SSブログ
小さな親切、余計なお世話 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

なぜ「消費増税前に買いだめ」するのか。。。 [小さな親切、余計なお世話]

いよいよあと1週間ほどで消費税が上がります。

①いろいろなお店で3%での買い物を煽るような案内がある
②なんとなく損してしまうような微妙な消費者心理が働いてしまう
③メディアが煽る
などの理由や事情で「買いだめ」したくなることあるのでしょう。


テレビを見ていたら食料品を箱買いされるお年寄りの姿も見受けられました。

・消費期限は大丈夫ですか?
・保管場所はありますか?
・そんなに塩分の多いものばかり買って健康的には大丈夫ですか?

と声をかけてあげたくなってしまいます。
年金暮らしの方には、「年金は増えないけど物価は上がる」ということは切実なものもおありなのでしょう。

でも、よーく考えたら、
・本来なら4~5月にする予定であった買い物の前倒し程度でいいはずです。
・4月は確実に転嫁されると思いますが、物価そのものは安いのか高いのかはよくわかりません。
・ひょっとしたら、売れ行き不振から6月ごろには値引き商品も増えてくるかもしれません。

ここでよく考えなければいけないのは、「不要不急なものは買わない。」という買い物哲学を改めて肝に命じることでしょう。。。。

よく行くスーパーのレジのおねーさんに聞いたら、やはり「買い急ぎ・買い溜め」には(本音)冷ややかな様子でした。

ただ、指をくわえてみておくわけにもいかないから、「商戦たくましく」なっているところがおありのようです。

おそらく、そのうち捨てられてしまうものも多いことでしょう。
でも、お店が客で賑わうのも何となくいいものです。
「景気の回復基調」「消費税増税」とで、歴史的な大型予算も組まれているようです。
(借金も増えるようですが。。。。)

かくいう私はというと、
・冷蔵庫の買い替え
・PCの買い増し
・電球の付け替え
をしました。

妻は、冷ややかな目で見ていましたが。。。。。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

銀行のATMコーナーでの出来事 (シニア専用のATMがあってもいい) [小さな親切、余計なお世話]

時々、各銀行のATMコーナーを訪ねます。

P4010771-01.JPG


3月31日のことでした、午前11時過ぎごろある銀行のATMに並んだのです。
年度末の月末のせいかその銀行は混み合っていました。

店内のフロアには、ATMが4台ありました。
ただ、残念なことに1台は故障中(調整中)でした。
3台のATMの前には私以外にも10人くらいのお客様が。。。。。

ATMの前の警備員の方が、愛想よく「いらっしゃいませ」とご挨拶をなさっています。
そんな折、杖を突いたおばあちゃんがその警備員さんの前を通って列の後方に並ばれました
見るからに足元が不自由そうで、歩くのもしんどそうです。

※インフルエンザが悪化して足が不自由になったとのことです。

おせっかいな私はというと、その警備員さんにお願いして「椅子」を用意していただきました
お客様の待合椅子は満席でした。

そのおばあちゃんには、「私の後の順番でどうぞ!」と言いつつ新しく列に並んだお客様にも「私の後ろはあのおばあちゃんですからね」とお願いしておきました。


この警備員さんも気を使ってくれて、私のあとにおばあちゃんの代わりに並ぼうとします。

「強盗が来たら大変だから持ち場に戻ってください」

と警備員さんを制して元の場所に立ってもらいました。

フロアレディの方も二人はいらっしゃいましたし、混んでいるとはいえそれほど忙しそうでもない店内でしたが、銀行の方はどなたも気が付かれません

いよいよあと一人で私の番です。
そこでようやく気づきました「おばあちゃん私の前でやってください」と順番を譲ってあげることを思いついたのです。

そこで私は、フロアレディの方を手招きしてこのおばあちゃんのところに来てもらいました。
なぜかというと、

①「振り込め詐欺」の男に間違われかねないこと
・・・ATMの前にはいろいろな表示があり、音声も流れています。

②このおばあちゃんは「手元にたくさんの通帳をお持ちで、内容も複雑のよう」です

フロアレディさんからお礼を言われ、私はその場を離れましたが。。。。

実は、途中で、さっきの警備員さんが「地下のフロアに11台のATMがあります。そちらには4人しか並んでいらっしゃいません。エレベーターか階段で降りて下さい」と案内され始めたのです

月末の昼休みだから混んで当然と思っていた私はあっけにとられてしまいました。
早くいいなよ!」と。。。。


この一連のやり取りを、警備員さん以外は銀行の方は誰一人気づかれませんでした

「オレオレ詐欺」「振り込め詐欺」も起こりかねない状況でした


そこで提案です。
混み合った時間帯とか営業日には「シニア専用」コーナーがあってもいいのではないでしょうか!

他の銀行にもいきましたが、
・荷物置き場とか杖(傘)置場に配慮された銀行もありました。
・名前と口座番号が露出したままの「明細書」が放置された銀行もありました。

おそらくアベノミクスの効果で確実に「賃上げが行われる」ご商売です。
「賃上げ」に見合ったサービスの向上も行ってほしいものです

P4010770-01.JPG


o
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

譲ってくれた車に感謝してますか [小さな親切、余計なお世話]

「信号機のない交差点」「狭い道で対向車と出会った時」皆さんはどうなさっていますか?

もし「自分が譲ることにになった時」、「先方の車から会釈をされたり、手を挙げられたりする」となんだか気分もよくなるものです。

私は、必ず「手を挙げて」お礼の合図をすることにします。

なぜかというと、昔々、私が道を譲ってあげたら、対向車に合図されたからです。
その時以来「私もしよう」と決めたのです。

込み入っていて安全に支障があるときは別として、「譲り合って、お礼を言われる」ってなんだかいいじゃないですか。。。。

歩行者の方もそうですよ!
「横断歩道で止まっていただいた」車に会釈してみませんか。。。

きっとその日一日がウキウキしてきますから。。。。。

P4080865-01.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

銀行のATM・・・使うときの不都合 [小さな親切、余計なお世話]

拝啓 銀行員の皆様

最近、銀行のATMを使うときにいつも思うのですが、
ATMの周りに、荷物置き場があるといいと思いませんか?

銀行員の皆様は、仕事の途中で財布一つでATMに向かわれるのかもしれませんが、私の場合は、カバンとか荷物とかたくさんの通帳とかをもってATMにはいくのですよ。。。。

一部の銀行には、荷物台が設置してあるところもできましたが、郵便局をはじめ多くの銀行のATMには台がありません。
ATMの隙間に、荷物を置くのですが、狭いし、置き心地も悪いのが実情です。

どうか、皆様のCSパワーでそこいらの按配を良くしてくださいませんか・・・・

そういえば、システム障害とかで有名になった大手の銀行のATMには前面に荷物台がついていました。これはよかったです。

中途半端に台があったとしても、
・忘れる
・盗られる
というリスクもあります。

日本の銀行のATMは、その多くが銀行の店舗の中にあり、人手の代わりを機械にさせているのです。
とてもよく働く機械のようですが、ぜひとも機械周辺の使い勝手を良くしてくださいな。。。。


敬具

P4190965②.jpg



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今、NHKテレビが面白い [小さな親切、余計なお世話]

「NHKテレビっていい番組作っているよな」

これが私の実感です。

お薦めは、

①総合診療医ドクターG (金曜日22時)
②ドキュメント72時間 (金曜日22時55分)
③ためしてガッテン  (水曜日 20時)

最近たまたま見て記憶に残ったものだけかもしれませんが、

日曜日なら。
「趣味の園芸」シリーズも見逃せません。

もっともっとあるのですが、「番組表」を貼り付けてしまうことになるのでこの辺で。。。

民放の番組がややもすると「楽屋話」的になっているのに比べると見応えに差があります。

P4190952②.jpg


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「地元旅」に出よう・・・・高校生君 [小さな親切、余計なお世話]

昨日のことでした。
ラジオで学校帰りの高校生のインタビューをやっていました。

「学校は面白くない」

「彼氏はいるけど毎日会っているとときめかない」

「つけまつ毛は、上に二つ、下にひとつ」(どんな顔つくりなんだろう)

「スカートはひざ上・・・・」

と。。。。

インタビュアーがさらに聞くと、

「将来は、トリマーになりたい」

「将来は、保育士になりたい」

と。。。。。


そろそろGWですね。
各駅停車に乗ってローカル線の旅をしてみませんか?

退屈すぎるかもしれないし、ひょっとしたら偉大な発見があるかも知れません。

・歴史
・地理
・生物
・地学
・経済
等々、ひょっとしたら、学校の勉強が楽しくなるかもしれません。

P4190948-01.JPG



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ゴミ出しの仕方~「捨てるのか?」「捨ててもらうのか?」 [小さな親切、余計なお世話]

先日のこと、朝のワイドショーで「ゴミだし」について報じていました。

①ゴミの分別が難しい
②ゴミ出しのルールを守らない人がいる
③他人が捨てたごみはプライバシーの宝庫
④他人が捨てたゴミのチェックも必要

というような趣旨だったと思います。

・確かにゴミ出しのルールはとても難しいものです。
「ゴミ出しルール」は地域によっても違います
・一人暮らしを始めた若者や単身赴任の方は、ある日突然「ゴミ出し」が始まるのです。

我が家の場合は、
ゴミは自宅の前に出せる
・・・・自宅の前に出されないお宅もありますので、集積所もあります
②「指定袋」もなく、スーパーの袋でも紙袋でも可
③かなりのゴミが「燃えるゴミ」
・・・・「埋立地も少なく、なんでも燃やす」とかという話です
ということのようです。

自宅の前に出すこともできるので、すごく楽です
・しかも、「持って行ってもらえなかった」ゴミも自宅の前に残るので他の人に迷惑をかけることもありません。
・自宅の前ですから、いい加減な出し方もできません。「きちんときれいに出す」という必要があります。
・・・ゴミ集積場所のお宅のご迷惑を低減できます。
・ゴミの回収車の方も、(想像ですが)、収集車にの前後を歩いていらっしゃいますが、一塊のゴミの山を車に放り込むよりは楽なように見えます。

ただ、気を付けないと
・プライバシーが覗かれてしまう(ばれる)。
・カラスにつつかれると、ゴミが散らばって汚くなる。
・他人がこっそりおいて行ってもわからない(持ち去られないゴミの場合後始末が必要)
というような問題点もあります。

最近、「ふと気が付いた」ことがあります。

家庭ゴミは、「捨てる」のではなく「捨ててもらう」のだ!
ということです。
「捨ててもらう」のですから、ルールもあり、相応のコストも負担しなければいけないのです


行政の方にお願いがあるとしたら、
このゴミの最終処理をどうするのか?」ということを明示してもらいたいのです。

「燃やす」と思っていたものが実は「埋めている」。
「埋めている」と思っていたものが「リサイクル」されている。
こういう風に、ゴミの行方が分かれば、捨て方(たとえば「きれいに洗う」)もわかりやすくなるかもしれません

どう処理するのかよくわからないまま、自分がルールになっている人もいるかもしれません

医療廃棄物(たとえば「体温計」)などが、「燃えるゴミ」に混ざっていると「焼却機械が故障する」という話も聞いたことがあります。

ゴミ出しをなさる皆さんに提案です。
ゴミは、「捨てる」のではなく「捨ててもらう」のです


P4250039-01.JPG





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「英語メニューも必要かも」(新宿の「牛どん屋」さんにて) [小さな親切、余計なお世話]

最近の都内は、かなりの外国人観光客がいらしています。

JRの駅の販売機は英語の表示もあるようです。

さて、先日のことでした。
ぶらりと入った新宿の「牛どん屋さん」のカウンターでのことです。
私の隣には、美男美女のカップルがやってきました。

お店の店員さんが注文を聞くのですが、要領をえません。
彼らの片言の日本語で何とか注文ができたようです。

話を聞いていると「牛肉は食べないので豚肉のメニューはないのか?」ということのようでした。

あとで話をこの二人に聞いたら、「タイから来た新婚カップルで明日帰国する」とのことでした。

「英語が話せるかどうかよりも、英語のメニューがあるかどうか」と考えてしまいました。


それにしてもこの店員さん、「サンキュー」も言えないどころか、日本語も危うい感じでした。

P4260044-01.JPG




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

地方への補助金の見直しも必要です (この補助金話をどう受け止めますか?) [小さな親切、余計なお世話]

最近、ある田舎町の「村おこし」の話を聞きました。
廃止した公共施設を利用したお店の運営です。

開店当初ということもあり随分はやっているようです。
その町の町長さんも来店され、満面の笑みの写真が広報誌に載っています。
「必要なお金は『補助金』をもらってきますから・・・・・」と言い残して行かれたそうです。
まだまだ設備投資が必要な様子ですが、「町長より補助金がもらえる」というのが励みになっているようです。

私は今まで多くの企業に、
①事業計画の全体像
②収益計画
③資金調達計画
などを伺いながらアドバイスしながら融資するという企業経営のお手伝いをしてきました。

しかし先ほどの、補助金頼みのご商売の話を聞き愕然としてしまいました。

「それくらい、いいんじゃないの」とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。
日本の国家予算からしたら微々たるものです。

でもしかし、今まで、私が融資を絞り込んできた企業に申し訳が立ちません。
そういう世界があるのなら、「お金なんか借りなくても補助金をもらってください」と。。。。
言えばよかったです。

補助金や減税が悪いわけではありませんが、「こんな無制限な補助金があるなんて」と思ってしまいます。

「補助金」は起業・自立化の手助けに過ぎないはずです。
地元のマスコミは、事業計画なんかには関心もなく新規開店を囃し立てています。
隣の集落に、とてもよく流行っている「パン屋」さんがありました。
店主に聞けば自己資金だけで起業されたお店だそうです。
それを聞きホッとしました。
P5040091②.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

80歳老夫婦の農業 [小さな親切、余計なお世話]

私の遠縁の老夫婦は、中国山地の山間でいわゆる「農業」をしています。

二人ともアラ80

基本は年金暮らしですが、先祖から受け継いだ小さな田畑で毎日農耕の日々です。

おじいさんに聞いてみました。
「儲かるのですか?」と。。。。。

なにがしかの補助金はあるにしても、
①苗とか種にお金がかかる
②機械代(トラクターなら100万円以上です)
③機械の修理代
④肥料・農薬代
そして最近では、
⑤「シカ」防御ネット
まで必要です。

正直赤字だそうです。

「来年はやめてもいいかなぁ!」と言ってましたが、「生きがい」の部分もあり、たぶんやめないでしょう。。。。

農業の基本的な問題の一つはこういうところにあります。

「株式会社にして、農地を貸し、その会社にパートに出て働く」
ということにでもなれば、また違うでしょう。。。。

P5030075②.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「計るだけダイエット」(こうすれば続くかも) [小さな親切、余計なお世話]

ここ2か月くらいで2キロくらい体重が減りました。

「痩せよう」という強い意図はないのですが、

・昼の外食が減った
・睡眠を十分とる
・夜8時以降は、飲んだり食べたりしない
・よく動く
・体重計(体脂肪計)をよく見るようになった

というのが、ここ2か月くらいの特長です。

2キロぐらいで「痩せたといわないでくれ!」と笑われそうですが、
体重が減るということは、病気でもない限りは何となく嬉しいものです。

妻に言わせれば、そういうのを「計るだけダイエット」というらしいのですが、
私の場合は、毎朝、起きぬけに体重計に乗るようにしています。

日々のことですから、体重が増えたり、減ったり変動はありますが、
量った都度、
・昨日食べたもの
・昨日の運動の状況
などを思い浮かべたりしていると、なかなか楽しくなりました。

記録もしなければ、目標も定めていませんが、

これを食べたから体重が増えた
こういう運動をしたから体重が減った
と確認するようにしています

そして、「かつて〇〇キロくらいあった」ということと比べているだけです。

とにかく、「毎日、同じ時間に体重計の乗る」そして「体重が変化した理由を思い浮かべる」だけでいいのです。

負担感のないダイエットがいいのではないかと。。。。

ちなみに、よく歩いた日は体重が減っているようです
特に、神社やお寺などの階段を歩いた時が、一番減り方が多いような気がします。

P5190264-01.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「公園で遊ぶ」のも楽しいものです [小さな親切、余計なお世話]

仕事を辞めてから自由と暇を満喫しています。
はや1か月になりますが、「退屈だなぁ!」と思うことがありません。

「働いている時にもっとこんな風に楽しんでおけばよかった」などと思ってしまいます。

何をやっているかと言えば、
平日にいろいろなところに行ってみる
週末は家にいる
ただこれだけです。

収入がありませんから、「お金を使わない」「ものを買わない」が大原則です。
・着るものは押入れの奥から古着を探し出して着る。
・交通手段は原則「自転車」。
・・・以前からあるものを修理して使っています。
・食べ物は家食にする。
・飲み物は水筒にお茶を入れていく。

私のお勧めは、公園です。
例えば、「代々木公園」が一番お薦めです。

CIMG2049-01.JPG


ここには、バラ園もあり、噴水もあり、自転車ロードもあり、近くに明治神宮もあり、原宿もあり飽きることがありません。

CIMG2044-01.JPG

それよりもなにより、公園に来ている人たちを見ていると楽しいものです。
・犬を連れた人、カップル、子育てママ、一人で佇む人・・・・本当にいろいろな人がいます。
・英語を習いたいのなら、外人の方に話しかけてみるのもいいでしょう。
・楽器を演奏している人もいます。
・「ドッグラン」を眺めているのもおもしろかったりします。

それから「日比谷公園」もお薦めです。

P5220326-01.JPG


・平日に丸の内や大手町や霞が関などのオフィス街を眺めるのも絶景です。
・皇居前も意外な発見があったりします。

P5120172-01.JPG


・ここもバラが綺麗です。
・捨てネコをぼんやり見てるのも楽しかったりします。

P5220322-01.JPG


若かったころの甘くて苦い思い出を浮かべると楽しかったりします。
まだまだ若い人なら、「彼女(彼氏)ができたら一緒に来よう!」とシミュレーションしてもいいかもしれません。

できるなら遠乗りをして大きな公園に行きましょう。
なぜかというと、お金はないけど時間はたっぷりあるのですから。。。。。

あえて留意点を挙げると、
・「小さな公園だと変な人に間違われるおそれ」もあります。
・お金が無くなったら働くことも考えてください。(「牛どん」やさんの人手が足りないようです)
・身体と交通は無理をしないようにしましょう。
・・・いきなりの自転車はひざが痛くなったりします。それと道路を走るのは怖いですよ。歩道も「歩きスマホ」が邪魔になったりします。
・可能な限り「坂道」を回避するルートを探してください。

P5220321-01.JPG


いろいろな発見と感動があること間違いなしです。

なーんにも見つからない人は、デジカメでも持っていろいろと写してみましょう。
何かが見つかります。


おやじときめく」です。。。。。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

あるメガバンクの「本人確認」方法は正しいのか? [小さな親切、余計なお世話]

先日、お金を引き出しにメガバンクの店頭を訪ねました。
ATMで引き出せる金額を超えていたからです。

窓口の担当者から「キャッシュカードを出してください」といきなり言われました。
本人確認』のため、カウンターに置いてある機器に差し込んで暗証番号を入力してください」と続きます。

私の知識では、預金の払い出しには、
①預金通帳
②届出印鑑
③自動車運転免許証などの公的証明書
が必要と思っていましたので、この日もこの三つを準備していきました。

不満を言うと、奥の席から、年配の男性の方が出てきて説明を始めました。

暗証番号で管理されたキャッシュカードが『本人確認』のためには最高の方法である」とおっしゃるのです。

不思議です。

彼が言うには、「暗証番号は定期的に変更されているので安全性が高い!」と力説するのです。

彼に「あなたはどのくらいのサイクルで暗証番号を変えるのか?」と聞いてみたら、彼は即答できません。「人それぞれですが、私は3か月に一度くらい変えている」と。。。。。

皆さんはいかがですか?
カードもらって以来変えていない」人のほうが多いんじゃないでしょうか。。。。
そもそもどうやって暗証番号を変えるのかご存知ですか?

P5230335-01.JPG

次に行った銀行で、窓口の女性に尋ねたら、当然のように、
預金通帳、届出印鑑、自動車運転免許証などの公的証明書が必要です
と答えてくれました。

しかも「他行にはいかないのでよくわからないけど、そんなことやっているんですか?」とも。。。。

先ほどのメガバンクの場合、私は番号札を取ると待つこともなくカウンターに行くほど空いていました。
急ぐこともないはずです。ATMでは出せないような高額(?)なのですから、会話をしたり、筆跡を確認したりしながらゆっくりと払い出しを行うほうが安心です。

このキャッシュカードによる本人確認の方法は、「犯罪収益移転防止法」の精神から見ても少し違和感があります。
いわゆる「なりすまし」が防げなくなってしまいます

確かに、全国銀行協会のホームページを見れば、
「すでに取引時確認手続を済まされたお客さまにつきましては、本人確認書類をご提示いただく代りに、通帳、キャッシュカードの提示など銀行所定の方法により確認をさせていただくことがあります」
とありますが、
振り込め詐欺の多い現状
多くの銀行がキャッシュカードによる本人確認方法を採用していないこと
を考えれば、もう少し慎重な対応であってもよいのではないでしょうか!

皆さんは不安ではないですか?

なお、このメガバンクのホームページを見ると、「まるで道路工事中であるかのように」インターネットパスワードについての注意喚起が流れています。
パスワードにも完璧はないのです。


P5230329-01.JPG




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ある「婚活」スポット (ただし、女性に限ります) [小さな親切、余計なお世話]

若い女性のみなさんが、「結婚」を現実的に考えるようになったときの相手には、

なんだかんだと言いながら、
①収入が安定
②容姿端麗
③健康
④性格がよい (腹も座っている)
⑤身元がしっかりしている。
などとお考えになられていませんか?

もしそうだとすれば、都内にあるナイススポットをご紹介いたします。
上の条件にあてはまる男性に出会える場所があります。
しかも、入会金とかそういうものは不要です。

このブログをご覧の方々にこっそりと教えましょう。
それは。。。。。。。

P5270395-01.JPG

皇居~国会議事堂~霞が関~赤坂周辺に立っていらっしゃる「おまわりさん」たちです。

休日の「いいお天気」の日には、この一帯を
①走る
②歩く
③自転車で走る
等、目的をもって何度か訪ねてみませんか。。。。


彼らはお仕事柄、凛々しくお立ちですが、「〇〇はどこにありますか?」などと道を尋ねたら丁寧に教えていただけます。

制服姿がとてもよく似合い、根気強い仕事ぶりも窺うことができます。

ただし、彼らには、

①目が肥えている(毎日、たくさんの女性を見ている)。
②上司や同僚が傍にいるので「チャラチャラ」と軽薄な態度は示さない。
③本業は治安維持。
④既婚か未婚かはわかりにくい。

という難点(?)があります。

その気がおありなら、同じコースを何度も歩き・走り回ることで、彼らに覚えてもらうことがまず第一ステップです。

P5280399-01.JPG


「継続は力なり」と言います。
自然体で「運動でもするかのように」彼らの周囲に近寄ってみたらいかがでしょうか。。。。。
横断歩道の信号待ちなんかで「見初められたら」いい結果が待っています。

ただ、
①奇妙な恰好や態度
②不審な行動
③車の駐停車
などには、彼らは、逆の反応をなさいますので、その点だけはお気を付けください。

あなたは「婚活」でも、彼らは「国家の重要な任務遂行中」なのですから。。。。。

P5270393-01.JPG


写真の中に、「緑に赤丸」の旗が写っているのがわかりますか?
「あの国旗はどこの国のものですか?」
と警備のおまわりさんに聞いたら「バングラディッシュですよ」と丁寧に教えていただきました。

国会議事堂周辺では線香の香りがすることがあります。
おまわりさん曰く、「気が付きましたか。。。。蚊取り線香なんですよ」と、笑顔で答えてくれました。

話題はそれなりにあるものです。

P5280404-01.JPG

それと、このあたりはなかなかの絶景です。

P5270388-01.JPG


P5280405-01.JPG


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「NISA」と住民票  [小さな親切、余計なお世話]

住所や電話番号や生年月日などのいわゆる「個人情報」の取扱いには口やかましい時代になりました。

そもそもプライバシーに立ち入られるのも嫌なことですし、悪用されるのも不愉快なものです。

かく言う私も例外ではありません。


最近、他人になりすまして「パスポート」を取得し、殺人の嫌疑も生じている事件が発生しました。
「個人情報」をいとも簡単に悪用された事例です。

ところで、先日ある銀行のチラシを見て驚きました。
「こんなことまで銀行がやっているのか!」という内容です。
それは、今話題の「NISA口座開設」のセールスチラシです。

P5270396②.jpg

住民票の写し等はお客様に代わってご用意できます。手数料は当行が負担します。

という内容です。
自分で住民票を持参する人は、取得手数料まで自分で負担しなければいけませんから、「住民票はご負担なく取ってあげますから、お任せください」ということです。

「住民票」といえば、「個人情報」の最たるものです。
「個人情報」といえば、「銀行はその取扱いにどの機関・企業よりも慎重」です。

こんなにイージーに「個人情報を取得する」仕組みが世の中にはあるのです。

ご自身の資産運用くらいは、自己負担で個人情報を管理なさったらいかがでしょうか。。。。!

「個人情報の取扱いにうるさい割には、個人情報の管理に甘い」ことも多いのではないでしょうか。。。。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「イケメン」の氾濫と「スマホ顔面ブス」の増殖 [小さな親切、余計なお世話]

私の嫌いな日本語の一つに「人それぞれ」という言葉があります。
特に、意見を求めたりする時に、「人それぞれだから。。。。」と言われたら
「がっくり」来るものがあります。
「いろいろなお考えがあるけど、『私はこう思う』『多くのお客様はこれを好まれる』などと言ってほしいものです。

ところで、ほかにも変な日本語が増えました。
イケメン」です。
気持ちはよくわかりわかりますが、「だれでもイケメン」状態になっていませんか?
・真剣に仕事に向き合っている
・夢中になっている
・さわやかである
等が伝わってくれば、だれでも「好青年」になるものです。

※「採用面接」では、いわゆる「イケメン」は相手にされなかったりするかも知れません。

私だけのイケメン」はそっと胸の中にしまっておきませんか・・・・・


今朝のテレビのワイドショーで、「『スマホ顔面ブス」が増えている。」という話をしていました。
・猫背
・顔のラインが歪んでいる
というようなことを言っていたようです。

きっと「たくさん情報をとりすぎて」お顔や姿勢まで進化なさったのでしょう。。。。

まぁ「人それぞれですが。。。。。。」


P6040465②.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「スクウェア・エニックス」からメールが。。。。。 [小さな親切、余計なお世話]

「スクウェア•エニックス 」社から次のようなメールが来ました。

私は、この会社に登録した覚えはありません。。。。
気味が悪いし、サイトは開いていないですが、何か弊害があったらいけないし。。。。
困ったものです。

・・・・・・・・・・・


いつもお世話になっております。

お客様のアカウントは何らかの取引に利用されている恐れがありますので、お手数ですが、システムにログインして、異常がないかご確認いただきますようお願いします。 :

システムのアドレス


株式会社スクウェア•エニックス

2014年6月16日

・・・・・・・・・・


と。。。。。

なお、スクウェア・エニックス社のホームページには、

フィッシング詐欺サイトへ誘導するメールやメッセージにご注意ください

と書いてありました。
こういうメールの注意事項をご存じですか?

なお、
・発信元は autoinfo_jp@account........
・表題は「常確認のお願い」

でした。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

〇〇大臣のメガネ姿 (メガネ姿は信用のバロメーター) [小さな親切、余計なお世話]

サラリーマンの方ならご経験がおありだと思います。

・初めてメガネをかけた時
・メガネを変えた時

等、同僚などから「どんなふうに思われるのか」気になるものです


実は、企業経営者とお話しするときも、このメガネが意外と気になるものです。

初対面の時は別としても、二回目以降にお会いする際、

①あら?今日はメガネをかけている(かけていない)。
②この前お会いした時とはメガネが違う。

と。。。。


おそらく、銀行員でなくても、それなりにインパクトやシグナルや違和感が伝わってくるものです。

ですから、多くの方が、「メガネ姿」をたいへん気になさるはずです


特段、論理的な説明ができるような事象ではありませんが、
・落ち着きがない
・軽い
・やや信用できない
等々の気持ちになってしまうものです。


ここのところよくテレビにお出になったある大臣は、
・普段はメガネをかけていらっしゃらなかったと思います。
・今回の一連の報道の中ではメガネをかけていらっしゃいました。
・そのメガネ、なんだか目立ちます。

たかが「めがね」ですが、何かを語ってくれます

女性の人が、バッグや財布や傘などを毎日変えたとしても気にならないのに、なぜか男性だと気になるのです。
ある意味「シグナル」のように。。。。。


そういえば、W杯の日本チームが帰国した際、成田空港での姿を見ると、「ポケットに手を入れた」選手が何人かいました。
かっこいいかもしれませんが、(照れ隠しかもしれませんが)、出迎えのファンが多い中、やはり違和感があります。


まぁ 私は古典的な考え方の持ち主だとは思っています。
こんな風に思うのは私だけかもしれませんが、こんな先入観もあるのです。


P6280743-01.JPG




※変装なさる時は、メガネ、ヒゲがポイントです。意図するかどうかは別として「別の自分を見せたい」と言ったことが隠れているかもしれません。逆に、相手は「別のあなたを見つけてしまう」ものです。






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「壊したらどうするの!」と叱る母親 [小さな親切、余計なお世話]

先日、少し大きめな100円ショップにいた時の出来事です。

「壊れたらどうするの!」という叱り声とともに、幼子の泣き声が聞こえてきました。

出所は、「お茶わんなどの売り場」だったようです。


お店で、わが子を叱りつける親御さんを本当に久しぶりに見ました。


私が子供のころは、当たり前のことでした。
こういうことでよく叱られました。

「弁償をどうする」という経済的な事情と
「もったいない」という感情からだと思います。


今の日本、本当に豊かな国になったものです。
でも、この100円ショップはとても混雑していました。

P6300748-01.JPG

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「ものづくり」のすすめ [小さな親切、余計なお世話]

「おもてなし」「CS」等々は、少し前にはやりました。

皆さんいかがですか?
体得できましたでしょうか。。。。

日本人が古くから引き継いできたある種の「DNA」そのものですから、ありのまま・自然体で接すれば良かったりすることです。

言葉が仰々しくなると、どうも堅苦しくなってしまうものです。


ところで、少し景気が上向いたとか、雇用が改善したとか。。。。

もし、新しい仕事に就くとか、今の仕事を見直したいとおっしゃる方には、ぜひとも、「ものづくり」に携わりになることをお勧めいたします。

なぜかというと、そこには、

原理原則がある。
創意工夫がある
競争がある。
ニーズが顕在化する。
ロマンがある。

からです。

必要は発明の母」と昔から言います。

逆にいうと「必要でないものは売れない」とも言えます。


多くの経営者のみなさんがおっしゃってきました。

ものづくりこそ原点だ」と。。。。


今こそがチャンスです。

それから、手に職があると、いわゆる「潰し(つぶし)が利きます

P7090759②.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「悪いところ」はいくつありますか? [小さな親切、余計なお世話]

大学の時のある教授は、自己紹介でこういいました。

私には悪いところは3つしかない

と。。。。。

彼曰く、

1.頭が悪い

2.顔が悪い

3.口が悪い

ことだそうです。


その時は、「さすが!」と思ったのですが、いざ自分に当てはめてみると、

4.行儀(マナー)が悪い

5.態度が悪い

6.要領が悪い

7.タイミングが悪い

・・・・・

等々、次から次へと出てきます。

さてさて、皆様はいかがでしょうか。。。。。

P7090763②.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

おっさんが見た「若者たち」(その2) [小さな親切、余計なお世話]

出演者のだれもの肩に力が入りすぎていて、まるで舞台の芝居のようなドラマです。
それでいて同じような年齢の若者だけで話が続いていきます。


「第二話からは見るのは止そうかな」と思いつつ、また見てしまいました。
(NHKとかEテレとか競合番組のよそ見をしながら。。。。)

今回は、初めて、根岸季衣さん扮する「おばぁちゃん」が出てきました。
少しホッとしました。

つくづく思ったのは、
男がいて女がいて
子供がいて、大人がいて、そして老人もいる

それが社会だよと教えてくれる番組なのかもしれないと、あらためて思う放送でした。

P7170808②.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

30代の若者と話す苦痛 [小さな親切、余計なお世話]

違和感のある年代というのがあります。
今まではあまり感じたことがなかったのですが、ここ数年少し感じるようになってきました。

30代の若者が妙に「おっさんくさい」ということです。
まるで、「人生のすべての過程を経験したかのような、したり顔の話しぶりの人が少し多いのかなぁ」という気がします。

私の年齢からみれば、まだまだ経験不足あるいは経験中でしょ!
とでも言ってやりたいような場面にであうこともよくあります。

年寄り笑うな行く道。。。。
こどもを叱るな来た道。。。

と、お互い様の部分はあるにせよ、何か景色が違うのです。

何なんでしょうか。。。。。


P7160802②.jpg



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「発明(アイデア)コンテスト」の奨め [小さな親切、余計なお世話]

先日のことでした。ある県の「教育委員」氏と話しました。

たぶん偉い人だったはずです。


「教育委員」氏が何を考えていらっしゃったのかは、よくわかりませんでしたが、私はこう提案しました。

発明コンテストをやりましょう

と。。。。。

理由はと言えば、

①「基礎・基本」を理解したうえで「創意工夫」の精神を養う。

②昨今のサービスビジネスばかりの風潮にくぎを刺す。

③「ものづくり」ニッポンこそ、我が国の生きていく道。

④「手に職」があると強い。

ということです。



「教育」というのはとても大事なことのようですが、おそらくなかなか結果が確認できにくいものです。

かつては、夏休みの宿題に「自由研究」というのがありました。

もっと、具体的・明確な目標・目的があってもいいのではないでしょうか。。。。

ただ、こういうコンテストは主催団体がきちんとしていないと先々トラブルが起きてしまうこともありがちです。
だからこそ県・市などの自治体が主催してやってほしいものです。

この「教育委員」氏は、とりあえずメモになさったようでした。


P7220863-01.JPG





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「制限速度」で走ればエコドライブ [小さな親切、余計なお世話]

最近は月に1500キロくらい車に乗っています(運転しています)。

以前も書きましたが、最近の日経新聞にエコドライブのことが掲載されていたので、私なりのエコドライブ術を書きとめておきましょう。

間違いなく燃費は改善・向上します

答えは一つ。「制限速度で走る」ことです。

慣れてくると、
・先方に赤信号が見えたらエンジンブレーキを使いながら減速するようになります。
・無理な追い越しもしなくなります。
・急発信・急停車も無くなります。

当然のことながら、高速道路は一番左側のレーンを走ることにしています。

そうなれば自動的に燃費が改善してきます。
ある意味「びっくりするくらい」改善します。

①ガソリン価格が高い
②ゴールド免許なら
運転免許の更新が割安で講習時間も短い
自動車保険の保険料に割引がある
等を考えたら、ここは我慢の子になることも必要です。

長距離ドライブならゆっくりと景色を楽しむこともできます。

ただ、悩ましいのは「片側一車線」の自動車専用道路を走る時です
後続車が車間距離を詰め、かつ、何台も数珠つなぎになってしまいます。
そういう時は、窓から手をだし車間距離を開けるように合図をします。
もし、文句を言われたら、「文句は警察に言ってください!」と開き直ることです。
場合によっては110番に電話をしてもいいでしょう。

皆さんにもお勧めいたします。

P6160641-01.JPG

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「花子とアン」と「ごきげんよう」 [小さな親切、余計なお世話]

NHKの朝の連続テレビ小説「花子とアン」をご覧でしょうか?

主題歌に誘われてついつい見てしまうことがあります。
出演者の皆さんの好演とドラマの展開の面白さに引き込まれてしまいます。

そしてとても印象に残るのが、美輪明宏さんのナレーション「ごきげんよう さようなら」という締め台詞があります。

歯切れよく耳に伝わってきて、「じゃぁまた明日ね」と軽妙に呼びかけられてしまいます。


ところでこの「ごきげんよう」は、「別れ際の挨拶言葉」だとばかり思い込んでいました。

ところが、土曜日(8月9日)の放送では、「主役:はな」の「妹:かよ」のカフェ開店のお祝いに駆けつけた「はなの友人:亜矢子」は、「ごきげんよう」と言って店に入ってくるのです

「ごきげんよう」は別れ際の言葉だとばかり思っていた私にはとても違和感がありました。
さそく辞書を引いてみると、
会ったときや別れるときに,相手の健康を祈り祝う意をこめて言う挨拶(あいさつ)の言葉。」
と書いてあるではありませんか。。。

私の日常生活ではまず聞いたことはありませんでしたが、「やぁ!」とでもいう言葉なのでしょう。

そういえば、「ごきげんいかがですか?」という人はいらっしゃいました。

あるいは、「ライオンのごきげんよう」というフジテレビの番組もあります。


思い込むと恥をかくということかもしれません。


P8030876-01.JPG






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

夏休みの「学校の先生」 [小さな親切、余計なお世話]

とある日のNHKの「ニュースウオッチ9」での話です。

「熱中症対策」の話の中、都内のある中学校の校長先生の話が気になりました。

夏休みは教員の数も足りません。部活動いちばん多くやる時期です。」だと。。。。


生徒は夏休みでも先生はご出勤なさっているはずです。
授業がないだけに、先生にも余裕があるのではないでしょうか?

とかく「忙しい」と言われる先生ですが、本当なのでしょうか?


「研修」とか「遠征」とかが多くて、「学校に来れない」ということなのでしょうか。。。。?

P8030877-01.JPG





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

プロ野球選手は「高校野球」を見ているのだろうか? [小さな親切、余計なお世話]

夏の風物詩の高校野球が行われています。
ふと思うのは、「プロ野球の選手は高校野球を見ているのだろうか?」
ということです。

彼らも、高校生の時は高校球児だったはずです。
「打つ」「投げる」「走る」「守る」等々の基本が凝縮されているのが高校野球のはずです
P8150885②.jpg

「優勝する(あるいは勝つ)」という目的が明確で、そのためにチームプレーや戦術が実践されています

確かにプロはレベルが違うのかもしれませんが、基本は同じはずです。
不調・不振のプロ野球選手の皆さん!
今一度「原点」に返ってみたらいかがでしょうか。。。。。

P8150886②.jpg



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

若者の皆様!「婚活パーティー」にはいかないほうがいい [小さな親切、余計なお世話]

実家の郵便受けに「婚活パーティー」の案内が入っていました。
主催者はよくわかりませんが、事実上「自治体」の運営のようです。

鬼ごっこ大会をして、バーベキューを楽しむというメニューです。

今はそういう時代なんです。
これだけ結婚する人が減ったり、出会いの場がなかったりするとやむを得ないかもしれません。

ところで、親の世代、おじいちゃん・おばぁちゃんの世代の婚活はどうだったのでしょう
かつてのお見合いが漸減し、自由恋愛の時代に移っていった時代だったはずです

今はというと、集団お見合い大会の時代です

昔のことを言うと「天使が笑う」かもしれませんが、
会社でも、地域でも、
・運動会・バレーボール大会・野球大会、ボーリング大会などがありました。
・ミカン狩りに行ったり、いちご狩りに行ったりというレクレーションがありました。
・キャンプなどの野外活動もやっていました。
・ホテルを借り切って大忘年会もしました。
・職場旅行もありました。

おそらく、そういうのがどんどん減っていき、いきなり「出会いの場」パーティーに発展してきたのでしょう。

かつては、いろいろな体験や行動を通じて、「素敵な人」に恋い焦がれ、お近づきになっていったものです。
そういう体験や行動を通じて、相手の「素顔の良さ」を自分なりに見つけていったものでした。
ある時は、先輩ご家族やカップルをうらやましく思ったものでした。

「出会いの場」を作ることが無意味だとは思いませんが、やはりプロセスの順番が違うような気がしてなりません。
若者よ!いろいろな体験の場に飛び込んでご覧なさい。

P8150888②.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

若者の「刺青」に嫌悪感を感じませんか? [小さな親切、余計なお世話]

先日行われたワールドカップサッカーで、何が嫌だったかというと、各国の選手の刺青済みです

私の美意識の中には、とても受け入れられるものではありませんでした。
まぁ、世界の一流選手の皆さんですから、何をやっても認められるのでしょうし、私の声が届くような事柄でもないでしょう。

特に、「戦場に行く人」にとっては、刺青は「死体の識別の役割がある」などとも聞きます。

ところで、ここ数年、東京の街では、「刺青を露出させて」街を歩く若者を良く見かけるようになりました

事情はともあれ、あまり美しいものでもありません。
また、「親からもらった『美しいからだ』にもったいない」という思いもあります。

さてさて皆さんはいかがでしょうか。。。。
先日のテレビ番組では、ある女性が普通に刺青を露出していましたが。。。。

P8150887②.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の30件 | 次の30件 小さな親切、余計なお世話 ブログトップ