SSブログ

ビジネスの部門管理と規模縮小が求められている時代です [企業経営の風景・裏付けのない経営学]

これは金融機関に求められているだけのことかもしれません
あるいは業績が悪くなった金融機関に求められようとしていることかもしれません

簡単にいえば

業績不安な金融機関は、危機を防ぐには、規模や事業範囲などの縮小を命じる

ということがポイントのようです

最近の日本の金融機関は、貸出業務や預金業務に加え
投資信託の販売
生命保険の募集
証券業務
信託業務
等々を同一の店舗で行おうとしています

顧客利便という点ではずいぶん便利になりました

しかし
①証券業務も保険の募集も顧客の保護のための厳しい法規制があります
②金融をキーワードにするビジネスですが、各々日本の伝統的な金融風土で育まれてきた価値観や見方や評価があります
③証券会社も保険会社も銀行も大きな「破綻」騒動の経験があります

確かに、銀行業や保険業や証券業や信託業を新たに起業するのは難しいものがあります
だからと言って、一部のコングロマリット(企業集団)に集約させていくことは、危険性が中に閉じ込められてしまう恐れがあります

「モノ」として目に見えないビジネスであるがゆえに、ある意味、事業をシンプル化して、経営ぶりを見えやすくする必要があります
顧客利便の必要から、同じ店舗で売ったり相談に乗ったりしても、企業会計は縦割りでシンプル化しておく必要があります

今日本の金融ビジネスは、ますます肥大化しようとしています

①一緒にしないと効率が悪いとおっしゃる方も多いのではないかと思いますが
②それは経営サイドの手抜きで、その業務に熟知したものが育たず
③また、管理監督の守備範囲が増えてしまうことになってしまいます

とりわけ金融業務には、一つ一つの仕事のやり方をシンプル化していくこと
が求められているような気がします

今は金融の話をしました 皆様のビジネスではいかがでしょうか?


[TV][ゲーム]最近のニュースを少し拾ってみましょう

28日のロイターの記事を拾い読みすれば、
①欧州連合(EU)の独占禁止規制当局は28日、英政府による英銀ノーザン・ロック分割案を承認し、政府管理下に置かれた同行の売却に道筋がついた

②EUの執行機関である欧州委員会は、EU加盟27カ国の政府が実施した銀行救済策を精査しており、今後政府支援を受けた多くの銀行に対し資産売却、支店閉鎖、市場シェア縮小などを勧告する見通し

③こうした流れのなか、オランダの金融グループINGは26日、事業を銀行と保険の2部門に分割すると発表。分割後の資産は政府支援を受ける前から30%縮小する。

④ノーザン・ロックの再建策は、同行が英政府から多額の公的資金による支援と預金保証を受けたことで、独占禁止規制に抵触するのではないかとのEU当局の懸念を和らげることを主眼に策定された。

[本]http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK850120620091029

あるいは、
31日のNIKKEI NET では (NIKKEI NET 2009/10/31 11:30)

大手金融機関へ縮小命令、当局に権限 米財務長官が修正案提示
 【ワシントン=大隅隆】ガイトナー米財務長官は29日、下院金融サービス委員会で金融規制改革について証言した。同長官は金融当局が主導し大手金融機関を円滑に破綻処理する制度を盛り込んだ修正案を提示。問題のある金融機関の事業規模などを金融当局が是正できるようにすべきだとの考えを示した。ただ議会では反発が強く、法案は修正含みの状況だ。

 同長官は証券大手リーマン・ブラザーズの破綻の例を挙げ、「連邦破産法を活用した大手金融機関の法的整理はうまくいかない」と言明。新制度の必要性を強調した。そのうえで「危機を防ぐには、金融機関に規模や事業範囲などの縮小を命じる明確な権限を当局が保持することが必要」と指摘。米連邦準備理事会(FRB)のタルーロ理事も改革案への支持を表明した。

[本]http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20091030D2M3001930.html

とのことです

こういった報道を見ると、日本の金融行政は、なんだか周回遅れのような気がします
「民でできることは民で。。。。」というようなレベルで考えていては、なにか大きな落とし穴があるような気がします
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0