SSブログ

「嘘」は倒産の始まり [裏づけのない経営学]

融資の仕事をしていると、企業が倒産する現場に直面してしまいます

倒産にはいろいろな要因がありますが、企業業績が急降下していく遠因には、
①「嘘」をつく
②インチキをする
③手を抜く
④気が利かない
⑤①~④に気がつかない
ということが顕著です
すべて「たられば」で、ご融資したお金が完全には回収できないこともあります

少し「品のない」言葉を使ってしまいました

先ごろ、件の日本酒メーカーが民事再生法の申し立てをしました
「倒産は一日では作られない」というのも実情です

昨夜はあまりニュースを見ていなかったので詳しいことは良くわかりませんが
冷蔵庫では国内トップシェアの電機メーカーで偽装が発生したらしいです

消費者の皆さんは何をお考えになったのでしょうか?
①しまった!うちの冷蔵庫はあそこのだ!
という方もいらっしゃれば
②あそこのを買わなくてよかった
という方とか
③今度の「エコ買い」で冷蔵庫やクーラーを買い換えようと思ったけど、あそこのは見送り。。。。
という方もいらっしゃるでしょう
④信頼感のある国内メーカーが多いだけに、この会社の商品をあえて買わなくても。。。とお思いの方もいらっしゃるかも知れません
⑤これであそこの製品は値引きが拡大するので、他の商品を買うチャンスが来た。。。という気の利いた発想の方もいらっしゃるかも知れませんね

ご同業の方はいかがでしょうか。。。。
①チャンス到来ということでしょうか
②うまく対応すればいいのに。。。。。と思われた方もいらっしゃるのでしょうか
②「うちはどうなのだろう」と総点検をなさった方もいらっしゃるでしょうか

では、良識ある皆さんはいかがお思いでしょうか
①「一事が万事」とか「氷山の一角」とお考えかも知れませんね
②「天下の〇〇だから、他の商品は大丈夫」とお考えでしょうか
③組織が大きくなると総身に情報が回らなくなるのか
④真面目にやっている社員が多いのに残念だ
⑤国の「賞」をもらったり、テレビのCMを流していて、知っている人はどんなに心苦しかったのだろうか。。。
等々でしょうか。。。。

いずれにしても、
①先日の大手銀行系列の証券会社の「顧客情報漏えい」問題と今回の冷蔵庫事案はその対応が見ものですね
②「コンプライアンス」全盛の時代だけに注目してみると面白いかも知れません
③「子会社のやったことだから。。。。」と同情される方はいらっしゃらないと思います
④テレビ番組の大スポンサーだけに民放各社の取り上げ方も見ものです

小生が期待するのは、
①行き過ぎた「コンプライアンス」議論を現場の仕組みの中を出発点に戻して欲しい
②経営トップ等々取締役以上の方の「企業経営者としての責任の重み」を宣言していただきたい
ということです

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0