SSブログ

「教科書選定」と公務員の「倫理規定」 [無駄の効用かやっぱり無駄か]

利害関係者から金銭、物品又は不動産の贈与(せん別、祝儀、香典又は供花その他これらに類するものとしてされるものを含む。)を受けること。

世の中には、こういうことを禁止する規定があるというのをご存知ですか?


年末年始にかけてあるニュースが伝えられました。

教科書検定で謝礼

というものです。


この問題が報道された時、私には不思議でなりませんでした。

なぜかというと、国家公務員、地方公務員のみなさんには「倫理規定」というのがあるからです。

冒頭に掲げたのは「国家公務員倫理規定」の中の禁止行為の最初に出てくる項目です。


各地方公共団体においても「〇〇県職員倫理規定」というような形で定められています。

たとえば「埼玉県職員倫理規定」では、

関係業者等から中元、歳暮、年賀等の贈答品を受けること。

関係業者等から金銭(祝儀等を含む。)、商品券、物品等の贈与を受けること。

などの禁止事項が明確に定められています。


「倫理規定」は平成12年の3月には相次いで作られました。

公務員はもとより政府系機関、大手企業には必ず存在する規定です。


この規定ができて以来、自宅に(官舎や社宅にお住いのみなさんは特に)、「宅配便」が頻繁にやってくることですら気になったほど心理的には圧迫感のある規定でした。

※ご家族の方はこの規定をご存知でしょうか?



今回の「教科書検定(選定)の謝礼」問題にかかわった先生の皆さんが、まさかこの「倫理規定」をご存知なかったとは言えないでしょう。

教育現場に「コンプライアンス」という言葉はないのか?と思ったりもします。


仕立てのワイシャツ」を着てらっしゃるみなさん。。。大丈夫ですか?

なお、イニシャルが入っているワイシャツを多くの庶民は着ません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0