SSブログ

「小沢新党」などに対する新聞の取り上げ方 (新聞は政治をどう伝えているのか) [少し政治的な話を。。。。]

今日(2012.07.11)、いわゆる「小沢新党」が発足するらしい。

今朝の新聞朝刊を見て、少し面白いことがありました。
私は、日本経済新聞と読売新聞を取っているのですが、その扱いは2紙でずいぶん違います。

日本経済新聞は、1面に「小沢新党きょう発足」と見出しが躍っています。
しかも関連記事(綱領案)が4面に載っています。

読売新聞は、1面には掲載がなく、2面の隅っこに掲載されています。

あれだけ大騒ぎをしているのに、この採り上げ方は少し興味深いものです。

①新聞社のスタンス
②紙面の構成上の都合など

それなりに事情はおありなのでしょうが、今後の取り上げ方を占ったり、見ていくうえで面白いかもしれません。

そういえば、色々な出来事についての新聞の伝え方というものはどうなんでしょうか。。。。

たとえば、こんなに政党が増えてしまった今日、

1.政策ごとに、政党の考え方を伝えているのでしょうか?
2.マニフェストと騒ぐ割には、だれも、中間時点での進捗評価をしません。
3.政治家と言われる人たちの、「政治活動ぶり」も伝えてくれません。

やくざの一団のように、ボスにつき従う国会議員の姿をよく見かけますが、あれが政治なのでしょうか?
テレビのバラエティ番組のような番組で評論家のようなトークをするのが政治家の姿なのでしょうか?
「比例制度」で当選した、「この人も国会議員だったんだ」というような人の政治活動・主義主張も聞いてみたいものです。

今の選挙制度では、政治家の力量がよくわからなくなってしまっています。
なにせ狭い選挙区で一人だけを選ぶのですから、一時の人気投票になってしまいます。
誰かの得票で当選してしまうこともある「比例代表」制もあやしいものです。


そういえば、
1.今日は、「週刊新潮」と「週刊文春」の発売日で各紙には見出し広告が通例は掲載されるものですが、日経新聞には「週刊文春」の広告は掲載されていません。

2.大津の中学生のいじめ事案については、「いじめたとする生徒の姿」が掲載されていません。
「週刊新潮」の見出しには、「いじめたとする生徒」の姿が載っているような書きっぷりです。

大津のいじめ事案については、
①自殺した生徒の、痛ましい姿
②教育委員会・学校の対応のまずさ
を想定させるような書きっぷりや伝え方が多いような気がします。

もし、他の学校や地域でもこのようなことが起きていたとするのなら、あるいは再発防止を言うのなら、「いじめたと言われる側の生徒」のことも書かないと、また同じようなことが起きてしまいます。

新聞で伝えられているようなことが事実に近いとすれば、「傍らにいた人は気づかなかったのか!」という素朴な疑問がわいてきます。


そう、政治の状況について、特に政治家の状況こそマスコミがそばにいるのではないですか?

ことが大きくなってから伝えることだけがマスコミの役目ではないような気がします。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0