のたたき」をおいしく食べるには、体調を整えておいてください。
やはり生ものなので、体調がいいとすごくおいしいですよ。

『咲くら』
高知市本町2丁目2-19北村ビル1F
TEL (0888)25-3439
営業時間 昼 11:30~2:00 夜 5:30~11:00(オーダーストップ9:00)

http://www.k2.dion.ne.jp/~crank/shop/sakura/sakura.html


芋ようかん(東京のお土産) [もしかしてグルメ]

出張とか旅行のときにお土産を買うのって楽しいですね
特に食べ物はそこの名物とか名産品にしたいものです
お土産を買うのはめんどくさいと思いつつ、また楽しからずや状態ですね

ところで、皆さんは、東京のお土産にはなにをお選びですか?
気がつくと目新しさがなかったり、地元のデパートでも売っていたりとかでなかなか悩ましいものです

・草加せんべい
・雷門おこし
・東京〇〇〇
とか、とりあえず名刺代わりのお土産が無難です

小生のお勧めのお土産は「芋ようかん」です
舟和の「芋ようかん」がお勧めです
http://ryoma.cantown.jp/cgi-bin/WebObjects/Cantown.woa/wa/shop?id=121

羽田空港の売店にもありますから、地方に出かける時は必ずと言っていいほど買い求めます
この「芋ようかん」のいいのは
①おいしい
②日本全国ありそうで意外とない (類似品が少ない)
③安い
④数がある
⑤一般的には「重い」らしく、女性の間では、「買ってみたいけど重いのでやめた」と言われています
⑥賞味期限が短い(添加物少ないと考えられる)
⑦万人向け(老若男女OK)・・・特に若い女性に評判がいいです
⑧工場で作っているのに「手作り感」があります
⑨ごみが少ない(包装だけが立派なものが多いですね)
⑩荷物にならない(少し重いかもしれませんが、かさ張りません)

お試しください

(備考)元祖は、栃木県足利市にある舟定屋本店らしいです
http://www.ashikaga.info/content/FourSeasons.php?itemid=188

お土産の基本ルールは
①その地域にしかない(あるいはそこの定番)
②安い
③数がある(切り分けたりする手間も少ない)
④おいしい
⑤万人向け(好き嫌いとかがない)
⑥不安がない(こんなもの食べられるのかな?と思うことがない)
⑦「小腹が空いた時」にちょうどいい
⑧あきが来ない(海外旅行のチョコレートは。。。。。。)

などがあるでしょう

実は、もらうほうはそれほど感慨もないのですが、
普段、行けないところに会社のお金で出張して、お土産をいただいたりしたら
逆に、いいなぁ!とうらやましがられたり、やっかみをもたれたりしかねません
もらってうれしいもの をもらいたいのが本音です

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

浄水通りでランチを。。。。 [もしかしてグルメ]

「浄水通り」と聞いてわかる方はいらっしゃいますか。。。。
福岡のオシャレなストリートです

薬院から動物園に向かう通りが浄水通りです
九電体育館を左手に見ながら通りを登りきったところの右手の内カーブに「アトリエ木下」と言うスタジオがあります
そこのレストラン「ヴェルフォンセ- 」でのランチはいいですよ

玄海灘で取れた魚のカルパッチョから始まり伊万里牛とかのステーキなどなど
福岡での洋食ならここが一番かも知れません
値段もリーゾナブルで、オシャレな雰囲気のお店です
写真スタジオやチャペルとかもありますから、ウェディングはもとより、会社の会議・研修などにもうってつけです

アニバーサリーを家族で楽しむのもいいかもしれません
開店してから、一番足しげく通った客の一人ではないのかと自認していますが
ここ1年半くらい行っておりません
最近の様子が知りたいものです

小生は地階の隠れ家のような部屋を多用していました
福岡でのフレンチ(?)は、このお店がお勧めです

http://www.photo-k.com/contents/shop/josui.html#blancneige

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

小鯛雀寿司 (JR和歌山駅) [もしかしてグルメ]

出張とか旅の楽しみの一つに駅弁があります
あまり全国区ではありませんが、JR和歌山駅の「小鯛雀寿司」がお奨めです

JR和歌山駅で「スーパーくろしお」号に乗り込んだ小生は、和歌山の企業経営者の皆さんと乗り合わせました
皆さん自由席です
上場企業のある社長が、「支店長、やっぱりこれだよ!」と薦めてくれたのがこの「小鯛雀寿司」でした
おなかが空いていたせいか、すごくおいしくてやみつきになってしまいました

その日以来、JR和歌山駅で電車に乗るときは、必ず買って乗るようにしています
隠れた銘品のひとつです
ぜひともご賞味ください

販売元の「和歌山水了軒」のHPの説明では
[本]紀淡海峡で獲れる新鮮な小鯛(チャリコ)を酢に漬け、伝統の味付けをした寿司飯に合わせた華やかさ漂う握り寿司。しっぽのある姿が雀に似ていることからこうよばれています。」
とのことです

http://www.w-suiryoken.co.jp/



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今、ラスクがブームのようですね(ガトーフェスタ ハラダ) + ネットで簡単 [もしかしてグルメ]

新宿にある京王デパートの食品売り場の異様な光景にお気づきですか?

京王線の改札側から入っていくと、長蛇の列にお気づきになるはずです
この列は毎日のことですが、本当に異様です
並んでみたくなるような行列です

小生はお世話になった方には、時々「お気に入り」を送るのですが、
今回は、この長蛇の列の先にあるものにしました
やはりお礼の返事がいつもと違っていました。。。。。
食品会社のY社長からは、
「あれはおいしい!紅茶とセットで朝食に二枚くらい食べるのがちょうどいい」と絶賛のお電話を頂きました
ある方からは「お嫁さんがネットで取り寄せていて大ファンです」とも。。。。。

お送りした皆さんからは、一様に「おいしかった!」「おいしいお菓子だった」
とのお礼をいただきました
それが、この長蛇の先にあるお菓子です
『ガトーラスク』『ガトーホワイトラスク』です
http://www.gateaufesta-harada.com/app/home.html
http://www.gateaufesta-harada.com/shopping/

本店は、群馬県高崎にあるようです
http://www.gateaufesta-harada.com/shop.html
久々に、お手軽でおいしいお菓子に遭遇しました

ガトー原田さんにお願いなのですが、もうこれ以上、店舗を増やさないでいただきたいと言うことです
せいぜい新規出店は羽田空港の売店くらいにとどめておいていただきたいなと思います
※羽田空港売店は、ある意味、勲章のようなものかも知れません
 あの「舟和の芋ようかん」や「トップスのケーキ」などなど、東京ならではのものがあります

理由は簡単です
店が増えると、やはり、
①品質が落ちてきます(粗くなります)
②希少性が薄れます
③中には赤字店舗もできてきます
④ネットで対応して欲しいからです

新規出店をなさるよりも
①ネットでの受注体制の充実
②クレジット決済の充実
 (現在は郵便振込みやコンビニ決済ですが、ネット愛好者にはそれも面倒です)
を工夫していただいたほうがいいのかな
などと、ファンの小生は考えてしまいます

昨年の12月17日で受注がパンクしてしまいましたが、そこは少し残念でした

ネットのお菓子屋さんとして日本一になって欲しいものです
皆様、ぜひともお試しあれ。。。。!

[ひらめき][ひらめき][ひらめき][ひらめき][ひらめき][ひらめき][ひらめき]

※ある程度、信頼感や安定感のある商品はネットビジネスに向いています
 小生がネットビジネスを推奨する理由を少し書き留めておきましょう
 ①特に食料品の場合は、消費者の側でもその商品がある程度イメージできます
  ・果物
  ・梅干
  ・明太子
  ・乾物
  ・お菓子
  ・冷凍食品(カニなど)
  ・お酒
   などなど
   小生は、よく使っていますが、特に問題はありません
   ただし、商品に対する信頼感のないものには使いません
 ②24時間対応なので、夜、自宅で簡単に注文できます
 ③発注・注文の履歴(記録)が自分のPCで管理できます
 ④注文確認メールで、お店の方とコミュニケーションが取れます
  注文確認メールに担当者の方の人柄がでてきます

 ⑤一か所で集中管理できますので、消費者のニーズが本部(本社)でよくわかります
 ⑥運賃は、注文者持ちが原則ですから、ある意味、物流コストが低減できます
 ⑦クレジットカード手数料は、店舗維持コストよりも安いはずです
 ⑧多店舗出店の結果、商品が飽きられたり、質が低下したケースは多いです

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

岩おこし・粟おこし (大阪のお土産はやっぱりこれ) [もしかしてグルメ]

大阪のお土産ってなんでしょうか
あるようでないような。。。。最近では、お菓子の大阪バージョンみたいなものがキオスク(駅の売店)の店頭に並んでいるようですが

先日、大阪まで出張した際に、時間があったので、土産物屋さんを覗いてみました
小生がお土産にお菓子を選ぶポイントは
①ご当地ものであること
②廉価であること(安いこと)
③おいしいこと
④数があること
⑤かさばらないこと
⑥万人向けであること
などをポイントにします

もちろん大阪土産は、「岩おこし」とか「粟おこし」です
①味も万人向け
②値段も手ごろ
③大阪ならではの代表的お菓子です
最近ではミニサイズのものが出ているので割安感があります
小生は、しょうがのはいった「岩おこし」が大好きですが、歯の悪い(弱い)方のために、「粟おこし」とセットで買い求めました
箱に入った上品なものもありましたが
所詮オフィスへのお土産です 袋詰めの物にしました
案の定オフィスでも、好評でした

なお、小さなキャンディーのように一つ一つが包んであるものがありますが、ゴミが出るだけなので、やはりお土産には向かないかもしれません

こんなお菓子でした
[本]http://www.geocities.jp/baisendo/15.html
伝統と懐かしさに支えられた安心感のある包装紙がお土産にはぴったりです

RIMG0415.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

博多のおみやげ「めんべい」 [もしかしてグルメ]

お盆で帰省されていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。。。。。
オフィスへのお土産は、ちょっとした夏休みの宿題です

お土産がなくても誰もなにも言わないけど、
①他の人からはもらう
②「帰省した」「旅行した」という証拠の品
③「ゆっくり休ませていただきました」というお礼
のためにもなにがしら用意しないといけません

では、どんなものがいいでしょうか。。。。
①「ご当地もの」であること
②数があること(お休みの人がいたとしても余るくらいの量が必要です)
③一つづつ分けることができる
④美味しいこと
⑤安いこと(数が増えたら高額になり負担も大変です)
⑥賞味期限に安心感があること
⑦かさ張らないことこと(持ち運びにうんざりです)
⑧腐ったりしないこと
⑨万人向けであること
等々でしょうか。。。

そんな風に考えたら、
①自分の島(部署)だけでいい
②いっそのことお土産は買わない
などということになってしまいます

もし、福岡に帰省中の方やご出張の方
是非ともお薦めしたいのが
明太子でおなじみの福太郎の「めんべい」です
明太子の味が混ざったせんべい・・・・だから、めんべいです

この「めんべい」は、むかしむかし駄菓子屋で売っていたみりんで味付けした薄いせんべいです
そこに明太子の味わいがしますから 「this is 博多」です
博多の土産物屋さんや明太子売り場やホテルオークラのショップに売ってあります
通販サイトも充実していますし、お手軽ですからこっそり通販で買っておくのも一つの方法です

おそらく上に並べた①~⑨の条件にぴったりです
お土産として罪のない(?)商品です

福太郎のホームページを覗いてみてください
きっと驚きと感激です・・・・・・

[本]
http://www.fukutaro.co.jp/200902menbei/index.html

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「かにすき」(かに鍋)の美味しい食べ方 [もしかしてグルメ]

鍋が楽しい季節になりました。

みなさんはどんな鍋料理がお好きですか?
忘年会に行ってみたら、好むと好まざるを問わず鍋だったりします。。。

小生のお気に入りは「カニすき」です。
※ここでいう「カニすき」は「かに鍋」のことです。

自分が好きだからか、毎年12月になると、
①お世話になった方には、「カニすき」セットを贈ったりしています。
②ゴルフコンペの参加賞なんかに使ったりしています。
・・・・お礼話では、どこのお宅でも大好評のようです

ただ、「カニすき」については、「売る側も食べる側ももう少しお勉強していただきたい」と思う今日この頃です。

1.「カニ鍋」「カニすき」のポイントは具材が柔らかくなる! ということです。

「かに」 特に山陰の「松葉ガニ」や北陸の「越前ガニ」でおなじみのズワイガニは、「カニの身」も本当に美味しいのですが、実はカニの甲羅やカラに意味があるのです。

カニ鍋の特長は、中に入れた具材がとても柔らかくなることです。

カニの甲羅や殻には「キトサン」とか「キチン質」と呼ばれる成分があり、これが素材を柔らかくしてくれるらしいのです。
ですから、白菜、大根、ニンジン、ネギ等々の素材をとろけるように料理してくれます。

写真とか絵で見るカニ鍋はとても美しい盛り合わせになっていますが、
①大根でもニンジンでも太切りにして大丈夫です。
②ご家庭でなさる場合は、冷蔵庫の残り物を入れましょう。
・・・お肉とかお野菜とか練り製品とかとか。。。。材料を選びません。
お試ししてください。

2.「だし」も最高です
「ダシ」はみなさんのお好みで結構です。
カニそのものがいい味を出してくれます。

昆布を入れて、おしょうゆでも お味噌でもいいのではないでしょうか。。。。

・・・・鍋が一巡したら、残りご飯の雑炊やうどんもよく合います。
雑炊の作り方は他の鍋と同じです。
説明は不要です。 「我が家の味」を作ってください。

3.最近の新聞広告やWEBサイトなどを見ていると、「むきがに」などというものまで出てきました。これは、カニ料理の自爆です。

理由は簡単です。
①お料理がめんどう。
②鍋に入れたカニの身をとりだすのがめんどくさい。
と思われているからです。

以前は、出刃包丁でぶつ切りにしたうえで、足の部分の甲羅をそぎ落としたり、切れ目を入れていました。
最近では、出刃包丁のない家庭が増えたり、料理そのものに手をかけるのを億劫がる方が多いとのことです。

でもでも、最近は「料理ばさみ」が普及してきました。
ハサミで切ったり、切れ込みを入れればいいのです。

売る側の方々も、便利さばかり強調して、カニの切り方等をアドバイスしているお店やWEBサイトも少ないようです。

4.実は、山陰の「松葉ガニ」が一番だとは思いますが、WEBサイトなどではなかなかお目にかかりません。

新聞広告やWEBサイトではカナダ産、ロシア産の冷凍物が多いようです。
そのうえ、山陰の業者さんのものは少ないようです。

昨年は、鳥取の業者のカニを福岡のデパートのサイトで買おうか、大阪のWEBサイトで買おうかと迷ってしまいました。

実は、先日の週末に、電車を乗り継いで、鳥取までカニを買いに行ってきました。
今度の暮れ用にカニの下見です。
新幹線の「のぞみ」智頭急行「スーパーはくと」を乗り継いでいくのですが、なかなか風情のある旅です。
「サンライズ」という寝台特急で行くのも楽しいものです。
RIMG0007.JPG

余談ですが、以前はルートを決めて切符を買うのに苦労しましたが、JR東日本の「みどりの窓口」には路線に詳しい社員の方が増えました。
特に若い女性社員の方が詳しいです。
お話を聞けば、やはり「鉄道が好き」ということのようです。

5.鳥取のお魚やさんはやっぱりご商売が下手でした。
駅前のマーケットの魚屋さんを覗いて見たのです。
生きたズワイガニがいっぱいいましたが、客は小生と後1組だけでした。
ついついお店のおかみさんと2時間くらい話しこんでしまいました。

目立たない店構えでしたが、カニやお魚は新鮮です。
鳥取市の賀露(かろ)港に本店があるようなので、この駅前のお店は電話やFAXやぶらり立ち寄り客がお相手のようです。

朝方、港に上がった生きたカニがいっぱいです。 まだ動いています。
大きなズワイガニや、地元では「親ガニ」と呼ばれている、雌ガニがおいしそうです。
091123_1748~01 (2).jpg


今年はこの「親ガニ」が目当てです。
いわゆる松葉ガニなら一匹数千円もしますが、この「親ガニ」は1匹数百円です。
料理ばさみでぶつ切りにして鍋とかおみそ汁に入れるのです。
頭の部分もそのまま煮込んでしまいます。「パカッ」と開きますので、カニみそや卵も楽しめます。

いわゆる「松葉ガニ」よりも予算が少なくて済むので、並べてあった、「干しガレイ」や「するめイカ」まで冷凍パックに詰めてもらいました(もちろん宅急便で送ってもらうのです)。

091123_1752~01 (2).jpg

うだうだしゃべっていたら、大きな買い物になってしまいました。

・・・・・・・・・・[ひらめき][ひらめき][ひらめき][ひらめき]

たまたま飛び込んだお店でしたが、みなさんにご紹介します。
一度お電話でもなさったらいかがでしょうか。。。。若いほうの「おかみさん」なら物わかりがいいですよ。

TEL 0857-24-4133 (または0857-28-0286) 浜下水産
です
ご商売が下手くそなので、思わず応援してあげたくなってしまいました。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

鯵(あじ)の干物にも国産と輸入物があるらしい [もしかしてグルメ]

先日、小田原まで行きました
カーナビを見ていると、「さかなセンター」というのがありました
[本]
http://www.0465.net/omise/sakana-center/
渋滞のメッカ「早川インター」のそばです
せっかく来たのだからということもあり、ちょっと覗いてみることにしたのです

なんてことはない、数軒の魚屋さんが集まった販売所です
お鮨屋さんやお魚定食屋さんには魅力がありましたが、車の中でハンバーガーを食べたばかりでしたので残念ながらスルーです

お魚屋さんには、魚の数も種類も量も少なめです
「干物でも買って帰るかな」と言う気分で店をみていると、値段も自宅の近所の魚屋さんやスーパーとそう変わりません

安い方を買おうかなぁと思って、値段の違いを魚屋のおじさんに聞いたら
「あっちの安いのはオランダ産だよ こっちのは国産だから。。。。。」と市場人間独特のしゃがれた声で説明してくれました
「オランダ・・・・」と聞いただけですっかり食欲も落ちてしまいそうです
オランダで取った鯵を、日本で干物にしたのかオランダで干物にしたのかよくわかりませんが。。。。。

せっかくだからと言うので、高い方の国内産(おそらく近海物)を買い求めました

自宅に帰って、早速、焼き魚定食です
なんということでしょう・・・・・
小ぶりな鯵(あじ)なのに、肉厚でしかも脂がのっています

そういえば、かつて、お取引先の社長からいただいた房総の鯵(あじ)や鯖(さば)の干物がとてもおいしかったことを思い出しました

いかがですか。。。。。。
安物の魚である近海物の「鯵の干物」を買いにドライブなんかしてみませんか
テレビでやっているグルメ番組なんか見てお店を探すよりも、はるかに有意義な休日になること間違いなしです
急に思い立っても、意外と近場にいいところがあるものです

「日本の食」には美味しいものがいっぱいあります
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「東京みやげ」に手を抜くな。。。。 [もしかしてグルメ]

週末のことです
新宿のデパートに立ち寄ったついでに、お菓子売り場をのぞいてみました
帰省予定の人とか、お中元の手配をする方とかで珍しく込み合っていました

小生も何か目新しいものはないかと、二種類のお菓子を買ってみました

一つ目は、東京の老舗のお菓子屋さんのコーナー脇に売っていた「東京○○」

①東京にしか売っていない
②比較的安い(価格が安いのであって割安ではない)
③成分も問題なし
④その老舗のお菓子だと思っていました

というお菓子です

残念ながら、味がいまいちです
多分、もう買い求めることはないでしょう

二つ目は、浅草にあると言うせんべい屋さんの商品

①「素材の味にこだわった、お米がおいしいお煎餅」とのキャッチフレーズです
②「唐辛子」「カレー」「塩さとう」等々モダンな味付けです
③有名デパートに売ってあるお菓子なので商品に信用が置ける
④お煎餅(おかき)こそ、this is 東京 のお土産です

と思って買い求めてみました

残念ながら、湿った味です せんべいそのもののパリパリ感がありません
食べているとイライラしてくるような味です
唐辛子をまぶしたせんべいなら、鎌倉の小町通りのせんべい屋さんのもののほうがはるかに勝っています
この商品ももう買うことはないでしょう

二つのお菓子の共通点はと言うと

①すこぶる迎合的で「売らんかな」商品
②作った人たちの味覚に疑問符
③HPやネット販売にも力を入れている
④味も食感もまずい

ということでしょうか。。。。。
地方にお住まいの、世話になった方々にご挨拶代わりにお送りしようかと思ったのですが残念です

結局、東京のものではなく
とある地方の安心感のある品物を送ることにしました
もちろん、ネットで発注しました

最近では、東京のものも日本全国で買えます
ネットを使えば、アクセスも簡単です

知人や友人に品物を送る時の楽しみは
①受け取った人の笑顔が浮かぶ
②おいしいものを見つけた感動を、他の人にも教えたい
という自分勝手な満足感なのです



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

週末のランチはデパートで。。。。(新宿伊勢丹vs新宿高島屋) [もしかしてグルメ]

せっかくの週末です
オシャレなランチに出かけませんか。。。。

グルメ本を見たり、インターネットで調べたりする必要はありません
お近くのデパートのレストラン街で十分です

小生のお薦めは、新宿:伊勢丹と新宿:高島屋です
(東京以外にお住まいの方は、上京の際、お立ち寄りください)

それなりの有名店が、リーゾナブルな値段で出店しています

少しだけ、ご案内いたしましょう
(小生は車で行くことが多いので、駐車場の利用の具合もポイントになります)

1.新宿:伊勢丹

伝統的なthis is デパート です
正面玄関を入ると、化粧品コーナーの香りが魅惑的です

7階のレストラン街は、どのお店も水準以上でしかもリーゾナブルな値段だと思います
昨日行きました
昼下がりの午後2時だというのに、各お店の前の待合イスはいっぱいです

待っている間はとても楽しいものです
お店とお店の間の通路を行きかう人々を見ていると、自分の過去と未来を見るようです

お店から出てきた人たちは、みなさん満足そうです
〇奥様に連れられた初老のお父さん(奥様のほうがパワフルです)
〇よく似たお顔の(たぶん)母娘
〇幸せいっぱいの若夫婦
〇意外にも、女性の一人客も目立ちます
・・・・ここには薄汚い男の若者の姿は少ないようです
そういえば、お子様連れもずいぶん減ったようです

ちょっと驚いたのは、たれのついたウナギ(おそらく蒲焼になる前でしょう)をいっぱい乗せた台車が、目の前を通って行ったことです
「安全」「安心」「清潔」と言うキーワードをふと思い出しました

立ち寄った食器・台所用品売り場では、定価でお買い求めになる奥様方がいっぱいでした

2.新宿:高島屋

新宿の大きなデパートです
売り場が広すぎて、なんだか買い物する気になりません
デーパート内にあるユニクロには中国の方が多いようです
ユニクロ好きの小生でも、ここでもあまり買い物はしません
(理由は。。。。。。。。。)

さてさてレストラン街です
12階~14階はレストランパークと言うだけあって
美味しくかつ値段もリーゾナブルなお店がいっぱいです

似たようなお店が各フロアにありますが、このレストランパークは、上の階のほうが「高級」っぽいようです

新宿高島屋は、わが家の方角からは駐車場が使いやすいのがポイントです

デパートと言えば、「デパ地下」が有名ですが、レストラン街を覗いてみませんか・・・・
きっと、新発見や再発見があるはずです

デパ地下なんかよりもはるかに充実した気分になってしまいます

ベーシックな消費(モノ売り)の現場を楽しむこともできます

なお、
各売り場を覗きたい方はエスカレーターで昇降してください
目的階が明確な方は、エレベーターで昇降してください






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

水晶文旦 (龍馬が終わっても高知はわくわくです) [もしかしてグルメ]

水晶文旦ってご存知でしょうか。。。。

九州あたりでは「ザボン」とか呼ばれているようですが
かんきつ類の王様かもしれません

透き通るような果肉
高い香り
甘酸っぱい食感

そして、日持ちも十分

去年の暮れに頂きました
高知の方からの冬の便りです

RIMG0081.JPG


本当ならもう少し置いておいた方がいいのでしょうが
待ち切れずに食べてしまいました

高知は食物の宝庫です
12月~  山北みかん ・・・・おそらく日本有数の甘さです
1月~3月は文旦
2月~5月はフルーツトマト
3月~6月は小夏

そのどれもが、高知に赴任して初めて知ったものばかりです
人の気持ちは移ろいやすいですが、せっかく龍馬で親しんだ高知です
高知を訪ねてみませんか。。。。。

おしゃれなホテルもいっぱいです
こんなところに。。。。。。と言うように
鰹のたたきもいわずもがな。。。。。海のもの山のものこじゃんとあります

・お酒
・海
・ゴルフ

もし、もう一度住み変えるとしたら、高知を選びたくなってしまいます
どこがどうしてって?

一度訪ねてみてください



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

意外な穴場「かに道楽」と言うお店 [もしかしてグルメ]

かに道楽」と言う店の名前とお店の玄関頭上にある大きなカニの看板を目になさった方は多いのではないでしょうか

ずいぶん昔からあるカニ料理の専門店です
発祥は山陰:城崎、大阪の地に創業して50年になるそうです かに料理の老舗です

かに料理と言えば北海道のダイナミックなカニ屋さんが有名かもしれませんが
「かにすき」「かにしゃぷ」「かに酢」「かに刺し」等々のズワイガニの定番メニューは、この「かに道楽」が庶民向けかもしれません


先日、普段は「フレンチが。。。。」と言う皆さんをお誘いして、「かに道楽」を楽しんできました
どうやら皆さんも初見参のご様子です

最近の安物居酒屋に比べれば、ややお値段は張りますが、利用時間とか部屋のつくりとかメニューとか意外とお得かもしれません

なかなかご自宅では食べにくいカニ料理です
冬のご宴会にはお薦めです

実は、わが家は、またまた山陰から「かに」を取り寄せました
この連休はかに三昧でした

RIMG0097.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

仏事に「梅干」を送りませんか (お供え) [もしかしてグルメ]

先日、叔父の入り婿先のお姑さんが亡くなった。
と言っても、小生はそのお姑さんのことはほとんど知らないのですが。。。。

従姉からの連絡で、
①通夜やお葬式に行くか行かないか
②香典の類はどうするのか
と言うことで、少しだけ戸惑いました。

遠距離でもあるし、ほとんど「知らない人」と言うこともあり、結局、通夜にもお葬式にも行かず、香典をことづけることもしませんでした。

平日、仕事を休んでまで、出かけるほどの間柄でもありません。
「お葬式は内々で行うもの」と言う持論を持っている小生ですが、叔父の顔をつぶすようでどうもすっきりしません。

従姉たちのうちの数人は、仕事を休んでお葬式に参列するようです。
参列者(従姉たち)に香典をことづけるのも今ひとつ物足りない思いがします。


実は、こんな時には、「梅干」をお供え物として送ることにしています


悲しみやお疲れから食欲が落ちているに違いない」との思い込みによるものではありますが。。。。。


訃報を聞いたら、インターネットで梅干しを頼みます。
お葬式に間に合わなくてもいい! と割り切っての発注です。
(・・・・・今回もお葬式の翌日届いたようです)
お金を届けるよりもなんとなくマイルドな気持ちになれます。

案の定、叔父から電話です。
・いいものを送ってくれた
・わしは梅干しが大好物だ
と喜んでくれたようです。

小生は、
・香典の代わりに送りました。
・気持ち程度の間お供えしたら、みなさんで召し上がってほしい。
と伝えました。


かつて、お供え用に「虎屋の羊羹」を買いに行ったことがあります。
店員さんが「お客様、赤い色の羊羹は抜きますか?」との質問が返ってきました。
どうやら「大人の世界」のマナーのようです。

にもかかわらず、小生は赤い色の梅干しを弔事に使い続けています。
おそらく怒られたり、不愉快に思われたことはないようです。

梅干屋さんも、仏事用の包装で届けてくれます。
皆さんも「梅干」を弔事にお使いになってみませんか・・・・・・・


小生は、和歌山の「勝喜梅」(しょうきばい)をいつも使っています。
贈り物にするのなら、ここの大粒の梅干しはどんな時でも大好評です。

http://www.shoki-bai.co.jp/

会社の名前は「勝僖梅」(しょうきばい)と「喜」にニンベンがつきます。
親会社は経済産業省の「元気なモノ作り中小企業300社」にも選ばれた部品メーカーですが、
「機械屋が作る梅干しだから梅干しにも丁寧さが違う」的なお話をオーナーから何度か聞かせてもらいました。

彼とはゴルフをご一緒させていただいたことが何度かありますが、本当に真摯・堅実なプレーです。
この社長とご一緒すると下手くそな小生のスコアまでいつもより良くなってしまうから不思議です。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

コンビニのおにぎりの美味しい食べ方 [もしかしてグルメ]

ひょっとしたら、皆さんはご存知のことかもしれませんが。。。。。

最近は、コンビニでおにぎりを買って食べるような機会がずいぶん増えました。

海苔だけはピリッとしていますが、米粒は、何となく半煮えみたいな感じです。
ラベルを見ると、添加物の表示がてんこ盛りです。

便利さに負けてしまい、コンビニのおにぎりを買ってしまうのですが、
最近はレジにあるレンジで温めてもらうことにしています。

「なんということでしょう」

ふっくらごはんのおにぎりに早変わりです。

かつては、おにぎりをレンジで温めるなんて。。。。。
と思っていましたが、これがなかなかおいしいのです。

個人的な趣味でいえば、牛乳を飲みながら食べるとさらに美味しく感じるのです。

CIMG0400-01.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

日本三大せんべい [もしかしてグルメ]

夏休みに各地のお菓子を食べてみてふと思ったことがあります。

日本の古典的な「せんべい(煎餅)は美味しい!」と。。。。。


1.岩手県:「ささきのせんべい」

岩手銘菓「南部煎餅」をクッキー仕立てにしたもの。
そもそも「南部煎餅」は美味しいのですが、これは格別。

ピーナツ、アーモンド、ゴマ入りなどがあります。
名代 手焼き 三色せんべい」という商品名です。

㈱佐々木製菓 謹製 (岩手県一関市)


2.鳥取県:「泉屋のしょうがせんべい」

生姜せんべい」と「ピーナツせんべい」があります。
ついつい食べ過ぎてしまいます。

いずみ屋製菓 謹製 (鳥取市)
http://tottori-ichi.jp/izumiya-syougasenbei/


3.福岡県:「めんべい」

明太子でおなじみの「福太郎」が作ったせんべいです。
今では、福岡土産の定番になっています。
老若男女すべてに受け入れられるので不思議です。

いつの間にか「プレーン」「ネギ入り」「玉ねぎ入り」「マヨネーズ味」「アサリ・海苔味」「辛口」
等々、種類が増えています。
時々、お徳用の「われせん」のキャンペーンがありますからお買い得です。
ふりかけもあります。

㈱山口油屋福太郎 謹製
http://www.fukutaro-shop.com/SHOP/g1173/list.html


次点

4.和歌山県:「和歌浦煎餅」

5.兵庫県:「炭酸煎餅」

有馬温泉のお土産です。



近頃は、クッキーとかケーキとか洋菓子に押され気味ですが、自家食用や親しい人への贈答にお薦めです。
間違いなくおいしいと思います。

皆様のお薦めはどんなのですか?

CIMG1290-01.JPG







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「インスタントラーメン」がおいしくなっている。 [もしかしてグルメ]

昨夜は妻が留守にするというので、夕飯には「インスタントラーメンでも置いといてくれ!」と言っておいたら、キッチンには二つのインスタントラーメンの袋が置いてありました。

「昔とった杵柄」よろしく、さっそく鍋に水を入れて料理を始めました。
冷蔵庫の奥にあった野菜を加えながら「何年振りなんだろう?」などと男料理を楽しんでしまいました


すごく驚いたのですが「とてもおいしい」のです。
まるで街のラーメン屋さんのような「麺のこし」や「スープの味」です


恐るべし。。。。。。


CIMG1654-01.JPG


帰宅した妻曰く、「これ美味しいのよ!」と。。。。。。

T水産の商品でした。
妻はメーカーの名前など知らないようでした。


料理下手の皆さん!
野菜をたっぷり入れてインスタントラーメンを作ってみるのもいいですよ

わが家の冷蔵庫には、ニンジン、キャベツ、ネギがありました。

卵は入れ忘れてしまいました。

妻曰く、「ごはんも炊いていたのに。。。。」と
残ったスープにご飯を入れた「ラーメン汁ライス」もおいしいのです

CIMG1659-01.JPG



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

藤原正彦氏が嘆く「柿泥棒」 [もしかしてグルメ]

先週の「週刊新潮」(12月12日号)のグラビアコラム「管見妄語」の中で、藤原正彦氏が嘆いておられます。


「柿の世界に今、異変が起きている。柿泥棒がすっかりいなくなったのだ。それどころでない。柿のない北海道と沖縄を除き、日本中で柿が無視されて熟柿がポタポタと地面に落ちている。」と。。。。。



子どもの頃のことです。
私の記憶では、泥棒はしなかったけど、学校から帰ると柿の木のある友達の家に行って、どこからともなく「長い竹の棒」を見つけてきて、小枝で股先をを作って、柿の実の付け根にあてがって、グルグル回しながら柿を取ったものです。

柿は泥棒はしませんでしたが、栗はこっそり泥棒していたかも。。。。。


叔父から送られてきた「花御所」を毎朝食べています。

なんと美味しいことか・・・・・まるで「マンゴー」みたいな(あるいはそれより美味い)味です

熟しすぎて食べにくくなったら、ジュースにしてもいいものです。

でも、柿泥棒が減っただけではなく、柿をむいて食べる人が減って行ってるようです


CIMG1717-01.JPG

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

駅弁なら「吾左衛門」寿し [もしかしてグルメ]

この季節は、近所のスーパーで「駅弁大会」をやっています。

この週末も、わが家の近所のスーパーのチラシに「駅弁大会」の案内が載っています。
開店時間早々のスーパーにかけていきました。

お目当ては「吾左衛門」寿しです。
前回は、お昼頃行ったら売り切れていたものですから。。。。。

吾左衛門」寿しは、山陰本線:米子駅(鳥取県)の名物です。
〆鯖を甘酸っぱい昆布で巻いてあります。

よくいくお鮨屋さんのものよりもおいしいかもしれません。

どんなに美味しい駅弁でも、食堂で食べるものに勝てるものは少ないかもしれません。
でも、この「吾左衛門」寿しは、お鮨屋も負けてしまうくらいです。

今回は、一緒にインスタントラーメンも買いました。
最近のインスタントラーメンも味がすごくよくなっています。

P2220516-01.JPG


「和歌山ラーメン」と「早なれ」のように食べようかと。。。。。


この「吾左衛門」は、東京駅や新宿駅でも毎日売っていますからお試しあれ!

私の感想では、「鯖」は玄界灘から山陰あたりのものがおいしいようです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

あの「人気グルメ」、今どうなっているのだろう? [もしかしてグルメ]

先日のことでした。
妻と新宿をブラブラしていたら、ある有名なドーナツ屋さんの前を通りかかりました。
妻曰く「ブームのころは並ばないと買えなかった」ということで、妻は店の中に入っていきました。

「ドーナツ二つくらいを買ってくるのだろう」と思っていたら、大きな箱を手に持っていました。
帰宅して食べてみましたが、「これがおいしいのだろうか?」と思ってしまう味です。
「ドーナツなら、別にここでなくても。。。。。」と思ってしまいました。

テレビ番組のグルメ情報を見ていると、「とてもおいしい」的なコメントや映像が目立ちますが、1年前、2年前にご紹介いただいたお店はどうなっているのでしょうか?
GWは、「老舗の味」とか「数年前のグルメ」を訪ねてみたらいかがでしょうか?
あの時ちやほやされたグルメ店が今もあるのかどうかは謎ですが。。。。

P4220021-01.JPG


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

南国土佐は「小夏」の季節です。 [もしかしてグルメ]

今年もまた、高知の知人から「小夏」を送ってもらいました。

おそらく高知くらいしかない食べ物です。
かんきつ類ですが、リンゴのように皮をむき、薄く輪切りにすると、なかなかおしゃれな食後のデザートになります。

P4270055-01.JPG


日本各地に名物・特産は数々ありますが、「食」という意味でも「高知」は楽しいところです

フルーツトマト、文旦、カツオのたたき、マグロ、イタドリ、お酒、自然、アンパンマン・・・・たくさんありすぎて思い出せません。

きっぷのいい女性も多かったような。。。。

お休みが取れたら、ぜひとも高知に遊んでください。
私の一押しです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

男の料理:「五味(ゴミ)カレー」 [もしかしてグルメ]

自宅で料理をすることはほとんどありませんが、「学生時代」「独身時代」「単身赴任時代」と一人暮らしの経験もそれなりにあるので、レシピ無用の料理を作ることもあります。

幸いにして、ハウスとかS&Bとかグリコとかのルーで作ったカレーが大好きなので、料理と言えば「カレー」ということになります。
そして、数日間毎食カレーを食べることもあります。

みなさまには笑われるかもしれませんが、私の自慢の「五味(ごみ)カレー」を紹介しましょう。

1.用意するもの

①大きめの鍋とフライパン

②カレールー
・・・スーパーの安売りの時に大箱のものを買いこんでおきます。
ハウスのジャワカレー(中辛)とバーモントカレー(甘口)を買うことが多いですが、S&Bとかグリコとか安そうなものを買うことにしています。
なお、大目にルーを入れるほうが味が深くなり美味しい感じがします。

※冷蔵庫には様々なルーが入っています。

③野菜
 ・・・たまねぎ、ジャガイモ、ニンジン

に加え、
〇スーパーの店頭で目に付いたもの (たまに冷蔵庫のゴミとなっているもの)
・サツマイモ(甘味のもと)
・かぼちゃ(甘味のもと)
・ナス
・ピーマン
・シイタケ
・えのきだけ
・葉物(キャベツ、レタス、ホウレンソウ)
・ブロッコリー、カリフラワー
(要はなんでもよい)

④お肉
・バラ肉の安いもの(牛肉がおすすめ)
⇒小さめに切り刻みます。「だし」用なので少量で可
・ひき肉(安く上げたいときはひき肉がベター。ただし、触感がよくないかも)
・ダミーとして、「シーチキン」「ウインナー」「ちくわ」「油揚げ」などの場合もあります。

※「魚」は生臭くなることもあるので、私は使いません。

⑤スパイス
・ニンニク
⇒2~3ミリ程度にスライスします。皮は向いたほうがいいですが、(フライパンを傾けながら)油でから揚げすると皮も剥けてきますので後で剥いても可。

・ショウガ
⇒すりおろして入れます。

⑥(必要により)牛乳

カレーが濃くなりすぎた時、牛乳で薄めます。

⑦ゆで卵、コロッケ
⇒あれば適当にトッピングします。

⑧コーン、グリーンピース(缶詰)
彩がよくなります。


2.作り方
①切り方
・お肉は細切れ
・野菜は乱れ切り

②材料は炒める
・火を通りやすくするため、可能な限り油で炒めます。
※炒めた傍から、大き目な鍋に水を張り放り込みます。

③煮込み(1時間くらい弱火)
・炒めた物から順次鍋の中に入れていきます。
・水は少なめにしておき、様子を見ながら足していきます。
・1時間くらい煮込めば、ほとんどのものが溶けてしまいます。

④材料がとろけてきたら「ルー」を適宜入れます。
※多めに入れるのがコツです。
・「ルー」を入れたらまた少し混ぜながら煮込みます。

作っている間に「ごはん」も炊けます。

3.保存の仕方

①冬は鍋のまま放置、夏は冷蔵庫で保管

②食べるときは、小鍋に取り分けて温めます。

③私は玉ねぎの姿が残っているのが好きなので、この時、また玉ねぎを追加します。


4.アレンジ

・毎日のカレーには飽きた
・ごはんを炊くのが面倒
という人には、

①「冷たいごはん」または「固くなったごはん」向け⇒ドライカレーをつくります

・ボウルとかに溶き卵を用意します。
・その中に「ごはん」を適量浸して、「卵かけごはん」のようにします。
・ご飯を油でいためます。
・少し炒めたら、取っておいたカレーを混ぜて「カレーチャーハン」を作ります。

②「ごはん」に飽きた人向け

・インスタントラーメン、または、カップヌードルに入れてください。


「ふぅー」

同じ味が二度と作れない楽しさがあります


名付けて「五味(ごみ)カレー」です。

「冷蔵庫のゴミ(あまりもの)」、「畑のゴミ(あまりもの)」を使った煮込み料理です。

近所に住む叔母に話したら、「テレビの料理番組で同じようなカレーを作っていた」と。。。。


P5070134-01.JPG



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

日本で一番おいしい「大福」発見:高知「沢渡の茶大福」 [もしかしてグルメ]

週末に高知に行ってきました。

そろそろ睡蓮の季節かと「モネの庭」がターゲットです。

P6070497②.jpg


日曜市で見つけたのですが、仁淀川上流の茶畑でできたお茶がまぶしてある「茶大福」に感動してしまいました。

ひょっとしたら日本で一番美味しいかもしれません。

P6100591②.jpg

・あんこは白餡に刻んだお茶っ葉が入っています。
・薄皮のものと刻んだお茶っ葉がまぶしてあるものとの二種類です。
P6100594②.jpg


P6100592②.jpg
沢渡の茶大福
http://www.viva-sawatari.com/

日曜市に行くとよくわかるのですが、高知のものは何を食べても美味しく、当たりはずれのない美味ばかりです。

一度、「リョーマの休日」を楽しんできてください。

P6080534②.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「ミョウガ漬」を作ってみました [もしかしてグルメ]

先日高知に行った時、美味しいものを発見しました。

「ミョウガ漬」です。

「モネの庭」のレストランで昼食を食べた時の付け合せに添えてありました。


日曜市の傍のお店に、「ミョウガ」がたくさん売ってありましたので、作り方を聞いてみました。
ミョウガを「らっきょう酢」に漬けておくだけでいいと。。。。

ザルひと盛りで50円という安さです。
だめもとでやってみることに。。。。。

ミョウガを洗い、水気を切って、漬物ビンの中に。。。。そして「らっきょう酢」を入れて放置、時々ビンを振って混ぜ合わせれば十分だそうです。

P6190722-01.JPG


※このビンが一番高かったです。

一晩できれいな紅色に変わっています。

P6190723-01.JPG

そろそろ食べごろになってきました。
お箸でミョウガだけをつまんで取り出すことにしました。

この残った酢に、「らっきょう」とか「大根」とか「タマネギ」とか漬けてもいいかと。。。。。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「どんぐり」は食べられるらしい [もしかしてグルメ]

今までずぅーっと「どんぐりなんて食べられない」と思っていました。

ところが、昨日(2015.2.19)の読売新聞(夕刊)の「しあわせ小箱」欄に「どんぐりを食べる話」が載っていました。

まさしく「へぇー」です。

森や林を散策するときの気持ちの持ち方が変わってしまいました

あまり「食をそそる」とは思いませんが、ひょっとしたら楽しくなるかも。。。。。


もっと言えば「まさかの時のための心強いお話」だったかもしれません。


ただ、「スナックのおつまみ」とかにも出るような日常性があればいいのですが。。。。。

「銀杏」にしてもお酒のおつまみで味を覚えたものですから。。。。。


ただ、最近は(大きな大人になったせいもあり)「どんぐり」そのものに気が付かなくなってしまいました。


P2152040-01.JPG





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「美味しい」食事の秘密 [もしかしてグルメ]

週末のテレビ番組には「グルメ」のコーナーのあるものが多いようです。

どの番組でも、「美味しい」とか「絶品」の連続です。


うーん これは美味しくない


というような評価はまずありません。


最近は、ネットも便利になったので、そこらじゅうに「美味しい」の連発です。


ということは、「どこで何を食べても同じ」と納得してしまい、食傷気味になってしまいます。



先日、地方の経営者の方が上京されたので、新宿の某所で昼食をとりました。

この値段でこれなら美味い」と。。。。。


彼はよく上京されることもあり、次回のために、少しほかの店をご案内しておきました。

「値段」「客層」「メニュー」「素材」等を説明しながら案内しました。


「今度はここに来てみよう」

などと彼はつぶやきを。。。。。。


彼にアドバイスしておいたのは、

①お店の場所のわかりやすさ(待ち合わせ場所も)

②定番メニューがわかりやすいこと

③値段以上の物語があること

等々。



得てして、そんなに不味いお店にはあたらないものです。

ただ、

その時の体調がいいこと

空腹であること

いい香りがすること

見た目がいいこと

高すぎないこと


等々を満足すればいいのではないかと思います。


逆に、「美味しい、美味しい」と連呼されるお店には、なんだか足が遠のくことがあったりします


亡き母の口癖は、「みんなで楽しく食べるのが一番美味しい」と。。。。。


P2282067-01.JPG










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

昨日のお昼はハンバーガー [もしかしてグルメ]

妻と出かける時のお昼は「ハンバーガー」の時がよくあります。
ドライブスルーやショッピングセンターのフードコートも。



昨日はホームセンターのフードコートで、「うどん」にしようか、「ラーメンにしようか」と迷った挙句のハンバーガーでした。

他のお客さんのテーブルの「うどんといなりずしセット」を横目でにらみながら、「車で食べよう」との妻の一言であっさりハンバーガーに決まりました。

持ち帰りにしてもらいながら、結局空いていたテーブル席で食べることに。




お昼時だったこともあり混んでいました。

・お父さんにまつわりつくようにお子さんの楽しそうな顔が見えます。

食べる前にスマホで撮影するような人もいません

…そういえばスマホをつついている人もいないようです。

・みなさん普段着なので気も使いません。

・買い物の打ち合わせや幼稚園や保育園での出来事を話しているかのようなご夫婦の姿もあちこちにみられます。




不思議なことに、「ご高齢の方」「小学校高学年以上のお子さん」「おしゃれな若者カップル」のような方は見受けません。

「牛どんなら1000円札1枚で済んだのにな」などと考えながらまた買い物に向かいました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「美味しい食事」と「グルメ番組」 [もしかしてグルメ]

週末になると「おいしい食べもの(グルメ)」のテレビ番組が目につきます。

こういう番組を見るたびに、

①「これは美味しくないから食べないほうがいい」とか言ってみろよ

②数年前に取り上げた「あの料理の今」もやってごらんよ

などと苦々しく思ってしまいます。


私の思う美味しい食事は

体調や気分がいい時あるいは空腹の時に楽しく食べるもの

というのが大原則です。

特に、「お鮨」や「刺身」や「鰹のたたき」を食べるときに顕著です。


亡き母に言わせると、「家族大勢で食べるとなんでも美味しい」とも。



私はかつて抗がん剤治療を受けた経験がありますから、

劣化した油や化学調味料などによっては、食べると身体が反応してしまいます。

それは言わずもがなの「安全・安心」であって、変な蘊蓄(うんちく)によるものでもありません。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の30件 | - もしかしてグルメ ブログトップ