SSブログ

成功者は「マメ」 [小さな親切、余計なお世話]


成功している(うまく行っている)方々を見るにつけ思うのは「この人『マメ』だなぁ!」ということです

最近のニュースでこんな特殊詐欺の事例がありました
札幌市厚別区の70歳代女性が、約1400万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。女性のマイナンバーカードの情報などを基に、女性名義のインターネットバンキングの口座を無断で作り、振り込ませたとみられる。
女性の自宅に1月中旬、「総合通信局」の職員や警察官を名乗る人物から「口座の情報が流出している」などと電話があった。女性はスマートフォンの機種変更を指示され、スマホのビデオ通話機能で自分の顔やマイナンバーカードを相手側に示した。
(2024/03/10 読売新聞)

この記事を見て不思議なのは
①なぜもともとの銀行に「口座情報の流出」を確認しなかったのか?
②なぜネットバンクに口座を作ったの?
③なぜ人に任したのか?
ということです
一つ一つを丁寧に確認していればおそらく詐欺は起きていなかったでしょう

「高齢者だから」というのは理由になりません
「金額が多かった」ので狼狽したというのも理由になりません

政府も自治体も金融機関も警察も毎日のように「特殊詐欺」の広報と注意喚起をやっています
なぜ浸透しないのでしょうか?

ネットでは「マイナンバーカード」を悪者にしたいがために「為にする投稿」をなさっていらっしゃる方もいらっしゃるようですが「マイナンバーカード」には関係のない話です

銀行に行けばわかりますが「新規の口座解約」「大口の解約(引き出し)」の時は相応に慎重です
そういうのを面倒くさいとおっしゃる方もいらっしゃいますが「銀行の売り物は信用と信頼」です

記事では
窓口の職員も詐欺と気付かず、同署は「振込先が本人名義の口座のため、不審に思わなかった可能性が高い」としている。
とも書いてありました

本音で言えば銀行の窓口さんの対応にも課題があるようです
昨今の「おもてなし」文化の中でも手を抜いてはいけない部分であったはずです
・高齢者の資金移動
・「なぜネットバンクなの?」
という気づきなどが求められたはずです

ネットを中心に
イージーな方向に流れやすい昨今ですが「マメ」に取り組むことは必ずあるのです
特にお金に関することは。。。。
くどい」と言われるくらいに

あなたも高齢者になるのですよ
若いうちから「マメ」「くどい」という行動を養っておくことも必要なのです

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事