SSブログ

「物価高」・・・儲かっているのは誰? [どう受け止めたらいいのか]

今日(2016.10.23 )は朝から,

野菜が高い

イクラが高い

と物価上昇に「困った」的なニュースを流していました。

※夕方の「報道ステーション」でもそうでした。

「台風被害」と「ここのところの日照不足」が主な原因だそうです。



ガソリンスタンドに行くと、ガソリンも急に上がっています

近所のスーパーに行くと確かに野菜(特に葉物野菜)が高いようです。


北海道の台風被害が目に浮かびます。



ところで、だれか儲かっている方はいらっしゃるのでしょうか?

アベノミクスでは「物価上昇」を目標としていますが、このように「誰も利益を取らないコスト増による物価上昇」を政策効果と呼ぶのでしょうか!?


「利潤拡大」のない物価上昇で世の中がよくなるとは思えません。

株式相場にしても、実体経済の長期トレンドを反映したものとも思えません。
短期的なディーリング相場の中で、日銀・年金によるいわばPKOによる影響も見逃せません。



多くのエコノミストの皆さん!

そろそろお手元の教科書を見直されたらいかがでしょうか?

かつては、

●高度成長の中での物価上昇であったため所得効果も認められた

●「発展途上国」を犠牲にしながらの先進国経済であった

●格差社会が厳然としていた

というような前提条件がありました。


今はどうでしょう。。。。

こと日本についていえば、

高齢化社会を迎えた

利益率の低いサービス業が主流となった

年金等の将来不安

という特徴があります。


今まで通りの経済政策論でいいとも思えないようです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0