SSブログ

ポスト「コロナとウクライナ」後の産業と経営 [どう受け止めたらいいのか]


自動車ディーラーの担当者氏との話

新発売の車は人気が高いが「とにかく納期に時間がかかる」と。
売りたい車はあっても車(の実物)がない
というのが実情のようです。


多くの企業、ご商売では、
コロナがなかったら
ロシアのウクライナ侵攻がなかったら
といった恨みがますます募る毎日でしょう。

しかし「タラレバ」と嘆いていても「明日は来てしまう」のです。

「今までは運がよかったのだ」
と考えることにして「これからのことを考えましょう」。

日本だけでは解決しない
「コロナ」「ウクライナ」が解決しても消費者は慎重
ということになってしまったようです。


もはやなんでも売れる時代ではないでしょう。
働き方改革」といったところで大きくは変わっていません。

例えばデパート。
かつては、
・月曜日は三越の定休日
・水曜日は大丸の定休日
という状態がありました。
今は、毎日開いていますし、遅くまで開いています。

テレビだってそうです。
終日放映しています。


これらが「当たり前ではなく、特別だったんだ」と考えることも必要です。
おそらく消費者は今までと違い「お金を使うことに慎重」になるでしょう。

今のタイミングは「自社の商売を見つめ、次のステップを考える時期」なのです。


「そんな余裕はないよ」
とおっしゃる方も多いと思います。

そういう方は退場していただきましょう。
きっと新しいビジネスのやり方が台頭してくるはずです。


年金生活者の方は今まで以上に大変でしょう。
しかし、「消費税減税」でもなく「給付金」でもない「新しい生活支援策」が生まれてくるでしょう。
それができない政治家には退場していただきましょう。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事