SSブログ

「効率化」と「合理化」は違う [仕事についてのエトセトラ]

「デジタル化したのになぜかうまくいかない」
ありがちなことです。

そもそもデジタル化をする前に、
①問題・課題はなにか?
②何を改善するのか?
の検討や議論をなさいましたか?

「デジタル化ありき」「機械化ありき」
ても結果が供なわなければ意味がありません
①現状の分析
②現状の隘路の分析
③人手不足、人が定着しないのはなぜかの分析
はなさいましたか?

「デジタル化、機械化は時代の流れ」
だけでは成果は限定です。

「デジタル化、機械化すればなんとかなる」と言うことでスタートなさいませんでしたか?

①効率化は手順省略に過ぎない
~省略された手順は
●不要でしたか
●どこに行きましたか
●そのトラブルは手順省略が原因ではないですか?
●別の無意味な作業が増えていませんか

②合理化は理に適うこと
●デジタル化、機械化の根底には理に適うという哲学があります
●「無駄を省き」「作業を楽にする」
ことが合理化です。

・専門知識のない者
・効率化バカ
が「効率化命」にはまると「今まで顕在化していなった」
●無駄が浮かびあがるが対応が遅れる
●仕事の奥行きが切り捨てられる
ことがまま起きてしまいます。

結果、改善の方向がなかなか進まないのは
効率化という方法論を目的化してしまうことにもその原因がありそうです。



nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント