SSブログ

家庭向けの「節電」キャンペーン強化と「計画停電」はあるのか。。。。 [無駄の効用かやっぱり無駄か]

世の中は節電ムードになっています。

電気屋さんやホームセンターに行けば、扇風機などの節電指向の電気製品、それからいろいろな節電グッズがたくさん店頭に並んでいます。

ところで、みなさん!
こんな風に言うと叱られてしまうでしょうか?
つまり、家庭には、明確に節電要請が発せられているのでしょうか?
・・・・・小生が知らないだけかもしれませんが。。。。

インターネット等の記事を見ると、
「関西電力がこの夏、企業や家庭に15%の節電を要請する」とあります。
家庭向けに明確に節電協力を要請しているのは、関西電力だけなのでしょうか?

東京電力は、大口需要家だけに節電要請をしているようです。

「各家庭も言わずもがな」と言うことなのでしょうが。。。。。

経済産業省のHPの中に、政府の「節電ポータルサイト」と言うのがあります。書き記しておきましょう。
http://seikatsu.setsuden.go.jp/

[本]
東日本大震災の影響により、この夏は大幅な電力不足が予想されます。
みなさまには、さらなるご協力をお願いしなければならない状況です。
電気は、ためておくことができません。限られた量をみんなでバランス良く使っていく必要があります。
特に平日9時~20時は、使用電力がピークに達する時間帯。
需要が供給を上回らないようにするためには、節電しか、方法はありません。
その時々で必要な電気と不必要な電気を分別し、節電ポイントを見極めましょう。
節電アクションは、ひとりひとりの心がけと、ほんの少しの工夫からはじまります。


でも、危機意識は希薄です。こんなことでもいいのでしょうか?

ある日突然、
①停電が起きたり
②「計画停電」のアナウンスがあったり
と言うようなことはないのでしょうか?

平日の9時~20時を中心とした節電でいいのでしょうか?

たとえば、
この時間帯を中心にテレビの放映を中止にするとかしなくていいのでしょうか?

サマータイム実施企業が増えると言うことで、
サマータイム当て込み商法―居酒屋「午後4時開店」「飲み物半額」
などと言う話題もマスコミを賑わしています。

マスコミの皆さんなら、こういうはっきりしない節電対応も「菅さんが悪い」と言ってしまいそうです


ニュース番組の多くは、ネクタイにスーツのきちんとした服装のアナウンサーやキャスターが登場しています。
ノータイの番組もあるにはあるのですが、上着は着ていらっしゃいます。

「上着も脱がなくちゃ!」と思うのは小生だけでしょうか?

こんな曖昧な対応でいいのでしょうか?
日本経済を牽引する工場だけに節電対策を義務付けているなんて、なんだか日本経済の損失みたいな気がしませんか?

デパートなどのエレベーターも、通常通りに動き、通常並みにお客さんが乗り込んでいます。

不安です。不満です。

CIMG0109.JPG


(追記)

東京電力も「家庭での節電目標15%のご協力を訴えている」との指摘がありました。
さっそく、東京電力のホームページを確認したところ、申し訳なさそうに

「ご家庭での節電目標【15%削減】に向けて、ご協力をお願いいたします。」

と書いてありました。
http://www.tepco.co.jp/setsuden/home/points/index-j.html

原子力問題の当事者のせいなのか、あまり目立たないところに書いてあります。

「節電」は、国民運動として行うべきです。
生産現場だけが、節電の主要ターゲットになっているような気がします。

本日、ある有名企業の本社ビルにお邪魔しました。
小生の頭の上には、「ダウンライト」(天井に埋め込んである照明)が、消灯されることもなくついていました。
照度の面からは不要です。
そして何よりも、熱いのです。

110613_1756~01 (2).jpg

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 2

スナフキン

こんにちは!
関東ではもうすぐ計画停電が実施されますね。
蒸し暑い午後にエアコンが使えない状況なんて想像もできないですね。
今のうちに、充電式扇風機やクールタオルなどの節電グッズをいろいろ調べています。
はやく準備しないと!
by スナフキン (2011-06-26 16:24) 

beni_ha

スナフキン 様

先ほど、近所のヤマダ電機まで行ってきました。
久々に車が行列です。

店内を見渡すと、
①扇風機がない (先日まであった扇風機がほとんどありません)
②テレビ売り場に人が多い (アナログ終了 が迫っているからでしょうか)

水をまいたり、クーラーを使わなかったり、緑を増やしたりして、熱さをしのぎましょう。

コメントありがとうございました。





by beni_ha (2011-06-26 16:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0