SSブログ

「政権選択選挙」というのなら [少し政治的な話を。。。。]


私は「小選挙区制」にかねてから反対でした。もちろん今もです。


私が住んでいる東京の選挙区でも

いったい誰が国会議員でどんな仕事をしているのか?

都会議員、区会議員と何が違うのか?

都会議員よりも選挙区が狭いじゃないか!

等々、どう受け止めたらいいのかよくわからないことがあります。



そうは言っても、今は「小選挙区制」を敷いており、その目的は「政権選択選挙」だったような。。。。


テレビなどでは、自民党:安倍総裁や公明党:山口代表、自民党:菅官房長官の

選挙目当ての数合わせ

当選するためにどの政党に移ろうか

希望の党の仮面をかぶったほうが

などと言ったスピーチが伝えられています。


「政権選択」というのなら

●「政策」で争うべきではないのか!

●他党の成り立ち批判合戦でいいのか?

という不思議も沸き起こってきます。


マスコミの伝え方によるせいかもしれませんが、解散した「与党」なら「解散した意味や目的」を丁寧に説明しなければいけないはずです。

笑いたくなってしまいます。

こんな論調ばかりだと、現在の与党に対抗しようとする「大きな政党」や「政党の合従連衡」はできるはずがありません。


「小選挙区制」の意味はどこに行ってしまったのでしょう!


今回の衆議院議員選挙に立候補するために、「知事を辞めたり」「参議院議員からの鞍替え」を批判するのなら、「突然の解散」に対抗できる方法が少なくなってしまいます。

「再選挙は税金の無駄」という人がいるのなら、そもそも今回の「衆議院解散」そのものが税金の無駄であるということもお忘れなきように。。。。


「小池さん」や「希望の党」の政策がどんなものかよくわかりませんが、「これまでのような、まったりとした政治でいいのか」ということには妙に共感します。


今までのように、「意思決定のプロセスがよくわからない」政治をいつまでも続けていいはずがありません。

だから、最近は、わけのわからない政策が多いのです









nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント