SSブログ

本人確認と投票所の風景 [企業経営の風景・裏付けのない経営学]

皆さんは今回の選挙の投票には行かれましたでしょうか。。。。

世の中には、いろんなところに経営のヒントが落ちています

小生が行った投票所のことを書き留めておきましょう

1.本人確認はしないのですか。。。。
最近は、何でもかんでも「本人確認」の時代です
小生の行った投票所では、「投票所入場整理券」を受付で渡すと、係の人が「○○さんですね」とパソコンの画面を見ながら名前を確認していました

これでは、本人以外の人が行ってもまずフリーパスです
金融機関の現場などでは、その行為や申し出は本人の意思によるものかどうかあるいは本人による行動かどうか、厳格に本人確認が行われます
レンタルビデオの会員になる時も免許証などの公的書類が必要です

①少なくとも、係の人が名前を呼ぶのではなく、投票を行うものに名前を名乗らせるべきでしょう
②ひょっとしたら「自動車運転免許証」などの公的書類との照合も必要かもしれません
③「入場整理券」そのものが、いわゆる「公的書類」なのかもしれませんが、書留で送られてきたわけでもありません
④今、ビジネスの現場では「本人確認」はびっくりするほどやかましいです
こんなやり方では「入場券」の売買なども行われてしまうかもしれません

2.いわゆる「立会人」の方は何をなさるのでしょうか?

受付からも投票箱からも投票コーナーからも遠くにいらっしゃいました
何をなさっていらっしゃるのでしょうか?
「カメラ」とかのほうがいのではないでしょうか?
それとも「同席」していることに意義があるのでしょうか。。。。

3.「受付」⇒「投票用紙の交付」⇒「投票用紙への記入」⇒「投票箱への投入」の導線はおかしくないのか。。

今回の選挙は、3枚の投票用紙がありました
投票用紙を渡すのに一所懸命で、流れを見てる人がいません
小生だけでなく、「投票箱」を探す人がいたというのは笑い話です
優れた工場とかお店では、動線や色使いにも配慮されていたはずです


4.「消毒液」がありましたが、どなたもお使いになられませんでした。。。

投票所の入り口と出口には、病院などで見かける消毒液が置いてありましたが、だれもお使いになっていませんでした
せっかくですから、小生は使いましたが。。。。

5.投票用紙に記入するボックスで、携帯電話でお話していらっしゃるおばさんがいらっしゃいました

まぁ、お愛嬌でしょうが、新幹線の中でも、電車の中でも、飛行機の中でも、ところかまわず、携帯電話でお話しされる方には(気のせいか、あるいは、偏見かもしれませんが)女性が多いようです

厳かに行われるはずの投票所ですが、あなたの会社の仕事のやり方と比べてみたら楽しいかもしれません


……企業経営には参考にはならないのでしょうか。。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0