SSブログ

テレビやラジオの一部の報道ぶりには怒りを感じませんか [無駄の効用かやっぱり無駄か]

11年3月21日(月)の朝のTVやラジオの中には、地震の対応に当たっていらっしゃる関係者への批判めいた報道がみられます

1.菅総理の言動についての批判

ここで総理大臣を批判してどうなるのでしょうか
それほどひどい対応なのですか
「こういう時はAさんとかBさんだったらよかった」 と言うのはやめましょう

サラリーマンの方ならわかると思います
「朕はたらふく食っている」のなら話は別ですが。。。。。

できの悪いトップなら、組織全体が支えるものです
こういう時は、一生懸命働いている方々に光を当てればいいのです

批判は、平静に戻ってからやってください
その時、国民(選挙民)も判断するはずです


2.被災地のガソリンスタンドに並ぶ車の列の中継について

「昨夜から並んでいらっしゃる」とのことです
皆さんは、車の中でお休みだったと言うことです

被災地でなければわからないこともありますので、的を得ていないかもしれませんが

①「なぜガソリンがないのか」と言うことを丁寧に伝えてほしい
②「移動給油所」はできないのか と言うことも考えてほしい
・・・・・ガソリンを配って回った方がいいのではないのか
③今回の地震は「津波」の映像のインパクトが強くまた被害も大きいのですが
仙台や盛岡や山間部の様子がよくわかりません


3.「前線基地」はどこですか?

被害現場ばかり報道されますが、
救援活動の
①前線基地
②ベースキャンプ
はどこなんでしょうか

物資の流れももう少し丁寧に伝えてほしいものです
「前線基地」にモノを集めて、そこから各避難所・被災地に衛星配送をしてるはずなのですが。。。。。


4.「たられば」「遅い」という批判は控えましょう

①みなさん一生懸命のはずです
②事前にマニュアルもあったはずです
平静に戻ってから、反省会や検証会をしてください


5.「情報がない」とレポーターは繰り返していますが。。。。

①情報の交通整理に協力なさったらいかがですか!
②レポーターの方々はどんな生活をなさっていますか?
・現場の様子を伝えるのは重要なお仕事ですが、興味本位ではないですか?
・被災現場に入っていけるのなら、そのルートを伝えてあげたらいかがですか?
・みなさんの食事が十分なら、その確保ルートを避難所の方々にも教えてあげてください
・トイレやお風呂はどうなさっているのですか?


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 2

福島市民です

あなたのおっしゃるとおりです。
マスコミ報道が全部事実ではありません。
(記者やデスクが興味を引くように切り張りしています。)

私の住む福島市は、震度5強でした。
インフラは全部停まりましたが、ほぼ回復しました。
建物は、瓦屋根が場所によって損傷しています。

ビルは、大学の本館がつぶれました。
鉄筋か鉄骨だと思うのに壊れたのが不思議です。
それから国道4号線の道路壁面が崩れましたが、今は、1車線が通行可能です。
地元紙並びに福島市のHPをみたところこの程度です。

さて、私が不思議に思うことがあります。
福島市は県庁所在地で30万都市なので、福島原発の20キロ圏から避難者が公共施設に数千人避難しています。
そのことを耳にし、朝は零下になる寒さなので、家族が持っていた新品の防寒着約10着を福島市に持っていたら、個人からの救援物資はお断り、と窓口に書いてありました。

報道を見ると、あれがない、これがない、と書いてありますが、被災の地元では、このような実状です。

また、ボランティアも個人のボランティアは原則お断りです。
(具体的な手不足な案件は、募集していますが。)

以上
by 福島市民です (2011-03-22 17:17) 

beni_ha

福島市民 様

大震災お見舞い申し上げます。

そんな最中、呑気に傍若無人にブログを書き続けている非礼をお詫び申し上げます。

小生の記事が適切かどうかはよくわかりませんが、ややもすると一方的に流れやすい世の中の状況に小生なりの甘い考えを吐露させていただいています


今回の状況が、バブル崩壊以降続いてきた、迎合的な政治やマスコミや国民の暮らしぶりを変える契機なればと願っています。


小生は、
①高知の集中豪雨(1998年9月24日)
②福岡西方沖地震(2005年3月20日)
を体験しました。

高知の場合は、3カ月も土讃線は普通でした。
一晩で1000ミリも大雨が降り続いた豪雨でしたが、マスコミも報道せず、私の勤務先の本部も大した支援をしてくれませんでした
それでも、我々は仕事をし、高知の皆さんも元気に復興されました。

福岡の地震もそれはそれはこわいものでした。
その時の福岡の揺れの大きさは、今回の東日本大震災の時の東京での揺れに比べれば、はるかに大きなものでした。
強固なマンションの天井が抜け落ちるのではないかと思ったほどです。
奇跡的にも、お亡くなりになった方がお一人だったと言うことで、マスコミ的には記憶が薄れてきているのかもしれません。

テレビを見ていて
①お母さんが所在不明となった小・中学生の兄弟が被災した自宅跡を訪ねたとき

「ここに住み続けるかわからないけど、みんなと復興に向けて頑張って行きたい」
という言葉には、ある意味感動しました

このお子さんとかの胸にも、復興に向けてのグランドデザインが目覚めているのだと思った次第です

②9日ぶりに救出された高校生の病室にテレビカメラが入ったのには驚きました。

・何を伝えたいのか!
・「肺から空気が漏れる」状況下、インタビューする意味があるのか
とも思ってしまった次第です。

③3月21日の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)の中で
、竹中慶大教授が出演され自説を述べておられましたが、レギュラーコメンテーター氏が、「個々のご指摘には妥当なものが多いが、揚足取りのような発言は控えてほしい」と元大臣の発言に不快感を示されたのは(失礼ながら)痛快でした。


今回の大震災に、小生はあまりにも非力ですが、時間をかけて応援させていただきたいと思います


by beni_ha (2011-03-23 11:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0