SSブログ

賞与(ボーナス)の季節。。。フィードバックはどうしてますか [裏づけのない経営学]

ボーナスの季節です。

業績に関わらずちゃんとボーナスが出る企業。
ボーナスはスズメの涙という企業。
ボーナスなんかでないよという企業。

さすがに盛り上がりを欠く経済状況ですから、
ボーナスについても、
A:出るのか出ないのか
B:多いのか少ないのか
悲喜こもごもではないかと思います。

「出るだけいいよ」とでも言いたそうな方もいらっしゃるのではないかと思います。

コンサルタントの方のお話や、ものの本によれば、
ボーナスを支給した時は、考課期間についての評価を伝えなければいけません。
これをフィードバックと呼ぶようです。

もし半年に一度のボーナスなら、
半年に一度のフィードバックという方法が多いようです。

フィードバックを受ける側はドキドキする瞬間でもあります。
金額は1円でも、
①前回より多い
②他のものよりも多い
に越したことはないのですが、
評価はどうなのか」「どう評価されているのか」気になるところです。


このフィードバックを次からは少し工夫をなさってみませんか?
半年が終わってから評価を言い渡すのではなく、
月に一度は、
①業績進捗のラップの評価と改善点
②勤務態度の評価と改善点
などを伝えてほしいものです

早めの提案やアドバイスにより、部下の人も軌道修正が効きやすいからです

ところで、
誉めまくっていた場合はどのような評価になっているのでしょうか
普段からけなされまくっている場合で、ボーナスが多かったらうれしいものです

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 2

むゆ

こんばんは。

普段から持ち上げられて問題なくて
これからもこの調子でお願いねといわれて
期待されているかのように言われていても
いざ評価を見ると前年度と一緒だったことがあります。
2~3年横ばいだったので、上司にその話しをしたら
少し焦った顔して「検討する」と返ってきまして昇給を果たしました。
言わないと評価は金額に反映されない場合が多いと思った瞬間でした。
上司がアバウトな場合に限りますが・・・

by むゆ (2010-06-09 23:12) 

beni_ha

むゆさん コメントありがとうございます

おそらく、あなたがお勤めの企業は寛大ないい会社なのだと思います
小生のところでは、いったん決まった考課がひっくりかわるなどということは手続き的にも無理です 
(連続考課制度を採用していることもあり)1年あるいはそれ以上待たなければいけません

考課制度に完璧な姿はありません
①ハロー効果というのを起こしやすいです
②「いいか悪いか」ではなく「好きか嫌いか」に陥りやすいです
③部下が上司を評価する「多面的評価」などというバカバカしい制度(※)もありますから、迎合的になる人もいます

人事考課は、
①人材育成
②優績社員の評価
③人材の発掘
等積極的な目的があります
④低評価にした時の記録(反発への説明資料)
という副次的な目的もあります

※「部下が上司を評価」しなければいけないような企業は、多分、風通しも悪く、その上の経営幹部の管理能力や力量のなさを示しているようなものです

気持ちよく働けるような組織がいいとは思うのですが
その「気持ちいい」という基準も人によって異なるので、企業組織の運営は難しいものです

べに


by beni_ha (2010-06-11 00:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0