SSブログ

地方税や社会保険料の計算プロセスをご存じですか? [小さな親切、余計なお世話]

地方税や社会保険料の計算プロセスをご存じですか?

今までは無頓着だったのですが、所得が少なくなるとこういうことも気になる年頃です。
「都民税、区民税」の決定通知を頂いたのですが、「総所得」の金額がどうやって算出されたのかよくわかりません。
普通なら①+②+③+④=Aなどと記してあるものですがそういうものもありません。
私は確定申告をしていますので個々の数字はわかりますが、どの数字の足し算なのかわかりにくいのです。

そこで問い合わせると丁寧に教えていただきました。
要は所得計算には直接関係ない数字までが所得欄に載っているのです。
ご担当の方も「確かにわかりにくいですね」との感想。
さらには「こんなことを聞く人も今までいなかった」と。。。
「少し書式を変えられたらいかが」と申し上げたのですが、おそらく都内全域がこの書式かもしれません。
・・・・気の利いた人なら他の区や市町村にも照会するでしょう。


なぜ私が「所得」にこだわるかというと
この所得によって「社会保険料」が決まるからです。

ところが、「健康保険料の決定通知」に載っている「所得」と「住民税の決定通知」載っている所得額が違います

健康保険ご担当の方は「課税課からもらった数字を使っている」との回答です。
「そうなら課税通知の所得と違いますけど」
「調べて後で教えてください」
とお願いしておきました。

ややあって区役所から電話がかかてきました。
別の方からです。滑舌もよくわかりやすい話しぶりです。

わかったのは
「課税決定通知」の所得は「諸控除(例えば医療費控除等)」後の所得
「社会保険料決定通知」の所得は「諸控除」前の所得

社会保険料は所得に応じて高くなります。
コンピューターのすることですから間違いはないはずですが。その計算式がわかりにくいのです。
ここでも「こういう質問は初めて受けました」と。。。。


税金が高い、社会保険料が高いとおっしゃる方も多いようですがこういう決定プロセスを確認すると「なんだそうか」ということもわかってきます。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事