SSブログ

「違和感」で気づこう世の中のおかしなこと [新型コロナ]

新型コロナについてはいろいろな示唆的なことがあります。

政治家の発言、マスコミの報道ぶり等々から伝わってくる違和感があまりにも多すぎます。


たとえば、

菅官房長官の発言

東京の問題
・あの時、東京限定の病気だと考えた人がどのくらいいたでしょう?
ふつうなら全国的に拡大する懸念を表明し用心や対策を徹底するのが一般的です。

GoToトラベルの前倒し強行
・あの時の赤羽国土交通大臣の狼狽したような顔色を隠すことはできません。
おそらく「そんなばかな」と彼は思ったはずです。

※菅官房長官が国家観を持って対応していたらコロナ対策もずいぶん変わっていたでしょう。
だれが選んだか知りませんが「分科会」メンバーにも違和感のある方がいらっしゃいます。

「用意周到」という言葉からは程遠い発言が目立ちました。


吉村大阪府知事

「うがい薬」発言
どんなに弁解されようが、
・商品を陳列されていた
・「増産をお願いしている」旨の発言あり
・インサイダー取引該当懸念
は払拭できていません。
彼は「知事である前に弁護士」です。
いわゆる「規範意識」は一般人のそれよりもはるかに高いものが求められます。

「重症者」の定義発言
これも苦し紛れの弁解に聞こえてしまいます。
マスコミの伝え方もダメです。
「厚生労働省の定義の有無」はどうなのかが伝わってきません。
基準がどうで、どう運用されているのかを比較できないと意味をなしません。
吉村知事の説明は屁理屈のように見えてしまいます。


大野埼玉県知事

「東京由来」

イメージはわかりますが、趣旨がわかりません。
「埼玉県人は東京に行くな」というメッセージでもありませんでした。


マスコミの伝え方

「夜の街」「歌舞伎町」という言葉遣いがおかしいという論調
東京に住んでいればよくわかりますが、
「夜の街」というのは一般的に使われています。
また、「歌舞伎町」などにはふつうの人は行きません。地方から上京された東京不慣れの方がよく行かれる歓楽街です。

「キャバクラ」「ホストクラブ」擁護
典型的な水商売です。
「キャバクラ」や「ホストクラブ」が表に出てくることも変な感じがします。
いろいろなテレビ番組がこういう業態を英雄視したかのように取り上げてきたことからこのコロナ禍では手のひらを返したような伝え方ができないだけです。

それにくわえ「風俗産業」の実態に触れないのも不思議です。

安倍総理の「健康診断」
これは官邸筋のミスリードでしょう。
「追加検査」という言葉使いがまずかったです。
「定期的な検査の一環」と言えば自然体で受け止められたはずなのに。。。。

知事の評定
ひところ知事の評定のようなことをやっている番組もありました。
あれは今はどうなっているのでしょうか?
テレビの映り方と行政手腕は違うということを今持って理解していないのでしょうか?



「違和感」というのは言葉を変えれば「不自然」ということ

体制が変わった時の違和感は合理的な説明があれば慣れてきます。
ただ、「泥棒に入られた時のような不自然さ」というのは「そういえば」と後で気づくものです。


こういうことは、「家」でも「職場」でもいたるところで日常的に起きていることですが、この「違和感」が何らかのシグナルになることがあるものです。


いつもは何気なく見ている「ニュース」あるいは「ニュース番組」ですが、人の生死に影響するようなことには「違和感」とか「不自然さ」は大事にしないといけないのです。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント