SSブログ

「“IT教材”で授業が変わる」って・・・・・ [どう受け止めたらいいのか]

先日(2014.5.22)のNHKテレビ「ニュースウォッチ9」(21:00~)は、いくつか興味深いニュースを流していました。

例えば、「“IT教材”で小学校の授業が変わっていく」というものでした。

「時代の流れ」と言うことかもしれませんが、学校の授業が、なんだかテレビのクイズ番組を見るかのようでした。

番組では、「教える側の先生が慣れるのにたいへん」という側面を色濃く採りあげていましたが、「教わる側の子供たち」は大丈夫なのでしょうか。。。。?

授業は楽しく!が基本かもしれませんが、あまりにもIT文化に偏りすぎているような気がします。
・まるでクイズ形式かのような授業で知識を験すだけでいいのでしょうか?
・画像やコンピューターグラフィックス的な映像が目につきます。
見て」「触れて」「体験して」というもう少し血の通った授業も欲しいものです

子どものころは原理・原則を「肌で感じていく」ことも重要だと思うのは私だけでしょうか。。。。。

P5160214-01.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0