SSブログ

スマートフォンはやっぱり必要ない (マナーの悪い人を増やすだけ) [無駄の効用かやっぱり無駄か]

小生のような昔人間は、子供のころ
①テレビを見ながら食事をしない
②「買い食い」をしない
③道路を歩きながら食べ物を食べない
などと厳しくしつけられたものでした。

日本全体が質実剛健というのか、融通が利かないというのか、
「なぜ?」と聞かれてもよくわからないのですが、とにかく「そういうことはだらしない」と思われていたようです。

昨今はいかがなものでしょうか?
マクドナルドの出現以来(?)、食べながら飲みながら道を歩くということの抵抗感はなくなりました。

CIMG0250-01②.JPG

さてさてスマートフォンです。
なんでも、2011年のヒット商品第一位に選ばれたらしいのです。

それほどたいしたものなのでしょうか。。。。。
どうも商業主義に毒された典型的なもののような気もします。

小生のように毎日満員電車で通勤していると、本当にその存在そのものにイライラしてしまいます。
(似たようなことは以前にも書きましたが。。。)

小生の身長は170センチ半ば。まぁ普通と言えば普通の背丈ですが、携帯やスマートフォンを使っていらっしゃる方の画面が丸見えなのです。

身動きの取れない電車の中だけに、好奇心も手伝って覗き見てしまいます。
忙しそうに指先で画面をめくり、そしてその画面を拡大したり縮小したり。。。。。
皆さんもう夢中です。
そんなに「有意義な情報もあるもんだ」と感心してしまいます。

遠目に画面を見ていると、
①ツイッター
②フェースブック
③ショップの画面
④電車の乗り換え案内
⑤メールの画面
⑥ゲーム
等々です。

まぁ、通勤しながらやらなくてもよさそうな雰囲気です。

こういう人というのは、2丁拳銃ならぬ2丁使いです。
おそらく、携帯電話(またはスマートフォン)が二つか、音楽用のiPodです。

音漏れも、突っ立ったままで動かないことも、カバンを床に置いて足元の邪魔になることも
一切お構いなしです。

小さな画面を集中して見ていて、目とか頭が痛くなったりしないのかと他人事ながら心配してしまいます。

なお、1年ほど前に、ある保険会社が「携帯電話で保険の申し込みをする」ビジネスモデルを考えつきましたが、その実情は芳しくないようです。

「WEBで買い物」というのもそれなりにライフスタイルの一つになりましたが、「電車の中でまでやるなよ!」と言いたくなってしまいます。


今、自転車の走行方法についてルールの強化が叫ばれています。
携帯電話を使いながら自転車に乗る人が多いこともその一因らしいようです。

「電車の中で使ってなにが悪い」と反論されそうですが、やっぱり「なんだかなぁ!」です。
昔のような通勤風景が恋しいものです。

近い将来「携帯専用車両」というのができるかもしれません。

「ながら」のどこが悪いのかよくわかりませんが、何となく「マナーが悪い」と思うのは小生だけでしょうか。。。。[exclamation×2]


ところで、「仕事にすごく役に立っている」という方がいらっしゃったら、聞いたり見たりしてみたいものです。
パソコンでやったほうがいいことを、なんであんなちっちゃなもので辛気臭くやっているのかどうもよくわかりません。






nice!(2)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 21

ビジネスマナー

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
by ビジネスマナー (2011-11-08 19:36) 

通りすがり

具体的な批判材料もないまま、なんとなくの主観だけで、他人に物申そうとしてしまうというのは驚きです。人が情報を得ようとするとき、それが新聞かケータイか、ニュースか友人のことか、なにか明確に価値の差でもあるのでしょうか。本人が便利だと思っているものを、他人にとやかく言われたくはないでしょう。それが社会マナーだ、と言わんばかりの物言いには、疑問が残ります。すいません、なんとなく立ち寄って、気になってしまったので。
by 通りすがり (2011-11-19 15:58) 

beni_ha

ご指摘ありがとうございました。
また、いつものことながら抽象的かつ上から目線の記事(意見の言いっぱなし)で申し訳ありません。

おっしゃるように、「人が情報を得ようとするとき、それが新聞かケータイか、ニュースか友人」の話とかいろいろなソース・手段があるのだと思います。

ただ、素朴に思うのは

1.「満員の通勤電車で携帯系の情報機器に集中するのはやめていただきたい」ということです。

理由は、ただでさえ窮屈な社内で、見入っていらっしゃる人たちは乗り降りする際に邪魔になるほか、隣に立っている者まで窮屈な格好(姿勢)を強いられてしまうということです。

長年、電車で通勤していますが、ずいぶん変わってしまいました。


2.マスコミの伝え方は「スマートフォンこそ絶対」のようにも見えてしまいますが、「もう少しインターネット環境の整備をしてほしい」ものです。

理由は、都会に住んでいますと気が付かないのですが、地方に行くと、パソコンが使いにくいところもあるのです。
慣れあるいは小生だけの問題かもしれませんが、パソコンのほうが使いやすと思うことが多いものですから。。。。


3.情報という意味では、「ラジオ放送の整備」もしてもらいたいものです。

災害の時などはもちろん、手持ち無沙汰な時にはラジオはありがたいものです。


べに




by beni_ha (2011-11-19 21:07) 

通りすがり

なるほど、そういう見方があるんだという思いです。ご丁寧にお返事ありがとうございます。

僕が思うのは、たとえば、タイプライターからワープロ、そしてパソコンからケータイに至る過程で、漢字を書けない人が増えている。

交通機関が発達したことで、便利にはなったが、昔の人よりも身体がなまってしまう。

化学調味料の発達で、安価に美味しいものを食べることができるようになったが、素の味わいに対する味覚が鈍ってしまった…などなど。

便利に進化すると、必ずなにかが衰えます。煩わしさを解消することで、適応力をひとつ手放すことになるからでしょう。

人は年を重ねるほど、最先端というものに抵抗を感じるようになるのかもしれません。

だからこそ、同じ時代を生きる様々な年代・環境の方の意見には、沢山得るものがあります。

これからもちょくちょく拝見させていただきます。

急に攻撃的に意見を書き込んでしまってすいませんでした。

自分も年端を重ねてきていますが、まだまだ冷静さが足りませんね。

by 通りすがり (2011-11-20 00:55) 

背中が気になる

私も同様にマナーの悪さを感じます。
しかしながら、私の場合は
満員電車の中で人の背中を台にしてスマホをいじらないで欲しいと言うことです。
正直迷惑です。
混んでいるだけでもイライラが募るのに
携帯で背中をつつかれると怒り心頭です。
背中をつつかれる者の立場になって考えて行動して欲しいです。
スマホに限っているわけじゃないですけどね
本当に迷惑していたんでついつい書き込んでしまいました。

by 背中が気になる (2012-01-16 11:13) 

beni_ha

そういうことってありますね。

それと足の間に荷物(鞄)を挟んで、仁王様のように動かない人も増えました。

両手は携帯とゲームのためにあけてあるようです。
だから、ドア付近が混んでしまいます。

「ドア付近のお客様はいったんホームに降りて。。。。」
などと言っていたのは、むかしむかしのことですね。

あの荷物(鞄)は、きっと家の中に持ち込まれるものと思われますが。。。。。。




by beni_ha (2012-01-16 23:15) 

しむけん

ツールを使っているのでなく、
ツールに使われちゃってますよね。

今そこでやる必要のないことをやることで、
暇や空虚感を穴埋めして妙な安心感を感じた気に
させられている方が多いように見えます。

もっとやらないといけないこと、
本当はあるのに、考えることができなくなった
我々日本人は、端末から見える情報を
見ていることで、情報を得ている錯覚に
陥っていると思います。

今日の朝、電車の中で、そんなことを
思いながら、隣に座っているOLらしき女性に
さみしさを感じました。

by しむけん (2012-02-07 22:07) 

beni_ha

「さみしい」って伝わってきますね。

最近は「群れない」という生き方が共感されているのに、電車の中に限って言えば、しがみついているような雰囲気の人も多いですね。





by beni_ha (2012-02-08 01:14) 

mk

同じく列車内問わずあらゆる場所でのスマホユーザーの行儀の悪さには憤りを覚えます。
そういった輩をスマホ猿と言っている位です。あらゆる面で迷惑極まりない。

便利になるのはいいのだが逆にモラルが薄くなってしまうのは嘆かわしい。
人間として残念。その上大半が社会人という始末…
それを許しているIT業界も大概。

そこまで弄る必要は無いはずだ。私の場合、殆どがPCで完結する。電波も常時逼迫しているのか携帯は電池の自然消耗が早すぎる…碌に弄ってないのに
大手携帯キャリアもそういう事には疎いようだしなんだかなぁ

この記事にはとても共感できます
by mk (2012-04-04 20:11) 

beni_ha

電車の中でのスマホユーザーを不快に思う人もそれなりにいるのですが、「ひょっとしたら少数派かも知れない」と最近思うようになりました。

理由はというと

①通勤電車でしかこの不快感が直接わからない。
(都会の電車通勤でない人には伝わらない)

②そもそも、地方の人には、リアリティがない。

③何よりも、電車の中で、スマホ(または携帯)を使ってないほうが少数派。

ということがありそうです。

小生は、

〇歩きながら携帯を使っている人⇒ニノキン
〇携帯を操作するために、電車の中で踏ん張っていて動かない人⇒仁王

と呼んでいる。
最近は、女性の仁王がとても多いようです。

IT業界とかコンテンツ産業がもてはやされ、しかもマナーの悪い人たちが跋扈する日本というのは。。。。。。大丈夫なのでしょうか?

と思う今日この頃です。

べに

by beni_ha (2012-04-04 22:52) 

まぶ

全く同感です。
私も通勤ラッシュの満員電車でやる必要のない事だと思います。
最近ではスマートフォンより大きいタブレット機器を満員電車で使用する人もいます。
スマートフォンでもタブレットでも、とにかく場所をとり過ぎるんです。
本人は気付いていないだけで、前後に結構場所をとっているんです。
また背中にあてられる事もありますし、持っている腕が曲がっているため肘が出て、その肘があたる事もしばしばあり非常に不愉快です。

本人はその事には全く気が付きません。こういう人達は他人に関心が無いんだと思います。
前後、左右に人がいようとも、その存在を完全に無視して夢中でスマートフォンをいじっています。
前後が空いても夢中だから気が付かず、詰める事もしない。

携帯依存症というのがありましたが、それと同じような病気だと思います。

by まぶ (2013-05-31 21:16) 

beni_ha

今朝(2013.6.1)の日経新聞にこんな記事が出ていました。

スマホ使いすぎ 「首こり」に注意

との見出しから始まっています。。。。



記事の中にこんな記載もあります。

「優先席近くの使用はマナー違反として、それ以外の席では。。。。




マナー違反かどうかではなく、

優先席付近でのスマホの使用は「ルール違反」

その他混雑する電車内での使用は「マナー違反」

と思うのですが。。。。。


体調が悪くなるほど、スマホを使わなければいけないというのも変な話です。

ちなみに、この記事は 編集委員氏の署名入りです。
満員電車での光景も書いていただきたいものです。

べに

by beni_ha (2013-06-01 09:15) 

NO NAME

満員電車でスマホって
デスゾーン通過時は自殺行為と思うんだけど
背中を台にしてスマホって・・・
ありえない
至近距離で電磁波攻撃だわ
by NO NAME (2014-03-12 21:12) 

beni_ha

混雑時間帯・混雑場所での「スマホ」使用を不愉快に思う人はとても多いのだと思います。

ただ、情けないことに
①「スマホ」がなぜいけないのかを論理的に説明できない
(「個人の自由」という理屈に勝つのは難しいです)
②おなかの大きな「妊婦」さんでも電車の中では「スマホ」に夢中
という実情があります。

でも、
①高圧線が走る土地は安い(電磁波が子供に影響があるらしい)。
②昔、リニアモーターカーの「宮崎実験線」に乗った時のことですが、「腕時計が止まった」というのは事実です。「実用化までにはシールドをきちんとします」という話でした。

また、「スマホで情報をとる」というよりは「ゲームを楽しんでいる」人はすごく多いです。

今日の昼間の出来事ですが、東京駅で降りた就活女子大生(っぽい)は、ホームでもエスカレーターでもスマホに首ったけでした。

これから会社訪問に向かうのなら、小さな画面に集中するのではなく、ゆったりとした気持ちで歩いてほしいものです。

スマホを見つめているよりも、電車の中や街中にはビジネスや人生のヒントがいっぱい隠れています。

もったいない。。。。

べに



by beni_ha (2014-03-12 21:56) 

beni_ha

追加すると、

スマホユーザーの多くは、つり革も持たずに立っていらっしゃいます。

急ブレーキ、急カーブなどの時はどうなっちゃうのでしょうか。。。。?

以前には、つり革を持っている私が「突っ支い」棒のようになってドミノ倒しを支えたこともありましたが。。。。

べに

by beni_ha (2014-03-12 23:07) 

すやの

はじめまして。この記事とコメントのやり取りの内容についてとても同意しまして、その意を伝えたく記入致しました。
世間ではどう思っているのだろうと意見を見たくてweb検索していたのですが、それはいわば、“背中にスマホを当てられている状態を快く思っていない”、”マナーが悪いと感じている人を見つけたい”と追い求めている己の姿にも気付き、一方的な見方しかできなくなっている状態に恥ずかしさを覚えました。
それに気づいた状態から改めて考えてみたところ、快くないなあ、マナーは無くなったのかという思いは変わらず、さらにスマホに見入っている人は周りが見え無くなっている状態の人なんだということにも気づけました。
しかしながら何より、『スマホを見つめているよりも、電車の中や街中にはビジネスや人生のヒントがいっぱい隠れています。』というお言葉にハッとしました。スマホに限らずで、音楽が好きな自分が、それでも携帯音楽プレイヤーをつけたくない気持ちはこういうことなんだと。この言葉がまさに!だと。(話が逸れましたが・・・)

他のかたからのご意見として記載のある『ツールに使われちゃっている』『さみしさ』等々も、ああ・・・とハッとしました。

これらの思いを見失わないひとでありたいと胸に刻むことができました。ありがとうございました。
ほかの記事も拝見させていただきます。
by すやの (2014-06-02 21:17) 

beni_ha

今やスマホを完全否定することはできないと思います。

深夜のNHKテレビのニュース解説の番組でもツイートを登場させていて、それなりに面白かったりします。
おそらくみなさん「スマホ」からの投稿なのでしょう。

ただ、考えなければいけないのは、いわゆる「スマホ」の使い方なのだと思います。
TPOというのでしょうか。。。。
時や場所などを踏まえながら、マナーも意識しながら上手に使うツールであればいいのだと思います。

「マナーが悪いんじゃないのかなぁ!」と不愉快に思うこともありがちです。

最近は、「マナーが悪い」から「危険でしょ」という局面も増えてしまいました。



by beni_ha (2014-06-03 19:48) 

shiba

>>「仕事にすごく役に立っている」という方がいらっしゃったら、聞いたり見たりしてみたいものです。

とのことなので、意見を言わせていただきます。
私は洋画を電車内で見ています。
仕事で英語を使うことになり、とにかく英語に慣れ親しむことが必要と思い、映画を繰り返し見ています。
おかげで英語に対するアレルギーが薄くなり、メールや電話が少し楽になってきました。
英語の勉強なら他の方法でもできるとの反論もあると思いますし、家で見ればいいとの意見もあると思います。
ではなぜ電車内でのスマホがいけないのでしょうか?
あなたの意見では「何となく」としか書かれていません。
根拠が全くないのです。
私自身、電車内で注意されたことがあります。
「音がうるさい」と。
しかし、音は小さくしているので、周りに聞こえるはずがありません。イヤホンを外して5cmのところでも聞こえない音にしてあります。
要するに何か文句を言いたいのを、根拠が無い文句だといけないので、音がうるさいことにしているのです。
ちなみに、私は整髪料でアレルギーが出ます。
注意した人は整髪料で固めていました。
眼が痒くなるし、鼻はムズムズします。
被害を数字にすることはできないかもしれませんが、
「何となく」と、「体に支障がでている」のどちらが悪いかは、少し考えれば判るはずです。
人はいつの間にか人に迷惑をかけているのです。
あなたの文章は根拠がなく、とても不快です。
ただ、あなたのような考えの方が、少なからずいることは事実です。
それでも、私は自分の考えを述べずにいられなくなり、ここに、投稿させていただきます。
by shiba (2014-06-11 18:58) 

beni_ha

ご意見ありがとうございます。

ご指摘の通り、漫然と「なんとなく」書いてしまいました。
さぞかし不快にお思いになられたことでしょう。
お許しください。

ただ、私は、このブログのなかでは、「スマホ」のことは何度か書きました。
その中で、少しづつ具体的な指摘もさせていただきました。

私が、「前提としている電車」は、「満員の通勤電車」がスタートでした。

その中で、
①電車が混み合ってきても、まるで「仁王様」のように踏ん張ったままで動こうともしない人たち。

②スマホを見ながら乗降する人たち(動きが遅い)。

③シルバーシートを占有してスマホに夢中になっている人たち。

こういう人たちに不快感を示すことが頻繁です。

「いいのか」「悪いのか」採決をとるような問題ではないと思いますが、満員の通勤電車ではもう少し考えていただきたいと思うのは私だけではないと思います。

ただ、スマホ族が満員電車の中に増えてきたことから、私のように考える人は、(ひょっとしたら)少数派かもしれません。

また、「『音漏れ』でご注意を受けられたご経験がおあり」とのことですが、注意をなさった方は、我慢に耐えかねてご注意なさったのだと思います。「他人様に注意をする」というのはとても勇気(?)のいることです。
そのあたりの事情も斟酌してあげてください。
「シャリ音」は「電車のガタンゴトン」とか「人の話し声」とは違う異様感があります。

「整髪料」の問題は、どうお答えすればよいのかよくわかりません。

また、今の世の中「情報管理」についてはとても厳しくなっています。
人ごみの中で、仕事情報を見たりするのはやはり控えめになさったほうがいいと思います。

マナーとか暗黙のルールというのもあるのではないでしょうか。。。。





by beni_ha (2014-06-12 20:09) 

shiba

お返事ありがとうございます。

私の駄文にわざわざご丁寧にお返事いただけまして、恐縮です。
確かに・・・、スマホの操作に夢中になって、電車を降りる人の迷惑になっている方はとても多いですね。
私も普段から注意しているつもりですが、さらに注意するようにしたいと思いました。当たり前ですが、人に迷惑をかけるのは本意ではありません。
音漏れなのですが、試しにあえて音を出さずにヘッドホンをしていても注意する人はいるんです。
新しい物を使っている人はそれを使用したことない人にとって怖いという認識を持たれる方もいらっしゃるのではないかと思うのです。
また「他人様に注意をする」ことで自分のほうが優位にたったとという優越感をもっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?世の中にはお説教好きな方もいらしゃるようです。特に私の親の世代になるのですが、団塊世代にはそのような方が多くいらっしゃるように感じました。会社の上司にもいました。説教はいくらでもするんですが、ご自身はエクセルもろくに操れない、操れるように努力もできない方が。説得力はまったくありません。
benihaさんは、おそらくスマホを使用したことがないと思いますが、あえて一度使ってみてはいかがでしょうか?
私はスマホを手に入れた時の感動は大きかったです。新しい時代を実感したものです。
また、仕事情報をスマホでは一切見ていません。
一般的な洋画を購入、ダウンロードして見ています。1つの映画を10回位見ると、感覚的に英語がわかってきているように感じて楽しいものです。
遅い昼休みに書かせていただきました。
また、新しい記事、楽しみにしています。
by shiba (2014-07-18 15:20) 

beni_ha

shiba様

駄文だなんてとんでもないです。
お気持ちがよく伝わって来ます。

ご指摘の通り、私は、ガラケー派です。
ただ、次に買い替える時もガラケーにするんじゃないかなと思っています。

理由はと言えば、
携帯は、緊急の連絡用に徹し、
「ネットはパソコンで」と区別しております。

最近、旅することも多いものですから、商品名をあえて挙げると「WiMAX」に加入しました。LTEの入るところならどこでも使えるのでとても重宝しています。

追加でPCも買ったのですが、あえてタブレットは買いませんでした。
また、写真はデジカメを使い、車の中やカバンの中に必ず入れています。(複数のデジカメを使っています)
不器用なので、要領悪く使うことにしています。

余談ついでに、自宅にはIP電話も引いていますが、ホームセキュリティを使っているので、アナログ回線も残しています。

確かに、「スマホは使えるけどパソコンを使えない」という方もいらっしゃるようです。
ご指摘のように、「ネットの便利さを評価」しながらも、パソコンは使えないといった方も多いようです。(何度教えても覚えないおっさんも多いと思います)

仕事でも、私の場合は、部下にパソコンの使い方を教えながら、かつ、部下の分まで仕事をする状況が長らく続きましたが、そのうち「習うより慣れよ」ということで、部下も慣れてレベルアップが進みました。

また、情報管理にとてもうるさく、かつ、何事も一人では決め手はいけない職場でしたから、皆さんから見れば、(性格も相まって)「保守的なやつ」と思われてしまうかもしれません。

余談に次ぐ余談ですが、ベネッセほどの企業が、こんな風に「情報漏えい」するのだと驚いています。

「他人に注意する」ということは、どうとらえていいのかよくわかりません。「優越感」というよりも一種の「正義感」だと考えてあげてください。注意するときは心臓の高鳴る音が聞こえてくるものです。
あるいは、ひょっとしたら、ドン・キホーテさんかもしれません。

「余計なお世話」とか「小さな親切」もとても大切なことだと思います。
釈然としない返事かもしれませんが、いつの時代にかご理解いただけることもあるかもしれません。

私は団塊の世代ではありませんが、団塊の世代の方は、「日本の現場を突っ走ってきた方が多い」ので、どうしても「何か言いたい」「近頃の。。。」ということになるのではないでしょうか。。。

とかく、年長者というのは「何か一言」言いたいものです。
こういう人たちが丸くなりすぎてしまったら、逆に、心配です。

スマホもパソコンもタブレットも優秀な道具の一つです。「使う人」がその特性・特長・相性に照らしながら使うのがいいのではないでしょうか。。。

私も洋画は大好きですが、英語云々よりも、登場人物の暮らしぶりや光景・風景を楽しむことにしています。
ですから、韓国やヨーロッパや最近では南米のものもよく見ています。

取り留めもなく、思いつくまま書き込みました。お許しください。
食事の時間が不規則なご様子ですね。ご自愛ください。

べに

by beni_ha (2014-07-18 19:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0